セミナー名 |
内部監査基礎コース 〜基本的な知識とスキルの習得〜 |
---|---|
開催日時 | 2025年5月27日(火)10:00〜17:00 |
講師 | 東洋大学工業技術研究所客員研究員 (元)東洋大学総合情報学部教授 公認情報システム監査人/公認内部監査人 (元)東京ガス梶@監査部業務監査グループマネージャー 島田 裕次 氏 |
会員参加料(税込) | 34,100円 |
一般参加料(税込) | 41,800円 |
ねらい |
※こちらは「会場参加」用のお申込みページです。 【ねらい】 内部統制報告・監査制度の創設を契機に、多くの企業で内部監査部門が新設・強化され、内部監査人も大幅に増えています。新たに内部監査を担当することになった方々も少なくありません。しかし、内部監査は、企業内では馴染みの薄い業務であり、内部監査とは何か、どのように内部監査を進めればよいのか、悩んでいる方も多いと思います。しかも、内部監査に関する基礎的で網羅的な教育を内部監査部門内だけで実施することは、なかなか難しい状況にあります。 本講座は、内部監査に関する基本的な事項を中心に、実務的な視点から幅広く学んでいただくことを目的としています。講座の中では、幅広い内容を取り扱いますが、基本的な事項についての説明にポイントを絞って行い、1日で基本的な知識とスキルを習得していただきます。 【本セミナーのゴール】 @内部監査とは何か、内部監査はどのように行えばよいのか、 内部監査で用いられる用語などに関する知識を身につけることができます。 A本講座を受講することによって、内部監査部門内で行われる議論を十分に理解し、 それについていけるようになることを目指します。 |
プログラム内容 |
1.内部監査の役割 •内部監査の目的 •三様監査 •三ラインモデル •アシュアランスとコンサルティング •内部統制報告制度との関係
|
講師プロフィール | 東洋大学工業技術研究所客員研究員 (元)東洋大学総合情報学部教授 公認情報システム監査人/公認内部監査人 (元)東京ガス梶@監査部業務監査グループマネージャー 島田 裕次 氏
|
対象 | 新任内部監査担当を中心とした監査部門の方 新任監査役ならびにスタッフの方 経営企画部門の方など |
備考 | メールマガジンでは、新規講座や申込を開始したセミナーを定期的にご案内しております。 お見逃しのないよう、ぜひご登録ください。 |
会場 | 日本経営協会内専用教室 東京都渋谷区千駄ヶ谷5−31−11 住友不動産新宿南口ビル13階 |
会場地図 | 会場地図はこちらをクリック |
会場電話番号 | 03-6632-7140 |
問合せ先 | 企画研修グループ |
担当者 | 松嶋 |
tms@noma.or.jp | |
電話番号 | 03-6632-7140 |
パンフレット(PDF) | パンフレットはこちらをクリック |