セミナー名 |
【2025年度 中小企業診断士の「経営いろは塾」】 第7回|外国人社員への指示・報連相のコツ <オンライン(Zoom)/参加無料> |
---|---|
開催日時 | 2025年10月22日(水) 13:30〜15:00 |
講師 | 中小企業診断士 村口 智子 氏 |
参加料 | 無料 |
ねらい | 【経営いろは塾とは】 経営にまつわる多くの課題について様々な強みを持つ専門家の視点から、 解決に繋がるお話をさせていただきます。 「今さら聞きにくい」「実はよく分からない」「現場経験はあるけど体系的に聞いてみたい」…。 そんなお悩みに答えて、各テーマの専門家である中小企業診断士の講師が分かりやすくご紹介いたします。 主催:大阪経済大学(2025年度は合計11テーマのオンラインセミナーを開催予定!) 協力:一般社団法人日本経営協会 |
プログラム内容 | ■日本における外国人労働者の現状 ■外国人社員とのコミュニケーションミスが起こる理由 ■伝わる指示の出し方 【講師からのメッセージ】 「伝わらない」は、相手のせいだけではありません。 文化や背景が異なる外国人社員と円滑に働くためには、「伝える技術」を磨くことが重要です。 本セミナーでは、現場ですぐに使える具体的なコツをたくさんご紹介します。 明日から実践できるコミュニケーションの工夫を、一緒に学びましょう! |
講師プロフィール | 中小企業診断士・日本語教師 20年の銀行勤務を経て、中小企業診断士として独立。 また、日本語教師としても活躍しており、多国籍の学習者への指導に携わっている。 「外国人にわかりやすく伝える技術」の普及を通じて、職場における外国人社員との円滑なコミュニケーションに力を注いでいる。 |
対象 | ・外国人社員を部下に持つ現場の日本人リーダー ・外国人社員とのコミュニケーシンに課題を感じている人事・教育担当者 ・外国人社員と一緒に働く従業員 |
オンライン講座のお申込みにあたって | (1) 貴殿(連絡担当者)以外の方が受講される場合は、WEB申込フォームの連絡事項欄に、ご受講される方のメールアドレスをご記入ください。 (2)システムの仕様上、セミナー参加受付の自動返信メールに、下記の誤りがございます。 ・「ご請求書の送付」の表記がございますが、本セミナーは無料です。請求書の発行はございません。 ・「参加券を送付」の表記がございますが、参加券の発行はございません。。 |
会場 | オンライン(Zoomミーティング) |
会場電話番号 | 06-6443-6963 |
会場FAX番号 | 06-6441-4319 |
問合せ先 | 経営開発グループ |
khosaka@noma.or.jp | |
電話番号 | 06-6443-6963 |
FAX番号 | 06-6441-4319 |