| セミナー名 |
【見逃し配信付き!】
生成AIを活用した「デジタルマーケティング習得」基礎 〜生成AIで顧客インサイトを探索し、戦略的実行に繋げる〜 |
|---|---|
| 開催日時 | <LIVE配信> 2026年2月5日(木)10:00〜16:00 <見逃し配信> 2026年2月12日(木)〜2月19日(木) |
| 講師 | 株式会社ウィニングフィールド 代表取締役 勝原 潤 氏 |
| 会員参加料(税込) | 35,200円 |
| 一般参加料(税込) | 42,900円 |
| ねらい | 【開催趣旨】 現代ビジネスにおいて、デジタルマーケティングは企業が成長するために不可欠な戦略です。一方、「何から始めれば良いかわからない」「費用対効果が見えにくい」という理由から活用に至らないケースをお聞きします。 そこで、受講後すぐに実践できるデジタルマーケティングの基礎から、具体的な事例を交えた最新AIツールの活用方法を分かりやすく解説します。 講義は、BtoB、BtoCそれぞれの特性を踏まえた戦略の違い、Web集客手法、顧客開拓〜深耕手法を中心に進行いたします。 【本セミナーのゴール】 @業種・業態別のデジタルマーケティングの役割と重要性を理解し、自社の課題解決に繋がる戦略を 立案できる。 AWebサイト、SEO、コンテンツマーケティング、SNS、Web広告など、BtoBおよびBtoC向けの主要な Web集客手法を習得し、実践できる。 B最新のAIツールを活用した効率的なマーケティングリサーチ、顧客分析、コンテンツ作成の方法を 学び、BtoBおよびBtoC業務に活かせる。 |
| プログラム内容 | ◆第1部:デジタルマーケティングの基礎とBtoB/BtoC戦略の違い ・なぜ今、デジタルマーケティングが必要なのか?(市場の変化、顧客行動の変化) ・BtoBマーケティングとBtoCマーケティングの成功事例と失敗事例を詳解 ・BtoBとBtoCのマーケティングの根本的な違い ・Webサイトの役割と重要性 ・顧客の購買行動と情報収集の活動を捉える。(最新データに基づいた解説) ◆第2部:BtoB向けWeb集客戦略 ・SEO対策の具体的な施策 ・コンテンツマーケティング実践 ・SNS活用:LinkedInを中心とした情報発信と顧客とのエンゲージメント強化 ・Web広告:Google広告(検索広告、ディスプレイ広告)、業界化型メディア広告などを活用した 効果的な広告運用 ・リード獲得のためのWebサイト改善 ・BtoBにおけるメールマーケティングの重要性と効果的な活用法 ◆第3部:BtoC向けWeb集客のポイント ・BtoCにおけるSEO対策のポイント ・SNS活用:Instagram、Facebook、X、TikTokなどを活用した情報発信と顧客とのコミュニケーション ・BtoC向けコンテンツマーケティング ・Web広告:SNS広告、ディスプレイ広告、動画広告などを活用した効果的な広告運用 ・BtoCにおけるメールマーケティング、LINE公式アカウントの活用 ◆第4部:AIを活用したマーケティングの効率化と高度化 ・マーケティングにおけるAI活用の現状と未来(BtoBとBtoCでの活用事例紹介) ・【デモンストレーション&ワーク】Google AI Studioを活用したマーケティングリサーチ ・AIを活用したコンテンツ作成 ・その他、おすすめのAIツール紹介と活用事例 ◆第5部:質疑応答&個別相談 ・参加者からの質問に講師が回答 ・個別相談 ※最新の動向・情報を織り込むため、内容を一部変更させていただく場合がございます。 |
| 講師プロフィール | ■マーケティング戦略・事業開発エキスパート ■【講師経歴】 2003年:通信系ベンチャー会社にて営業事業部長〜副社長 2006年:ダンス系エンターテイメント会社にて雑誌の編集・広告営業〜編集長代行〜副社長 2012年:外資系広告代理店のデジタルマーケティング部に在籍し、大手グローバルIT企業の 広告運用チーム在籍 2014年:株式会社ウィニングフィールドを設立 ■グローバルIT企業の事業戦略構築部門での経験を基盤に、マーケティング支援、広告運用代行、 コンサルティング事業を展開する経営者。 コミュニティカンパニーを提唱し、個人の意見を尊重する自由な組織文化を醸成。 ■【実績】教育・研修 ・マーケティング関連のビジネス研修、セミナー登壇実績 通算250回以上 ・多数のベストセラー教材を輩出、東京ビッグサイト、インテックス大阪でのカンファレンスにてセミナー登壇実績ほか |
| 対象 | ・マーケティング担当者、営業担当者、Web戦略担当者 ・Webサイトからのリード育成、売上を獲得(および伸長)したい方 ・最新のマーケティング手法(生成AI活用)を習得したい方 |
| 備考 | ![]() ■本セミナーは株式会社ファシオが運営する配信サイト(deliveru)と連携して実施します。 deliveruお申込みに関するお問合せは、下記、株式会社ファシオへご連絡ください。 TEL 03-6304-0550 / Mail bcs-info@vita-fashio.jp ※平日10時〜17時 ■テキスト資料は、LIVE配信の3〜1営業日前から、当日ご視聴いただくサイト内でPDFダウンロードできるようになります。 ■講義の録音・録画や資料の複製は固くお断りいたします。 ■カメラ・マイクのご準備は不要です。 ※当日はテスト環境で使用したパソコン等をご使用ください ■キャンセル規定 □テキスト(データ含)到着後のキャンセル料は100%を申し受けます。 □参加者が少数の場合等においては、中止・延期させていただくことがございます。 ★インターネット視聴環境をお確かめください。 セキュリティの設定や、動作環境によってはご視聴いただけない場合があります。 以下のサンプル動画が閲覧できるか、事前にご確認いただき、お申し込みください。 ※下記URLは外部サイト(deliveru)へリンクしています。 |
| お知らせ |
メールマガジンでは、新規講座や申込を開始したセミナーを定期的にご案内しております。 お見逃しのないよう、ぜひご登録ください。 |
| 会場 | [オンライン参加] Deliveruによるオンライン配信 |
| 問合せ先 | 企画研修グループ |
| 担当者 | 松嶋 |
| tms@noma.or.jp | |
| 電話番号 | 03-6632-7140 |