セミナー詳細

セミナー名 【オンライン専用】※オンライン開催に変更いたしました
企業IR担当者の役割と実務ポイント
〜プライム上場企業にとって効果的なIRのツボも習得!〜
開催日時 2022年2月8日(火)10:00〜16:00
講師 J-Eurus IR 株式会社 代表取締役 岩田 宜子 氏
会員参加料(税込) 33,000円
一般参加料(税込) 40,700円
ねらい  プライム市場の創設によって、企業と資本市場、ステークホルダーをつなぐコミュニケーションツールとして、またコーポレートガバナンス・コードへの対応として、IR(Investor Relations)活動の進化・深化が期待されています。
 金融商品取引法や取引所規則にもとづく制度上のディスクロージャーと異なり、IR では開示する情報の種類や時期などが企業の自主性に任されているという特徴があります。すなわち、自らの企業イメージを高め、投資家と良好な関係を構築してスムーズな資金調達に結びつけるという、戦略的意図を持ったマーケティングの一環であるといえます。企業の実務担当者もこの点を念頭に置き、明確なターゲットと目標を設定した上で実効性の高いIR を行っていく必要があります。
 本セミナーでは、投資家の心をつかみ、企業の成長に資する「攻め」のIR を実現するため、担当者が知っておくべき実務知識を基本からわかりやすく解説いたします。また、スチュワードシップ・コード、さらに、プライム市場上場企業としてふさわしいIR とコーポレートガバナンス・コードに関しても取り上げてまいります。
プログラム内容 1:IR (Investor Relations) とは何か
  〜戦略的な企業価値向上のツールである〜

 (1)今、期待されているIRとは
 (2)経営との関係
 (3)「情報を出す」だけでは意味がない
 (4)各ステークホルダーとの関係

2:何を開示するのか
 (1)経営戦略・ビジョン(トップのメッセージ)
 (2)決算報告
 (3)有価証券報告書
 (4)各種財務データ
 (5)株式・債券に関わる情報
 (6)コーポレート・ガバナンス
 (7)ESGに関する情報発信
 (8)その他

3:実務上のポイントと留意点
 (1)情報収集(社内・社外)
 (2)資料作成
 (3)投資家への説明
 (4)投資家との関係構築
 (5)メディア対応

4:主要なターゲットとそれぞれの特性
  〜「何を知りたいのか」「どこを見ているのか」を把握する〜

 (1)個人投資家
 (2)国内機関投資家
 (3)海外機関投資家
 (4)株主判明調査
 (5)証券アナリスト(セルサイド・アナリスト)
 (6)記者(メディア)

5:様々な場面におけるIRと戦略
 (1)会社説明会
 (2)決算説明会
 (3)その他IRミーティング
 (4)個別面談による説明
 (5)海外での説明会
 (6)株主総会
 (7)インターネット開示
 (8)プレスリリース(メディア発表)

6:PRとIRについて

7:隣接部門との連携が不可欠
 (1)広報部門
 (2)財務部門
 (3)総務部門
 (4)法務・コンプライアンス部門
 (5)その他

8:IRをめぐる最近のトピック
 (1)コーポレートガバナンス・コードとは
 (2)非財務情報の開示と統合報告の導入
 (3)取締役会評価の実際(形式重視から実効性重視のガバナンスへ)

9:これからのIRに求められる役割
 (1)「攻め」の「マーケティング活動」であるIRとプライム上場企業にふさわしいIRとは
 (2)MifID II 下における海外IR・SR活動
 (3)経営トップとの意思疎通がカギ!
 (4)投資家と経営トップをつなぐ橋渡しになる

10:質疑応答

※最新の動向・情報を織り込むため、内容を一部変更させていただく場合がございます。

講師プロフィール J-Eurus IR 株式会社 代表取締役 岩田 宜子 氏

慶応義塾大学経済学部卒。米系銀行の東京支店にて、外国為替、融資、ALM 分析、リスク管理計画など多岐にわたる業務を経験。
1992 年よりIR 業界でのキャリアを開始。米国IR コンサルティング会社、テクニメトリックス(現:トムソン・ファイナンシャル・インベスター・リレーションズ)の日本・韓国担当シニア・ディレクターを経て、日系初のグローバル・IR ・ガバナンスコンサルティング会社、J-Eurus IR を設立。
日本に軸足を置いた本格的なIR・ガバナンスコンサルティングビジネスを展開。顧客企業の個別ニーズにあったテーラーメード型IR ガバナンスプログラムを策定、プロクシーファイト(ただし、発行企業先のみ)を含め日本企業を支援している。
2016 年、京都大学にて博士号(経済学)取得、日本IR 学会理事。

【著書】
2001年1月 東洋経済新報社より近藤一仁氏との共著で「投資家・アナリストの共感をよぶIR」を出版。
2010年8月 日経新聞「目からうろこ」シリーズ「企業統治開示の新潮流」8回執筆。
2011年8月 日経新聞「なるほど投資講座」シリーズ「企業統治開示の最新事情」4回執筆。
2014年12月 同友館より「スチュワードシップ・コードとコーポレートガバナンス・コード〜日本企業への影響とIR活動〜」を代表執筆。
2015年11月 「コーポレートガバナンス・コードのIR対応」(中央経済社)出版。
2017年12月 商事法務「取締役会評価の現状分析と今後の課題」(共著)。
2019年7月 商事法務「取締役会のあり方に関する近時の議論と企業の対応―取締役会の実効性評価により抽出される課題と対応―」(共著)
対象 IR部門の担当者を中心に、総務・法務部門、
広報部門、経理・財務部門など関連部門の方々
【ご参加方法について】
・Zoomを用いて、ライブ配信いたします。
 Zoomに接続可能なパソコンまたはタブレット端末をご用意ください。
・Zoomを初めて使用される方は、https://zoom.us/testであらかじめ接続テストを行ってください。
・カメラ・マイク不要(任意)です。
 質問はチャットまたはメールにて承ります。
・開催2営業日前までに担当から視聴いただくためのURL等をメールにてご連絡いたします。
※ネット回線・システムトラブル等による視聴の遅滞・中断等について、返金できかねますので
 恐れ入りますが、あらかじめご了承ください。

【セミナーで使用するテキスト・資料類について】
セミナーで使用するテキスト・資料類は、現物(紙)を送付予定ですが、
ダウンロードURLをメールでご案内する場合もございます。
※テキスト資料の送付先が、ご連絡先と異なる場合は「連絡事項」部分に送付先ご住所を入力ください。

【オンラインセミナー受講上の注意事項】
セミナー動画の録音、録画、映像のスクリーンショット等は固くお断りしております。
また自ら、又は第三者を通じて、セミナー動画の転載、複製、出版、放送、公衆送信その他著作権・知的財産権を侵害する一切の行為をしてはならないものとします。
会場 オンライン(Zoom)
問合せ先 企画研修グループ
担当者 緒方 晋也
E-Mail tms@noma.or.jp
電話番号 03-3403-1891
戻る