セミナー詳細

セミナー名
【見逃し配信付き!】
専門弁護士が詳解!
企業を守る「レピュテーションリスク」対策
〜人材確保に悪影響を与えるネガティブ・クチコミ投稿に適切な対応を〜

開催日時 <LIVE配信>
2025年2月17日(月)13:15〜16:45
<見逃し配信>
2025年2月24日(月)〜3月4日(火)
講師 増井総合法律事務所 代表弁護士
増井 邦繁 氏
会員参加料(税込) 33,000円
一般参加料(税込) 40,700円
ねらい
■見逃し配信について
□見逃し配信期間中のみのご視聴でもお申込み可能です。
□チャプター形式で繰り返し、好きなところからご受講できます。 また、倍速機能付です。
□資料はサイト内からダウンロードできます。

 企業のネガティブ情報はインターネットを介してまたたく間に拡散され、企業にとって喫緊の課題である採用と定着にまで影響を及ぼします。そのため、エンゲージメントの低下を防ぎ、人材確保を促進する、迅速かつ適切な対応が求められます。
 一方、企業が取り得る法的手段には有効性や弱点もあり、実務ご担当者におかれましてはその特徴と法務の観点を踏まえた事前の知識が必要となってまいります。
 そこで、内在するリスクの理解と、裏付けのある知識を習得いただき、迅速かつ適正に企業を守る力を修得していただく標記講座を開講いたします。


⇒パンフレットはこちらをクリック

プログラム内容 1.ネガティブ情報と企業ブランドへの影響
 (1)悪質なクチコミ等による風評被害
 (2)レピュテーションリスク
 (3)採用活動や企業ブランドへの影響
 (4)プロバイダ責任制限法とその改正

2.ネガティブ情報の削除請求
 (1)弁護士からの書面による請求(任意交渉)
 (2)裁判所への仮処分手続での請求
 (3)裁判所への削除訴訟による請求

3.匿名投稿の発信者情報開示請求
 (1)発信者情報開示請求とは
 (2)開示の対象
 (3)手続の流れ
 (4)発信者情報開示命令
 (5)保存期間等注意点

4.損害賠償請求・刑事告訴
 (1)民法上の不法行為の成立要件
 (2)損害賠償の内容
 (3)刑法上の名誉棄損罪・侮辱罪等の成立要件
 (4)親告罪

5.ネガティブ情報に関する裁判例
 (1)企業関係者個人についてのもの
 (2)企業の就労環境についてのもの
 (3)商品やサービスについてのもの

6.まとめ


※上記プログラムは都合により変更になる場合がございます。あらかじめ了承下さい。

講師プロフィール 増井総合法律事務所 代表弁護士
増井 邦繁 氏

【講師略歴】
2010年3月京都大学法学部卒業。2013年3月東京大学法科大学院卒業。2014年12月長島・大野・常松法律事務所入所。2020年5月University of California, Irvine, School of Law卒業。2021年 ニューヨーク州司法試験合格。2020年〜2021年Smith, Gambrell & Russell, LLP(Atlanta) 勤務。2021年12月増井総合法律事務所立上げ。第一東京弁護士会所属。いわゆる四大(五大)法律事務所の出身で、相談者の話をしっかり聞く姿勢をもちながら、幅広い担当分野と専門知識を有しており、セミナー講師としても活躍している。

【主たる業務分野】
・個人情報保護法や各種規制法への対応
・不動産の売買とそれに関する紛争対応(契約の有効性についての紛争、仲介会社との交渉等)
・官公庁等との交渉/調整が必要となる新規事業立ち上げ支援
・SPC等を活用したインバウンド案件
・商業用賃貸不動産の契約と原状回復
・海外資産を含む相続案件
・英文契約書のレビューその他の英語案件
対象 人事部門等の採用ご担当者様、広報ご担当者様、法務ご担当者様
備考 サンプル画像が表示されます。



■本セミナーは株式会社ファシオが運営する配信サイト(deliveru)と連携して実施します。

deliveruお申込みに関するお問合せは、下記、株式会社ファシオへご連絡ください。
TEL 03-6304-0550 / Mail bcs-info@vita-fashio.jp
※平日10時〜17時

※下記URLはdeliveruへリンクしています。


■テキスト資料は、LIVE配信の3〜1営業日前から、当日ご視聴いただくサイト内でPDFダウンロードできるようになります。
■講義の録音・録画や資料の複製は固くお断りいたします。
※当日はテスト環境で使用したパソコン等をご使用ください

■キャンセル規定
□テキスト(データ含)到着後のキャンセル料は100%を申し受けます。
□参加者が少数の場合等においては、中止・延期させていただくことがございます。

★インターネット視聴環境をお確かめください。
 セキュリティの設定や、動作環境によってはご視聴いただけない場合があります。
 以下のサンプル動画が閲覧できるか、事前にご確認いただき、お申し込みください。
 ※下記URLは外部サイト(deliveru)へリンクしています。




●本部事務局移転に伴い、電話番号が変わります●
本会本部事務局は8月5日(月)に移転し、同日から移転後のビルにてセミナーを開催いたします。
その為、「8月5日(月)からのお問合せ」は、03-6632-7140へおかけいただきますようお願いいたします。
※8月2日(金)までで廃止となる電話番号は03-3403-1972、03-3403-1891です。
※移転に関する情報は本会HP内(PDF)でご案内しております。
 https://www.noma.or.jp/Portals/0/999_noma/pdf/itenHP.pdf

メールマガジンでは、新規講座や申込を開始したセミナーを定期的にご案内しております。
お見逃しのないよう、ぜひご登録ください。
⇒ご登録はこちらから

会場 [オンライン参加] Deliveruによるオンライン配信
問合せ先 企画研修グループ
担当者 白倉
E-Mail tms@noma.or.jp
電話番号 03-6632-7140
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る