セミナー名 |
経理・財務・税務分野セミナー(一覧) |
---|---|
開催日時 | 2025年度 |
会員参加料(税込) | 34,100円 |
一般参加料(税込) | 41,800円 |
他参加料 | ※一部講座は金額が異なる場合があります。各セミナーページを必ずご確認ください。 |
ねらい | 今後NOMAにて開催される、経理・財務・税務分野のセミナーを一覧でご紹介するページです。 プログラムや講師プロフィールの詳細は、各講座の「⇒申込はこちらをクリック」をクリックしてご確認ください。 |
プログラム内容 |
◆キャッシュ・フロー計算書作成の実務(オンデマンドのみ)
<配信期間>5月11日(日)〜6月15日(日) ≪セミナーのゴール≫ @キャッシュ・フローの重要性やしくみ、貸借対照表(B/S)・損益計算書(P/L)との関係を基礎から習得します。 Aキャッシュ・フロー計算書の基本的な考え方やしくみ、取扱いをシンプルな設例を通して整理します。 B演習を通じて、キャッシュ・フロー精算表の作成スキルを実務レベルで習得します。 ⇒申込はこちらをクリック
◆経理担当者のためのExcel活用セミナー(オンラインのみ)
<開催日程>ライブ 5月20日(火) 見逃し配信 5月27日(火)〜6月3日(火)) ≪セミナーのゴール≫ @日常業務の効率アップに役立つExcelの使い方を身につける。 A報告業務の質を上げるExcelの使い方及びグラフの見せ方を押さえる。 BMicrosoftの生成AI機能Copilotの概要と現状を理解する ⇒申込はこちらをクリック
◆よくわかる連結会計の基本と実務(オンラインのみ)
<開催日程>ライブ 6月12日(木) 見逃し配信 6月10日(火)〜6月17日(火) ≪セミナーのゴール≫ @投資家が連結情報の開示強化を求める理由等、連結財務諸表の重要性を認識します。 A専門性の高い連結決算について、実務に必要不可欠な「基礎理解の積み上げ」を行います。 B貿易実務の要点や関係書類の知識など、業務上必要な事項を体系的に修得します。 ⇒申込はこちらをクリック
◆実務から紐解く! 経理DXのすすめ方と効果的な活用法(オンラインのみ)
<開催日程>ライブ 6月12日(木) 見逃し配信 6月19日(木)〜6月26日(木) ≪セミナーのゴール≫ @投資家が連結情報の開示強化を求める理由等、連結財務諸表の重要性を認識します。 A専門性の高い連結決算について、実務に必要不可欠な「基礎理解の積み上げ」を行います。 B貿易実務の要点や関係書類の知識など、業務上必要な事項を体系的に修得します。 ⇒申込はこちらをクリック
◆決算早期化を実現する「経理・決算の仕組み」の作り方(会場orオンライン)
<開催日程>6月16日(月) ≪セミナーのゴール≫ 1 決算早期化を実現するための基本的な考え方や実現できる・できない会社の特徴を捉えます。 2 様々な課題解決や業務改善に適切な優先度をつける術を習得します。 3 経営者や投資家から「ありがとう」と言ってもらえる経理部の作り方を習得します。 ⇒申込はこちらをクリック
■貿易実務講座
<LIVE 配信 > 2025 年 6 月 9 日(月)10:00〜16:00〜海外取引に欠かせない知識・ノウハウを1日でマスター!〜 <見逃し配信> 2025 年 6 月 16 日(月)〜6 月 23 日(月) ≪セミナーのゴール≫ 1.契約書の作成、レビューに必要な民法の基本知識を習得する。 2.契約書の作成、レビューに際して、注意すべき事項、それに対する対応策を知る。 3.代表的な契約類型ごとの注目すべき点を理解する。 ⇒申込はこちらをクリック
■新任担当者向け!システムを作らせるマネジメント講座
<配信期間>5月1日(木)〜6月30日(月) ≪セミナーのゴール≫ 1.発注者側の視点でシステム調達の流れをマスターできます。 2.実務に即したプロジェクトマネジメントの手法が身につきます。 3.リスク管理とベンダー管理のコツを学ぶことができます。 ⇒申込はこちらをクリック |
メールマガジンでは、新規講座や申込を開始したセミナーを定期的にご案内しております。 お見逃しのないよう、ぜひご登録ください。 |
|
会場 | 各セミナーページをご確認ください。 |
問合せ先 | 企画研修グループ |
担当者 | 松嶋 |
tms@noma.or.jp | |
電話番号 | 03-6632-7140 |