セミナー詳細

セミナー名 【見逃し配信付き!】
【病院・医療機関対象】
健診センターの運営力・経営力強化セミナー
〜必須のマネジメント戦略を、事例を通して解説〜
開催日時 <LIVE配信>
2026年2月18日(水)13:15〜16:45
<見逃し配信>
2026年2月25日(水)〜3月4日(水)
講師 GUTS株式会社
代表取締役 清水 仁 氏
会員参加料(税込) 24,200円
一般参加料(税込) 29,700円
他参加料 ※ 1名様の参加料です。
  テキスト・資料代を含みます。
ねらい
■見逃し配信について
□見逃し配信期間中のみのご視聴でもお申込み可能です。
□チャプター形式で繰り返し、好きなところからご受講できます。 また、倍速機能付です。
□資料はサイト内からダウンロードできます。


【開催趣旨】
 健診事業は、医療機関において診療報酬・介護報酬に左右されず営業戦略を立てることができる重要な事業の一つです。診療報酬の事実上マイナス改定に加え、人件費の高騰や消費税の再増税も見込まれる厳しい状況の中で、健診センターの経営強化は喫緊の課題となっています。
 本セミナーでは、健診事業の運営強化のために必須のマネジメント手法を、人材管理から広報戦略、医療事業や既存の設備・施設との連動手法まで幅広く解説いたします。その上で、事例や実例紹介を通して自院で活用いただける実践知識を身に付けていただきます。

【学習指標】
@健診事業を取り巻く外部環境と市場動向を理解し、経営戦略としての健診センター運営の考え方を理解する。
A受診者満足度や人材マネジメントの分析・改善手法を理解し、効果的なマネジメント手法を習得する。
B事例を通じて、医療事業との連携や広報・ブランディング戦略の実践ポイントを習得する。

⇒パンフレットはこちらをクリック

プログラム内容
1.健診事業をとりまく外部環境(マーケティング)

2.受診者満足度調査活用方法
 (1)単純集計による暦年推移の問題点
 (2)満足度調査を回帰分析するとどうなるのか?
 (3)受付窓口の印象が健診全体の印象をどう左右するのか
 (4)接遇とマナーの違い
 (5)人材教育(モチベーションマネジメント)

3.健診事業と医療事業とのシナジー(相乗効果)
 (1)付加健診
 (2)健診から受診へ
 (3)事例紹介:神奈川県急性期病院付属健診クリニック

4.健診事業の広報戦略
 (1)受診者心理を知る
 (2)ブランディング
 (3)SEO対策
 (4)Googleアナリティクス
 (5)戦略的ホームページ

5.事例紹介
 (1)群馬県ケアミックス病院 健診センター
 (2)鹿児島県急性期病院 健診センター
 (3)京都市内急性期病院 健診センター

※上記プログラムは都合により変更になる場合がございます。あらかじめご了承下さい。
講師プロフィール
GUTS株式会社 代表取締役 清水 仁 氏

 2005年社会学修士(社会心理学)。東京都内の医療法人に入職し、同法人本部で購買業務および各種契約業務を担当。2009年から病院経営コンサルタントに転身。2017年4月にGUTS株式会社を設立し、代表取締役に就任。社会心理学や行動経済学を病院経営に応用することでモチベーションアップと組織改革を両立させるコンサルティングスキームを提唱している。

【執 筆】
医療タイムス(『心理学で読み解く病院経営』連載中)、m3.com(『駆け引きの病院経営心理学』)ほか多数。
対象
●医療機関の・院長・事務長・経営企画担当
●健診センター長・管理者
●受付窓口・接遇担当

備考 サンプル画像が表示されます。

⇒操作感を動画でご確認いただけます。こちらをクリック

■本セミナーは株式会社ファシオが運営する配信サイト(deliveru)と連携して実施します。

deliveruお申込みに関するお問合せは、下記、株式会社ファシオへご連絡ください。
TEL 03-6304-0550 / Mail bcs-info@vita-fashio.jp
※平日10時〜17時

■テキスト資料は、LIVE配信の3〜1営業日前から、当日ご視聴いただくサイト内でPDFダウンロードできるようになります。
■講義の録音・録画や資料の複製は固くお断りいたします。
■カメラ・マイクのご準備は不要です。
※当日はテスト環境で使用したパソコン等をご使用ください

■キャンセル規定
□テキスト(データ含)到着後のキャンセル料は100%を申し受けます。
□参加者が少数の場合等においては、中止・延期させていただくことがございます。

★インターネット視聴環境をお確かめください。
 セキュリティの設定や、動作環境によってはご視聴いただけない場合があります。
 以下のサンプル動画が閲覧できるか、事前にご確認いただき、お申し込みください。
 ※下記URLは外部サイト(deliveru)へリンクしています。

ご参加に当たってのお願い メールマガジンでは、新規講座や申込を開始したセミナーを定期的にご案内しております。
お見逃しのないよう、ぜひご登録ください。
⇒ご登録はこちらから
会場 [オンライン参加] Deliveruによるオンライン配信
問合せ先 企画研修グループ
担当者 堀込
E-Mail tms@noma.or.jp
電話番号 03-6632-7140
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る WEB申込み