セミナー詳細

セミナー名 【NEW】
人材確保のための「ヒットする」募集戦略と定着率向上のツボ
働き方改革、人材難…質のいい職員を安定的に確保するには
開催日時 平成30年1月29日(月)13:00〜17:00
講師 有限会社末松企業進化研究所 代表取締役
多摩大学院客員教授・神奈川大学経営学部非常勤講師
多摩大学医療介護ソリューション研究所副所長 末松 清一 氏
会員参加料(税込) 19,440円
一般参加料(税込) 21,600円
ねらい  2025年問題や地域包括ケアの進展など、病院経営を取り巻く環境が激変しております。厳しい「淘汰の時代」に適応し生き残りを図るため、各施設においても、今後数年間は抜本的な収支構造の見直しならびに組織改革の断行が求められるものと思われます。
 病院にはヒット商品の開発や大規模リストラなど経営上のウルトラCが存在しないため、変革を実現するには各部門の職員がビジョンと問題意識を共有し、日々それらを地道に遂行していくしか方法がありません。すなわち、質の高い人材の確保と定着がすべての基盤となります。
 しかし、流動の激しいヘルスケア業界において、各施設とも質の高い人材の確保には苦労しているのが実情です。また、働き方改革の浸透にともない、医療現場の労働環境に対する意識も高まりつつあります。
 本研究会では、人材難の時代に優秀な職員を確保し定着させていくための方策について、多面的な角度から考察してまいります。
プログラム内容 1:はじめに
 (1) ヘルスケア業界を取り巻く経営環境の環境変化
 (2) ヘルスケア業界の人材問題の特徴〜医師、看護師、コメディカル、他
 (3) ヘルスケア業界のマネジメント上の課題
 (4) ヘルスケア業界の経営改善上の課題
 (5) 医療組織に求められる組織改革
 (6) 先進事例

2:人材確保についてのよくある問題
 (1) ヒットする募集(PR)の仕方がわからない
 (2) 面接で良し悪しを見抜けない〜採用基準はどうか
 (3) せっかく採ってもすぐ辞めてしまう〜員数合わせになっていないか
 (4) そもそも職場環境が悪い
   @ 労働条件
   A 給与・待遇
   B 人間関係
   C その他
 (5) 「育てる」風土がない

3:人が逃げない職場の要件って?〜働きがいのある職場を作ろう
 (1) 何が従業員満足を生むか
   @ 経営理念・やりがい・働きがい・成長実感・所属意識はどうか
 (2) 意外に大きい「組織風土」の問題
   @ 職場風土・文化を健全化させる。
 (3) しっかりと経営理念・経営方針・ビジョンを示す
   @ 優れた事例〜理念・方針・ビジョンの優れた事例
 (4) 組織活性化には円滑なコミュニケーションが不可欠
   @ 組織のおけるコミュニケーションの現状は?〜チェックしてみましょう。
   A そもそも、コミュニケーションとはどうあるべきなのか。
 (5) リーダーシップとフォロワーシップ
   @ リーダーシップとは。
   A リーダーシップのタイプ
   B フォロアーシップとは
   C リーダーとフォロアーの関係性と役割
 (6) 自分の成長が期待できる
   @ 自己成長が大事。
   A 職員の成長機会がふんだんにあるか〜人材力・組織力と教育研究費の関係
   B 各職種にロールモデルが存在するか。

4:優秀な人材を確保するために《採用前》
 (1) まずは現状と課題の把握
   @ 職員採用の現状を振り返る。
   A 中長期経営計画はあるか。
   B 人材戦略はあるか。
   C 職種ごとの人材要件を明らかにしているか。
   D 成功事例
 (2) 判断を誤らない選考・面接の勘所
   @ 選考・面接プロセス
   A 職種別面接チェックリスト
   B 面接官に求められるスキル
   C 成功事例

5:求職者に刺さるPRと情報発信
 (1) 媒体の選び方と使い分け
   @ インターネット?
   A 人材紹介会社?
   B それとも?−
   C 人脈?
   D 成功事例
 (2) 「目に止まる」「見てもらえる」コンテンツづくりのポイント
   @ Webコンテンツに組み込む要件
   A デザイン
   B 発信する情報
   C 成功事例
 (3) 応募したくなる要素とは何か?
   @ 求職者(新卒・中途採用)が求めている項目とは?
   A どこまで公開するか。
   B 成功事例
 (4) 採用後のミスマッチを防ぐには〜採用後の研修メニューを発信する。
   @ 入職時の理念研修が大事
   A キャリアパスを明確に
   B 成功事例

6:優秀な人材を確保するために《採用後》
 (1) 多様な働き方をどう活用するか
   @ 入職時研修から始まる
   A 複数型勤務制度
   B 理念研修
   C 複線型人事制度
 (2) 働き方改革とワークライフバランス
   @ ダイバシティマネジメント
   A 人生プランとワークライフバランス
   B ブラックではないか
   C 成功事例
 (3) 納得性の高い評価制度の設計と適切なフィードバック
   @ 公正な人事制度の実現
   A 評価面談〜自己評価と上司評価のすり合わせ
   B 評価者訓練
   C 職務記述書の整備
   D 成功事例
 (4) 人を育てる風土を醸成するには
   @ 再度、理念を考える
   A トップリーダーと職場リーダーは共感できているか
   B リーダーの発言と姿勢が風土を決める
   C 成功事例

7:おわりに
 (1) まとめに代えて
   @ 組織成熟度を高めることが必要
   A リーダーシップが組織能力を高める
   B 人材能力を高め続ける
   C 人材を大事にする職場環境作り
   D 高い職員満足度が患者満足度を高める
   E 組織の評判を高めることが人材の確保・定着に結びつく
 (2) 質疑応答

講師プロフィール 有限会社末松企業進化研究所 代表取締役
多摩大学院客員教授・神奈川大学経営学部非常勤講師
多摩大学医療介護ソリューション研究所副所長 末松 清一(すえまつ・きよかず)

経営学修士(MBA)・学術修士・中小企業診断士・技術士・消費生活アドバイザー
ソニー株式会社で、生産技術・人事・総務・経理・経営管理を経験し、ウォークマン工場の取締役、バッテリー子会社の総務部長などを歴任し、1995年独立。

以降、経営革新・経営戦略・人材育成などを中心としたコンサルティングに取り組む。この間、日本経営品質賞・医療版MB賞・各県の経営品質賞などの審査員を20年余務めている。また、大学での医療・介護組織のマネジメント研究に加え、メディカル・クオリティ・マネジメント・アカデミー監事やヘルスケア産業従事者協会理事、医療介護版ドラッカー研究会事務局などを通じて、医療・介護業界の課題解決に取り組んでいる。
対象 ●病院・医療機関の経営者・事務長(管理者)
●総務課・人事課等で職員の採用や育成を担当する方々
会場 一般社団法人日本経営協会 東京本部
東京都渋谷区千駄ヶ谷3−11−8
会場地図 会場地図はこちらをクリック
会場電話番号 03-3403-8615
会場FAX番号 03-5413-4327
問合せ先 コンベンションセンター
担当者 中川 大和(なかがわ・ひろかず)
E-Mail hsg@noma.or.jp
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る