セミナー名 |
【見逃し配信付き!】
ChatGPT活用で劇的タイムパフォーマンス向上 |
---|---|
開催日時 | <LIVE> 2025年12月3日(水)10:00〜15:00 <見逃し配信> 2025年12月10日(水)〜12月24日(水) |
講師 | 生成AI エンジニア 甲斐 慎之助 氏 |
会員参加料(税込) | 35,200円 |
一般参加料(税込) | 42,900円 |
ねらい | ≪開催趣旨≫ @最新のChatGPT(生成AI)のリアルな使い方とそれによる業務効率化のプロセスを演習形式で学んでいただきます。 A汎用的なテクニック業務と各部門の業務ごとの活用例を紹介します。 B一方通行の聴くだけではなく、座学と演習が半々で進行しChatGPT を効果的に使いこなすスキルを身につけることで時代に即したビジネスパーソンへの成長をサポートします。 ≪セミナーのGOAL≫ 1 ChatGPT の基本と最新機能を理解し、安全かつ効果的に活用できる知識を身につける。 2 演習を通じて、業務に直結する実践的なプロンプト作成スキルを身につける。 3 自身の業務に即した活用方法を見出し、タイムパフォーマンスを劇的に向上させる力を身につける。 |
プログラム内容 | 1.ChatGPT / AI の概論 (1)さまざまなAI について (2)ChatGPT の特徴 (3)生成AI の種類 (4)生成AI の有用性/リスク 2. ChatGPT の導入 (1)ChatGPT の仕組み / スキル (2)プロンプトエンジニアリング (3)グラフや描画などによる高度な活用方法について 3. ChatGPT/AI の実務活用法 (1)事務作業全般での活用 (2)営業部門/ 広報部門での活用 (3)開発業務での活用 (4)経営全般/マネジメントでの活用 4. 質疑応答/付録 (1)生成AI の発展/未来予測 (2)生成AI の研究開発例 ※最新の動向・情報を盛り込むため、内容を一部変更させていただく場合がございます。 |
講師プロフィール |
生成AI エンジニア 甲斐 慎之助 氏 氏 【講師略歴】 慶応義塾大学(SFC)在学中にIT 企業を設立し、アプリケーション開発、DX 推進、生成AI の研究開発など、各事業の責任者を務める一方で、役員として営業、財務、管理業務全般を統括。 東証プライム上場企業から中小企業に至るまで多岐にわたるクライアントの案件を手がけ、AWS のイベントでAI の専門家として登壇。 現在は、IT / AI 分野における幅広い経験を生かし、複数社の技術統括として活動している。 |
対象 | ・AI の活用で業務のタイムパフォーマンスを上げたい全部門の方。 |
備考 | メールマガジンでは、新規講座や申込を開始したセミナーを定期的にご案内しております。 お見逃しのないよう、ぜひご登録ください。 |
![]() 本講座は、株式会社ファシオが運営する配信サイト(Deliveru)から配信します。 deliveruお申込みに関するお問合せは、下記、株式会社ファシオへご連絡ください。 TEL 03-6304-0550 / Mail bcs-info@vita-fashio.jp ※平日10時〜17時 ■テキスト資料は、LIVE配信の3〜1営業日前に、当日ご視聴いただくサイト内でPDFダウンロードできるようになります。 ■講義の録音・録画や資料の複製は固くお断りいたします。 ■カメラ・マイクのご準備は不要です。 ※当日はテスト環境で使用したパソコン等をご使用ください ■キャンセル規定 □テキスト(データ含)到着後のキャンセル料は100%を申し受けます。 □参加者が少数の場合等においては、中止・延期させていただくことがございます。 ★インターネット視聴環境をお確かめください。 セキュリティの設定や、動作環境によってはご視聴いただけない場合があります。 以下のサンプル動画が閲覧できるか、事前にご確認いただき、お申し込みください。 ※下記URLは外部サイト(deliveru)へリンクしています。 |
|
会場 | [オンライン参加] Deliveruによるオンライン配信 |
問合せ先 | 企画研修グループ |
担当者 | 中村 |
tms@noma.or.jp | |
電話番号 | 03-6632-7140 |