セミナー詳細

セミナー名 【人事・教育・ダイバーシティ推進担当者向け】
「ダイバーシティ&インクルージョン時代の働き方改革推進」

―成長・発展し続ける組織になるために必須の組織風土改革を学ぶ―
開催日時 平成29年5月17日(水) 13:00〜17:00
講師 植田 寿乃 氏(キャリアコンサルタント・ダイバーシティコンサルタント)
山本 明子 氏(ロート製薬株式会社 人事総務部 人事2グループ グループリーダー)
会員参加料(税込) 10,000円
一般参加料(税込) 10,000円
ねらい  2016年9月に「働き方改革実現会議」が設置され数か月が経過し、「一億総活躍社会」の実現が近づいています。女性も男性も、子育て世代や若者、そして高齢者も、誰もが活躍できる環境をつくるためには、新しい働き方への取り組みが不可欠です

 働き方改革のなかでも、女性活躍推進は多くの企業で様々な施策が既に導入されています。それにもかかわらず、30代半ばで、結婚や育児などのため、非正規雇用の選択をしている女性が未だに多く見受けられます。特に関西では、15歳以上の就業率が全国平均を下回っており、組織風土そのものの改革が早急に求められています

 今回のセミナーでは、ダイバーシティコンサルタントとして10年以上、数多くの組織でダイバーシティ推進をサポートされている植田寿乃氏を迎え、組織風土改革が成功する組織と失敗する組織の違いや、具体的な取り組みポイント等を解説していただきます。また、事例ゲストとしてロート製薬株式会社の山本明子氏をお招きし、、ロート製薬におけるダイバーシティ・新しい働き方への取り組みについてご発表いただきます。

 ロート製薬は、2016年2月から、部門・会社の枠を超えた「社内ダブルジョブ制度」「社外チャレンジワーク制度」を制定され、働き方改革において今日、非常に注目されている企業です。山本氏は、1993年にロート製薬で初めての女性文系総合職として入社され、現在リーダーでご活躍中のワーキングマザーです。活き活き働くキーパーソンから、ダイバーシティ&インクルージョンを体現している、社員のロイヤリティー・愛社精神が高い会社、ロート製薬の組織風土づくり成功事例を学ぶ絶好の機会として、ぜひご参加ください。
プログラム内容 1.植田寿乃氏による基調講演
 「ダイバーシティ推進を成功させる組織風土改革」
  ・モチベーションの高い組織の共通点
  ・組織風土を変えるために重要な意識改革
  ・昭和タイタニック度、平成ダイバーシティ度
  ・働き方改革のキーパーソンとは
  ・ロールモデルの女性管理職が育ち活躍するために
  ・世代の役割とキャリア教育見直しの必要性
  ・最優先でやるべきは経営層、管理職に必要な育ボス教育
  ・ダイバーシティ推進、女性活躍推進の施策、研修の重要ポイント

2.ロート製薬株式会社 山本明子氏による事例発表
 「ロート製薬におけるダイバーシティ・新しい働き方への取り組み」
  ・山本明子氏 自己紹介
  ・会社紹介
  ・ロート製薬の組織風土
  ・組織風土醸成の取り組み
  ・社内ダブルジョブ&社外チャレンジワーク

3.質疑応答、およびクラス全体での意見交換
講師プロフィール 植田 寿乃 氏(キャリアコンサルタント・ダイバーシティコンサルタント)

 筑波大学芸術専門学部卒業。ベンチャーリンク、アスキーなどを経て、1991年 ANAビジネスクリエイトにてマルチメディア事業部長。1998年独立し、有限会社キューを設立。 現在は「モチベーション・リーダーシップ」「経営陣、管理職の人間力アップ」「女性と組織の活性化」「メンター育成」に取り組み、各種オリジナルカリキュラムを開発し、各種団体における公開講座や企業研修・講演等を年間200日実施。
 また、2017年2月より「ダイバーシティ&インクルージョン研究会」を主宰。2017年2月現在で100社200名を超える企業をネットワークしサポートしている。

 著書に「会社の未来は女性が拓く!」(日本経済新聞出版社)、「女性活躍推進」(監修・経営書院)、「女性活躍推進実践アドバイス」(経営書院)、「『女性を活かす』会社の法則」(日本経済新聞出版社)、「30 歳からの幸せになるキャリアの見つけ方」(高橋俊介共著・かんき出版)など多数。


山本 明子 氏(ロート製薬株式会社 人事総務部 人事2グループ グループリーダー)

 1993年にロート製薬株式会社で初めての女性文系総合職として入社。営業に配属。
 2年間営業を経験され、販売企画へ異動。
 3年後、入社時からの希望であった商品企画へ。商品企画の6年間で産休を2回取得。
 人事総務部は2017年で12年目。
対象 民間企業の人事・教育・ダイバーシティ推進担当者の方々
備考 ※お申込みは1社2名様までに限らせていただきます。

※当日は講義だけでなく、参加者の皆様どうしで意見交換・情報共有の時間もお取りいたします。他社のご担当者様とのネットワークづくりに活用いただければ幸いです。

※定員を超えた場合、また同業の方からのお申込みはお断りする場合があります。あらかじめご了承ください。
会場 NOMA関西本部内 専用教室
大阪市西区靭本町1-8-4 大阪科学技術センタービル
会場地図 会場地図はこちらをクリック
会場電話番号 06-6443-6963
会場FAX番号 06-6441-4319
問合せ先 関西本部 経営開発グループ
担当者 尾島 佳奈
E-Mail k-ojima@noma.or.jp
電話番号 06-6443-6963
FAX番号 06-6441-4319
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る