セミナー名 |
【見逃し配信付き!】
社会福祉法人における会計担当者実務(中級) |
---|---|
開催日時 | <LIVE配信> 2025年7月22日(火) 13:00〜17:00 〜7月23日(水) 9:30〜16:30 <見逃し配信> 2025年7月30日(水)〜8月6日(水) |
講師 | 宮本公認会計士事務所 公友監査法人 代表社員 公認会計士 宮本 和之 氏 |
会員参加料(税込) | 40,700円 |
一般参加料(税込) | 46,200円 |
他参加料 | ※ 1名様の参加料です。 テキスト・資料代を含みます。 |
ねらい |
■見逃し配信について □見逃し配信期間中のみのご視聴でもお申込み可能です。 □チャプター形式で繰り返し、好きなところからご受講できます。 また、倍速機能付です。 □資料はサイト内からダウンロードできます。 【開催趣旨】 社会福祉法人の会計担当者にとって「社会福祉法人会計 基準」の網羅的把握は、法人を会計の側面から支える重要 な知識となっております。「社会福祉法人会計基準」に基 づいた会計に関する基礎さらに深めたい方、会計の実務を 体系的に学びたいというお声に応える為、複式簿記や社会 福祉法人会計の基礎知識がある方を対象に「中級」と位置 づけ、開講いたします。 【本セミナーのゴール】 @ 予算編成・決算に関する一連の手続き、取 引仕訳の留意点・決算整理仕訳、各種計算 書類の相互関係を理解します A 社会福祉法人会計の全体像を把握し、体系 的に習得します B 財務分析の基礎を習得します |
プログラム内容 |
【1日目】 13:00 〜 17:00
1.社会福祉法人における予算・決算制度の概要 (1)会計基準 (2)予算制度の概要 (3)決算制度の概要 2.社会福祉法人における予算編成の手続き (1)予算編成の時期 (2)当初予算 (3)予備費 (4)予算の流用 (5)補正予算の作成 3.社会福祉法人における取引仕訳のポイント(収益編) (1)国保連に対する事業収益 (2)利用者負担に関する収益 (3)措置費収益 4.社会福祉法人における取引仕訳のポイント(費用編) (1)法定福利費 (2)職員給料 (3)退職金と退職給付引当金 (4)修繕費と固定資産 (5)法人本部経費 【2日目】 09:30 〜 16:30 5.社会福祉法人における取引仕訳のポイント(その他編) (1)固定資産 (2)リース資産 (3)積立金・積立資産 (4)国庫補助金等特別積立金 (5)基本金 (6)その他 6.社会福祉法人における決算手続の流れと決算整理仕訳 (1)決算手続の流れ (2)引当金 (3)経過勘定項目 (4)減損会計 (5)その他 7.社会福祉法人における計算書類の相互関係と財務分析の基礎 (1)社会福祉法人の計算書類等 (2)計算書類の相互関係 (3)計算書類に基づく財務分析の基礎 ※電卓、筆記用具、蛍光ペンをご持参ください。 ※最新の動向・情報を盛り込むため、内容を一部変更させていただく場合がございます。 |
講師プロフィール | 宮本公認会計士事務所 公友監査法人 代表社員 公認会計士 宮本 和之 氏 早稲田大学商学部卒。1990年公認会計士試験第二次試験合格、中央新光監査法人(後にみすず監査法人)入所。平成19年7月宮本公認会計士事務所設立、平成28年10月公友監査法人代表社員就任。監査法人勤務時に企業会計部門から公共セクター部門に異動し、以後、現在まで、社会福祉法人、自体、独立行政法人など非営利セクターの業務を中心に活動しています。社会福祉法人指導監査等支援業務においては、社会福祉法人の現況報告書、法人調査書の査閲、決算書の財務分析を通して、指導監査を行う際のポイントを明瞭簡潔に自治体にお伝えしています。 社会福祉施設設置事業者の選定に係る社会福祉法人の財務分析業務においては、地域福祉における社会福祉法人の役割の大切さを踏まえ、財務の安全性を重視した分析を行っています。社会福祉法人会計の研修においては、簿記が不得手な方、社会福祉法人の会計に不慣れな方でも考え方や流れ、仕組みが理解できるよう、わかりやすい内容の研修の実施をを心がけています。 |
対象 | 会計・経理担当者・管理者 複式簿記や社会福祉法人会計の基礎知識がある方でさらに深めたい方 社会福祉法人会計の実務を体系的に学びたい方 |
備考 | ![]() ■本セミナーは株式会社ファシオが運営する配信サイト(deliveru)と連携して実施します。 deliveruお申込みに関するお問合せは、下記、株式会社ファシオへご連絡ください。 TEL 03-6304-0550 / Mail bcs-info@vita-fashio.jp ※平日10時〜17時 ■テキスト資料は、LIVE配信の3〜1営業日前から、当日ご視聴いただくサイト内でPDFダウンロードできるようになります。 ■講義の録音・録画や資料の複製は固くお断りいたします。 ■カメラ・マイクのご準備は不要です。 ※当日はテスト環境で使用したパソコン等をご使用ください ■キャンセル規定 □テキスト(データ含)到着後のキャンセル料は100%を申し受けます。 □参加者が少数の場合等においては、中止・延期させていただくことがございます。 ★インターネット視聴環境をお確かめください。 セキュリティの設定や、動作環境によってはご視聴いただけない場合があります。 以下のサンプル動画が閲覧できるか、事前にご確認いただき、お申し込みください。 ※下記URLは外部サイト(deliveru)へリンクしています。 |
ご参加に当たってのお願い |
メールマガジンでは、新規講座や申込を開始したセミナーを定期的にご案内しております。 お見逃しのないよう、ぜひご登録ください。 |
会場 | [オンライン参加] Deliveruによるオンライン配信 |
問合せ先 | 企画研修グループ |
担当者 | 白倉 |
電話番号 | 03-6632-7140 |
パンフレット(PDF) | パンフレットはこちらをクリック |