セミナー詳細

セミナー名 日本経営協会「マネジメント検定」のカリキュラムに学ぶ
【2025年度 マネジメント基礎スクール】

第2回|経営戦略
−どこで戦い、どうやって差別化して、持続的優位性を築くか−

<オンライン(Zoom)/参加無料>

開催日時 2025年7月1日(火) 13:30〜15:30
講師 中小企業診断士 鹿野 博之 氏
参加料 無料
ねらい 【マネジメント基礎スクールとは】
経営学をしっかり学びたい、でも難しそうだと思っている人の為に、経営学やマネジメントの基礎をわかりやすく学ぶスクールです。
講座の内容は、日本経営協会が実施機関であるマネジメント検定2級のテキストをベースに作成しています。
したがって、本講座はマネジメント検定の受験にも役立ちます。
講師はそれぞれのテーマの専門家である中小企業診断士です。
演習も織り交ぜながら、楽しく学べます。


【全体スケジュール】
 第1回|6月10日(火) マネジメントの基本
 第2回|7月1日(火) 経営戦略
 第3回|7月7日(月) マーケティング前半
 第4回|7月30日(水) マーケティング後半
 第5回|8月5日(火) 機能別戦略
 第6回|8月28日(木) 組織のマネジメント
 第7回|9月12日(金) リーダーシップ理論
 第8回|9月19日(金) 人的資源管理
 第9回|10月10日(金)企業経営と「会計」
 第10回|11月14日(金)企業経営と「ファイナンス」
  ※いずれも時間は13:30〜15:30


主催:大阪経済大学(2025年度は合計11テーマのオンラインセミナーを開催予定!)
協力:一般社団法人日本経営協会


プログラム内容 ・経営戦略とは
・外部環境と自社分析から戦略を立てる
・経営戦略から事業戦略への展開



【講師からの一言】
社員が同じ方向を向いて取り組めば強い企業になれます。
しかし、変化の大きな時代では思わぬ方向に流されてしまい、社員は迷い、方向を見失ってしまうことも少なくありません。
ではどうすればよいのか『経営戦略とは何か』を正しく理解し、効果的な経営戦略を立てることがその答えです。


講師プロフィール ・大学卒業後、褐叶″H務店本社入社
・経営企画室、関係会社経理グループ、宇都宮市支店マンション営業部に所属
・27歳で転職した首都圏企業にて関係会社4社の役員→不動産コンサル→業務改善担当
・2006年よりプロジェクトマネージャーとして中小企業の再建・承継支援に従事。
・その後、コンサルファームにて戦略コンサルを経て、現職。

若い頃、建設業界の用語などが分からず、苦しんだ経験から、何事も!誰にでも!分かりやすく!をモットーに、『難しいことを世界一分かりやすく伝えるコンサルタント』として活動中!戦略のことは、お任せください。


対象 ・マネジメント業務に従事しておられる管理職の方
・自社の戦略立案に悩まれている方
・マネジメント検定の受検を考えている方


オンライン講座のお申込みにあたって (1) 貴殿(連絡担当者)以外の方が受講される場合は、WEB申込フォームの連絡事項欄に、ご受講される方のメールアドレスをご記入ください。

(2)システムの仕様上、セミナー参加受付の自動返信メールに、下記の誤りがございます。
・「ご請求書の送付」の表記がございますが、本セミナーは無料です。請求書の発行はございません。
・「参加券を送付」の表記がございますが、参加券の発行はございません。。


会場 オンライン(Zoomミーティング)
会場電話番号 06-6443-6963
会場FAX番号 06-6441-4319
問合せ先 人材開発グループ
E-Mail khosaka@noma.or.jp
電話番号 06-6443-6963
FAX番号 06-6441-4319
戻る