セミナー詳細

セミナー名 【医療機関向けセミナー】【オンライン専用】
病院会計実務コース(決算処理編)
開催日時 2026年2月16日(月)13:00〜17:00
講師 デロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社
ヘルスケア
公認会計士 江ア 祐太  氏
会員参加料(税込) 27,500円
一般参加料(税込) 30,800円
ねらい  経理・会計担当者にとって、年間業務のうち最も大切なものは決算処理といっても過言ではありません。財務諸表は病医院の経営に関わる重要な指標となるため、各仕訳項目への正確な知識と処理能力が求められます。
 本セミナーでは、医療機関における決算処理で必要な「損益計算書」と「貸借対照表」の実務知識を、演習を交えながら身につけていただきます。また、それぞれの書類における一般的な会計項目だけではなく、医療機関に特化した項目の種類や特徴と、項目毎の仕訳処理方法について学んでいただきます。実務に特化した内容ですので、年度末決算に向けて不安がある方や、業務に即役立つ知識を習得したい方のご参加をおすすめ申し上げます。
プログラム内容 1.損益計算書の会計処理
(1)収益項目
 @医業収益
 A医業外収益
 Bその他の収益
(2)費用項目
 @材料費
  a.医薬品
  b.診療材料費
  c.実地棚卸の留意点
 A人件費
  a.職員の給料・賞与(賞与引当金含む)
  b.退職給付費用
  c.その他の人件費
 B設備関係費
  a.勘定科目の使い方
  b.減価償却費
  c.その他の設備関係費
 C委託費・経費
  a.勘定科目の使い方
  b.主要な経費取引
 D医業外費用・臨時損益

2.貸借対照表の会計処理
(1)資産項目
 @有価証券
 A医業未収金
 B棚卸資産
 C経過勘定
 D有形・無形固定資産
 Eリース資産
(2)負債項目
 @借入金
 A金銭債務
 B引当金
(3)諸税金

3.決算処理の流れ
(1)決算業務の概要
(2)主要な決算修正仕訳
(3)決算手続における内部統制
(4)決算書の作成
講師プロフィール デロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社
ヘルスケア
公認会計士 江ア 祐太  氏

 2014年に有限責任監査法人トーマツへ入所。監査・保証事業本部に所属し、上場企業に対する金商法監査・会社法監査を中心に、IPO支援業務、新収益認識基準導入支援業務等に従事。 その後、リスクアドバイザリー事業本部ヘルスケアアドバイザリー(現:デロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社 ヘルスケア)に移籍し、公立病院の統合再編支援業務、民間病院の診療科別原価計算制度構築支援業務ならびに人事制度改革支援業務等のアドバイザリー業務に従事。
対象 病院会計の基礎知識(日常処理や決算手続プロセスについての知識)を有する方々
備考 ※当日は電卓をご準備ください。
受講要領・留意事項 〈受講要領〉
‣本セミナーでは、Zoomウェビナー形式ですので、WEBカメラ・マイクはご不要です。
‣テキストは、開催の約5営業日前を目途に、お申込み時の住所宛てに郵送いたします。
‣ウェビナーIDは、開催の約3営業日前を目途に、お申込み時のメールアドレスへ送信いたします。
 必ず、ご連絡のつく住所・メールアドレスをご記入ください。

〈留意事項〉
*ウェビナーIDはセミナー参加者のみ利用可能とし、再配布・複数名での視聴を禁止いたします。
*著作権保護の観点から、セミナーの録音・録画や資料の複製は固くお断りいたします。
*Zoom接続環境(パソコン、有線およびWi-Fiのインターネット回線を推奨)をご準備ください。
*ネット回線・システムトラブル等による視聴の遅滞・中断等について、個別の対応や返金は
 できかねますので、ご了承ください。
*Zoomを初めて使用される方は、https://zoom.us/testであらかじめ接続テストを行ってください。

その他、よくあるご質問はこちらをご参照ください。
会場 オンライン専用(Zoomウェビナー形式)
会場電話番号 06-6443-6962
会場FAX番号 06-6441-4319
問合せ先 企画研修G
担当者 浅川
E-Mail ksosaka@noma.or.jp
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る WEB申込み