セミナー詳細

セミナー名 オンラインセミナー(オンライン専用)

SNS・動画・HPの効果的な活用法
〜予算をかけないプロモーションの進め方〜
開催日時 2024年7月4日(木)10:00〜16:00
講師 (元)讀賣テレビ放送株式会社 / (元)四條畷市役所マーティング監
西垣内 渉
会員参加料(税込) 33,000円
一般参加料(税込) 38,500円
ねらい 各SNSの特徴や動画・HPの運用・活用ポイント、炎上の予防・対策について解説いたします。
プログラム内容 1 インターネット広報の最適化
  ・インターネット広報の目的は?
  ・発信の基本はホームページ
  ・各SNSの特性理解と使い分け

2 X(旧ツイッター)を極める
  ・投稿(ツイート)の目的は?
  ・140文字のテクニック
  ・動画、画像の使い方
  ・ハッシュタグの並べ方
  ・フォロワー数を増やすポイント
  ・広報誌との相性
  ・活用事例

3 インスタグラムを使いこなす
  ・X(旧ツイッター)との使い分け(性質の違い)
  ・ハッシュタグによる検索流入
  ・アカウント認知度アップの方法
  ・分析ツールの使い方
  ・活用事例

4 LINE公式アカウントのフル活用

  ・LINEの特性 
  ・公式アカウントの機能
    〜リッチメッセージ、カードメッセージ、タイムライン、リッチメニュー 等
  ・分析機能の活用
  ・広報誌や他アプリとの連携

5 Facebookの特性を活かす
  ・Facebookの利用者属性
  ・Facebookによるブランディング
  ・「いいね!」の特性
  ・管理画面を使ったPDCA

6 ホームページはインターネット広報の本拠地
  ・ホームページの位置づけ
  ・最も重要な「情報性」「視認性」
    〜「詳しくはWEBへ」と胸を張って言えますか?
  ・分析ツールの活用
    〜いつ、どのページへのアクセスが多かったか
     今、まさに閲覧されているページの把握、どのように検索されているか? 等
  ・ホームページにおけるKPI設定
  ・検索エンジン最適化(SEO対策)
  ・スマートフォンへの対応

7 動画(youtube)による発信
  ・最適な「長さ」「尺」「発信頻度」とは?
  ・テロップと効果音の使い方
  ・見られやすくなる「サムネイル」
  ・無料編集ソフトによるパッケージ化

8 最新のSNS傾向
  ・Theadsの登場
  ・MEO対策とは
  ・音声メディアとその可能性
  ・TikTokなどの新興SNS

9 「炎上」の予防・対策
  ・プライバシーと肖像権
  ・新聞記事は掲載してもよいか?

講師プロフィール 2005年 讀賣テレビ放送株式会社(読売テレビ、ytv)入社。視聴率分析等の各種調査の企画・実査・分析をはじめ、当時普及途上にあったSNS運用も担当。2017年 民間公募により四條畷市マーケティング監 就任。翌年、全国初となる「LINEを活用した道路不具合の情報提供システム」を構築。新設された魅力創造室室長も兼任し、シティプロモーション指針や公民連携指針の策定に注力。 2020年に任期満了後、西尾レントオール株式会社で広報宣伝室長などを務める。
対象 広報関連部門の方
備考 【お申込みの流れ】

@このWEBサイトよりお申込みください。折り返し請求書をご連絡担当者様へお送りします。
(領収書は振込金受領書をもって代えさせていただきます)

A開催日の3営業日前までを目途に、「受講用URL」と「テキストデータ」を、
登録いただいたメールアドレスへ送信します。(テキストは製本版の発送となる場合もございます)
テキストデータは印刷してご利用ください。 

BZoomの視聴環境をご用意いただき、開始時刻となりましたら受講用URLより入場ください
【必要備品・受講環境・キャンセルの取り扱いについて】

@必要備品は、パソコン(推奨) もしくは タブレットのみです。(Zoomアカウント不要)
タブレットをご利用の方は、事前にZoomアプリのインストールをお願いします。

A受講者はカメラ・マイク任意(不要)です。

BZoomを初めて使用される方は、https://zoom.us/testで、接続テストをお願いします。

※受講環境にご不安がある場合は、お問い合わせください。


■表記参加料は1名分です。1名分でのお申込みに対して複数名での視聴は固くお断りいたします。
 録音・録画・資料複製につきましても、著作権保護の観点からお断りいたします。

■キャンセルされる場合は必ずご連絡ください。
 開講日の5営業日前からのキャンセル、またはURL発送後やテキスト到着後のキャンセルについては
 参加料の100%を申し受けます。

■当日受講用URLに入場されなかった場合、及び貴社の通信不具合等による
 視聴遅滞・中断の場合も、返金できかねます。恐れ入りますがあらかじめご了承ください。
会場 任意
問合せ先 企画研修グループ
電話番号 052-957-4172
FAX番号 052-952-7418
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る