| セミナー名 | 
			 トラブル回避のための!よくわかる!1日で学ぶ!人事部門のための法律実務基本コース 〜「働き方改革」における人事に求められる役割とは〜  | 
		
|---|---|
| 開催日時 | 2019年5月14日(火) 10:00〜16:00 | 
| 講師 | 鴻和法律事務所 弁護士 矢口 耕太郎 
  | 
		
| 会員参加料(税込) | 27,000円 | 
| 一般参加料(税込) | 32,400円 | 
| ねらい | 昨今組織における人事に関連するトラブル、課題等が多くおこっております。そのような中、国の「働き方改革」の推進を各企業・団体等が実践することが求められております。しかし、現状は、労働時間、メンタル疾患、パワハラ、セクハラなどのハラスメント関係など取り組む必要がある課題が多くあります。人事部門として、課題解決に向けて、また、より良い職場環境を実現する施策の中で、法的なトラブルになることは避けたいものです。
本講座は、企業・組織の人事部門に携わる担当として、現在から将来に向けて、必ず押さえておかなくてはならない法律関係を分かりやすく、具体的にご指導いたします。 
  | 
		
| プログラム内容 | 〜「働き方改革」における人事に求められる役割とは〜 第1 人事部門で常識となる法律の基本 1 「働き方改革時代」の人事にとっての労働法 2 労働に関する法律の基本のキ 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  | 
		
| 講師プロフィール | hr> 
【講師紹介】 
 
九州大学法学部卒業。京都大学大学院法学研究科入学。平成17年司法試験合格。現在、福岡県弁護士会所属。 
  | 
		
| 対象 | 人事・労務・管理部門の方 人事の基礎法律を学びたい方 新任ご担当者 など  | 
		
| 会場 | 一般社団法人日本経営協会 九州本部内専用教室 福岡市博多区博多駅前1-6-16西鉄博多駅前ビル7F  | 
		
| 会場地図 | 会場地図はこちらをクリック | 
| 会場電話番号 | 092-431-3365 | 
| 会場FAX番号 | 092-431-3367 | 
| 問合せ先 | 企画研修G | 
| 担当者 | 瀬戸 | 
| kyu-semi@noma.or.jp | |
| 電話番号 | 092-431-3365 | 
| FAX番号 | 092-431-3367 | 
| パンフレット(PDF) | パンフレットはこちらをクリック |