セミナー詳細

セミナー名
【見逃し配信付き!】
社内外ともに対処が難しい時代のマネジメント力強化コース
開催日時 <LIVE配信>
2025年7月30日(木)10:00〜16:30
<見逃し配信>
2025年8月6日(木)〜8月13日(木)
講師 株式会社ユニバーサル・ワイ・ネット 代表取締役
井口 嘉則 氏
会員参加料(税込) 35,200円
一般参加料(税込) 42,900円
ねらい ≪開催趣旨≫
 内外の事業環境の変化により、マネージャーの仕事は従来とは比べられないほど難しさを増しています。かつては粒の揃った部下が仕事をこなしてくれましたが、近年は価値観・世代・働き方・担当業務の習熟度が異なる部下や、いわゆる年上の部下たちもうまく使いこなすことが求められています。一方、部署・部門においては高い目標を課せられ、難しい課題に取り組む必要があります。
これらの変化や課題に対応するには、従来とは異なる手法・マネジメント力が求められます。
そこで、複雑かつ先が見えない状況下でも自信を持ってマネジメントに取り組めるようにするため、長年組織変革やリーダー育成に携わってきた講師が具体的な手法やコツを解説・指導します。マネージャー自身が進化を遂げ、部下を成長させながら、高い業績目標・課題を達成するマネジメント力を発揮するための知識やスキルを実践的に学んでいただけます。

≪セミナーのGOAL≫
本セミナーを受講して頂いた翌日から、自分や部下の強み・弱みを把握したうえで、「よし、それじゃあ今日からこうやってマネジメントしていこう!」と希望と勇気をもってもらえるようなセミナーを目指しています。

⇒パンフレットはこちらをクリック

プログラム内容 1.環境変化
 @変容を迫られる「日本的経営」
 A日本人が作る組織の特徴「タテ社会」
 B世代別意識差
 Cリモート環境下でのマネジメント
 DVUCAの時代に求められるマネジメント

2.組織マネジメント
 @変化する外部環境への対応
  ・PEST分析からの課題抽出
 A組織の変革と活性化
  ・求められる変化のレベル(変革・改革・改善)と必要な知識・スキル
  ・フォーキャスティング発想とバックキャスティング発想の違い
 B価値観・目標・作戦の共有
  ・価値観を共有して、モラルを高める
  ・目標を共有して意欲を高める
  ・作戦を共有して、役割・業務分担する
 C組織・職場のムード・雰囲気のコントロール
  ・活力ある職場にしていく

3.マネージャーの役割
 @コミュニケーションとマネジメントスキルの自己診断
  ・8つのコミュニケーションスキルとスキルアップのポイント
  ・9つのマネジメントスキルとスキルアップのポイント
 A業務のマネジメント
  ・業務の分担と求められるQCDの確保
  ・問題解決法
  ・交渉・折衝スキル
 B人のマネジメント
  ・知識・スキルのマネジメント
  ・コミュニケーションのマネジメント
  ・人間関係のマネジメント
  ・意欲・やる気のマネジメント
 Cチームマネジメント
  ・チームワークの高め方

4.部下指導
 @動機づけ
  ・10のやる気スイッチとその活用法
  ・動機付けを長続きさせるには
 Aコミュニケーション
  ・部下との円滑なコミュニケーション
  ・信頼関係の高め方
 Bコーチング
  ・コーチングスキルの高め方
  ・効果的なリアルコーチング法

5.チームの目標達成
 @重点課題達成へのアプローチ
  ・目標の設定方法
  ・方策・計画の立て方
  ・取組み体制と役割分担の仕方
 A事業目標の進捗管理
  ・マイルストーンと進捗管理
 Bオペレーション目標の進捗管理
  ・業務のQCDの重要業績指標(KPI)設定
  ・業務の中でのKPI把握と進捗管理・軌道修正

※上記プログラムは都合により変更になる場合がございます。あらかじめ了承下さい。
講師プロフィール 株式会社ユニバーサル・ワイ・ネット 代表取締役
井口 嘉則


【講師略歴】
東京大学文学部社会学科卒。日産自動車にて情報システム部門、海外企画部門を経験し、中期計画・事業計画を担当する。シカゴ大学にてMBA取得。1990年より大手シンクタンクにて中小〜大企業向けに幅広く経営コンサルティングを実施。その中で業績不芳企業の泥臭い立て直し経験も積む。その後IT系など複数のコンサルティング会社を経て、2008年オフィス井口を設立。2009年から株式会社ユニバーサル・ワイ・ネット代表取締役。
現在は中期経営計画や新規事業の経営コンサルティングや企業向け研修を行いつつ、大学等で教鞭を取っている。中央大学ビジネススクール客員教授、立教大学経営学部兼任講師等を歴任。事業会社、コンサルティング会社双方での豊富な経験を生かした具体的で分かりやすい講義・ワークショップには定評がある。企業・法人向けには実際に経営計画のPDCA指導も行い、クライアント企業のマネージャー指導等も行っている。

【著書】
「マンガでやさしくわかる経営企画の仕事」「中期経営計画の立て方・使い方」「マンガでやさしくわかる中期経営計画の立て方・使い方」「マンガでやさしくわかる事業計画書」「ゼロから分かる事業計画書の作り方」「経営戦略のフレームワークが分かる」「こうして会社は良くなった」他、各カテゴリーでベストセラー多数。

対象 マネージャー(課長職)を中心に、係長・主任等の課長候補の方、経営者、経営幹部の方 等
備考
メールマガジンでは、新規講座や申込を開始したセミナーを定期的にご案内しております。
お見逃しのないよう、ぜひご登録ください。
⇒メールマガジンのご登録はこちらから

カメラ・マイクについて サンプル画像が表示されます。

本講座は、株式会社ファシオが運営する配信サイト(Deliveru)から配信します。
deliveruお申込みに関するお問合せは、下記、株式会社ファシオへご連絡ください。
TEL 03-6304-0550 / Mail bcs-info@vita-fashio.jp
※平日10時〜17時
■テキスト資料は、LIVE配信の3〜1営業日前に、当日ご視聴いただくサイト内でPDFダウンロードできるようになります。
■講義の録音・録画や資料の複製は固くお断りいたします。
■カメラ・マイクのご準備は不要です。
※当日はテスト環境で使用したパソコン等をご使用ください

■キャンセル規定
□テキスト(データ含)到着後のキャンセル料は100%を申し受けます。
□参加者が少数の場合等においては、中止・延期させていただくことがございます。

★インターネット視聴環境をお確かめください。
 セキュリティの設定や、動作環境によってはご視聴いただけない場合があります。
 以下のサンプル動画が閲覧できるか、事前にご確認いただき、お申し込みください。
 ※下記URLは外部サイト(deliveru)へリンクしています。
 
会場 [オンライン参加] Deliveruによるオンライン配信
問合せ先 企画研修グループ
担当者 中村
E-Mail tms@noma.or.jp
電話番号 03-6632-7140
戻る WEB申込み