セミナー詳細

セミナー名 【地方自治体等のための職員研修の講師・内容説明会(オンライン専用)】
若手職員の早期離職防止と定着のポイント(参加料無料)
開催日時 2025年9月24日(水)13:30〜15:00
講師 一般社団法人日本経営協会 講師
2級キャリアコンサルティング技能士
キャリアコンサルタント・産業カウンセラー
平田 幸恵
参加料 無料
ねらい 近年、若手社員の早期離職が深刻な問題となっており、各種団体においても個人にとっても大きな損失です。
VUCAの時代において各種団体が持続的に成長していくためには、若手職員との関わりや育成が重要な課題のひとつです。
本セミナーでは、若手職員が成長し、定着して働き続けられるようにするための概要を紹介いたします。
プログラム内容 1.社会の変化と現代の早期離職の現状
 ・VUCA時代を考える
 ・若手の早期離職の現状と問題

2.コミュニケーションとは何か
 ・コミュニケーションの仕組み
 ・若手職員とコミュニケーションを図る際のポイント

3.若手職員との関わり方
 ・若手職員が考えていること
 ・個人としてできること
 ・組織としてできること

4.質疑応答
講師プロフィール 営業・販売促進・創業支援・総合職など多様な業務経験を経て、2005年にキャリアコンサルタント資格を取得。 以降、高校・大学でのキャリア教育や若年層を対象とした就労支援に携わり、専門職として現場を支える一方で、管理職として組織マネジメントや人材育成に従事。実務を通じて「キャリア形成は早期からの支援が鍵」と実感し、独立。
現在は、行政・企業・教育機関・医療機関の4領域を中心に、キャリアカウンセリングや若手職員の定着支援や職場内の相互理解・コミュニケーションをテーマにした研修・講演を数多く実施。
学童期からセカンドキャリア世代まで、あらゆるライフステージにおける“いきいきと働く力”を引き出すサポートを行っている。
「すべての人が自分らしく働き、幸せな人生を歩める社会の実現」をビジョンに掲げ活動。
対象 地方自治体・公的団体等の人事教育責任者・担当者の方々
※1団体につき2名様までのお申込みとさせていただきます。
※教育研修機関からのご参加はご遠慮いただいております。
ご参加にあたっての諸注意事項 ■申込方法
ページ最下段の「WEB申込」をクリックいただき、必要情報の入力をお願いいたします。
■受講方法
・パソコンでのご参加をお願いいたします。
・「zoom」での配信となります。カメラとマイクのご準備をお願いいたします。
・パソコンではブラウザで視聴できます。スマートフォンの場合は専用アプリのインストールが必要です。
■ご参加にあたってのお願い
・本セミナーではお顔とお名前の表示をお願いしております。
・講師よりご氏名にて参加者様に質問などを投げかけさせていただく場合がございます。
 上記の点、予めご了承いただきたく存じます。
■お申込後の流れ
1:開催日の前日までにお申込時にご記入いただいたメールアドレスに、「Zoomご招待URL・ログイン情報」をお送りします。
 ※迷惑メールとして処理されないよう、「@noma.or.jp」からのドメイン受信設定をお願いします。
2:招待メールが届きましたら、セミナー当日に指定されたURLをクリックしてください。
 (入室時にZoom上の表示名にご参加者様の「氏名_所属団体名」をご入力ください)
3:セミナー当日は、13:15より入室可能です。
会場 自席からご受講ください(Zoomミーティング配信)
問合せ先 一般社団法人日本経営協会 中部本部
担当者 公務協力グループ
E-Mail chubu-public@noma.or.jp
電話番号 052-957-4173
FAX番号 052-952-7418
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る WEB申込み