セミナー詳細

セミナー名 教育研修担当者のための新入社員の育て方
開催日時 2025年12月4日(木)10:00〜17:00
講師 一般社団法人 日本経営協会 講師  代田 敬子 氏
会員参加料(税込) 33,000円
一般参加料(税込) 38,500円
ねらい  ビジネス環境がめまぐるしく変化するとともに、働く人のコミュニケーションのとり方や他者との関係性の作り方、そして“成長”に対する考え方も変わってきました。教育研修担当者は、そうした変化を理解しながら変えるべき事を変え、一方で変えてはいけないことは大切にしながら、組織の中で活躍する人材を育てていく必要があります。
 本セミナーでは、これまでの新人育成の経験、今感じている世代間の価値観ギャップや組織と人の関係性の変化などを踏まえ、新入社員教育における担当者の役割や研修企画のポイントを解説いたします。また、職場環境や働き方が多様化する中で、新入社員を育成し定着させるための着眼点を、参加者の皆様同士の対話も交えて学んでいただきます。人の育成に絶対解はありません。だからこそ悩み、踏みとどまって、試行錯誤する他社の教育研修担当者の皆様とともに、よりよい育成の在り方を考えていただきます。
プログラム内容 1.オリエンテーション
(1)本セミナーの主旨とプログラムの流れ
(2)参加者同士の自己紹介(チェックイン)
(3)参加目的と課題の共有

2.新人育成担当者の役割
(1)人材育成の基本的な考え方
(2)新人育成担当者とは
(3)新人育成担当者に求められるスキルと考え方

3.新入社員を受け入れる
(1)キャリアに対する意識の変化と今の傾向
(2)入社1年目で身につけるべきことを明確にする
(3)あなたの組織の受入準備度は?

4.新入社員を効果的に育成する研修とは
(1)研修を企画する前に考えておきたいこと
(2)新人定着のための2つのエンゲージメント
(3)新入社員研修の組み立て方〜その手段選択のポイント
(4)研修効果を高める運営上の工夫

5.職場で人が育つには
(1)職場における教育(OJT)とは
(2)OJT指導者の育成
(3)OJTが効果的に行われるための仕組みづくり
(4)職場と新人をつなぐ新人育成担当者の役割

6.参加者同士の対話の時間

7.まとめ、質疑応答
講師プロフィール 一般社団法人 日本経営協会 講師  代田 敬子 氏

 大学卒業後、イズミヤ株式会社に入社。店舗勤務を経て人事部に異動し、13年間採用・教育業務に従事。育成した新入社員の数は延べ1,000人を超える。その後、株式会社ユー・エス・ジェイに転職。人事部人材開発担当課長代理としてアルバイトトレーナーの育成等に従事。2014年に独立し、一般社団法人日本経営協会の講師として多数の自治体や民間企業にて、階層別研修やOJTトレーナー研修等の職員研修セミナーの講師を務める。
対象 民間企業・自治体の新入社員教育・研修担当者
会場 関西本部
大阪市西区靭本町1−8−4大阪科学技術センタービル
会場地図 会場地図はこちらをクリック
会場電話番号 06-6443-6962
会場FAX番号 06-6441-4319
問合せ先 企画研修G
担当者 石井
E-Mail ksosaka@noma.or.jp
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る WEB申込み