セミナー詳細

セミナー名
変化する時代に対応するためのキャリアデザインセミナー
〜戦略的・主体的に各々のキャリアビジョンを考えて未来の自分を描いていく〜
開催日時 2025年12月5日(金)10:00〜17:00
講師 株式会社リベラルマネジメント代表取締役 キャリア・デベロップメント・アドバイザー
(元キャリアコンサルタント)
森内 靖恵 氏
会員参加料(税込) 34,100円
一般参加料(税込) 41,800円
ねらい ≪開催趣旨≫
 AIやテクノロジーの進化、働き方改革、価値観の多様化― ― 変化の激しい時代、いまビジネスパーソンには「自 律的なキャリア形成」が求められています。
 「自分はどうありたいか」「どんな人生を歩みたいか」そんな問いに迷い、不安を抱える人も少なくありません。
 本セミナーでは、「自己理解」「自己受容」「自己信頼」という土台を築き、自分の価値観・強み・欲求=“働き方 の軸”に向き合い、他者との対話でヒントを得ながら“不安を安心へ”と変える力を身につけます。
 さらに、「キャリアビジョン」を描く方法、組織の中で自分らしく成長するための“自分軸”を、ワークと対話を通して具体的に深め、やりがいを持ち続ける人生と、組織で活きる未来へ― あなたらしいキャリアデザインを、ここから一緒に描きませんか?

≪セミナーのGOAL≫
1.自分らしい「キャリアビジョン」が明確になる。
2.組織の中で、自分の強み・価値観を活かすヒントが手に入る。
3.未来に向けた「行動プラン」を設定し、一歩踏み出せる自信がつく。

⇒パンフレットはこちらをクリック

プログラム内容 1.スタートアップセッション
(1)アイスブレイク
(2)ウォーミングアップ
(3)研修の目的・全体像の共有

2.キャリアデザインの本質理解
(1)キャリアデザインとは何か

(2)将来像が描きづらい理由の整理/FONT>
(3)メンタルブロックへの気づき
(4)思考パターンの可視化と変容のヒント/FONT>

3.自己理解・自分らしさ発見ワーク
(1)強み・価値観・動機の言語化

(2)キャリアの振り返りワークシート
(3)対話による「キャリアアンカー(働き方の軸)」の明確化

4.多面的自己分析グループワーク
(1)他者から見た自分の特性・強みの発見

(2)フィードバックによる自己認識の拡大

5.キャリアの軌跡と自己棚卸し
(1)過去の経験・成果・成長の整理

(2)現職の棚卸し&インタビュー体験
(3)良質な問いによる新たな可能性の開拓

6.視点・視野・視座アップセッション
(1)マネジメント視点・役割拡大の体感

(2)組織に好循環をもたらす関わり方

7.キャリアビジョン創造ワーク
(1)未来ビジョンマップの作成

(2)行動計画シートによるアクション設計

8.まとめ・フィードバック
(1)気づき・学び・成果の振り返り

(2)他者フィードバックと今後の行動宣言
講師プロフィール 株式会社リベラルマネジメント代表取締役 キャリア・デベロップメント・アドバイザー
(元キャリアコンサルタント)
森内 靖恵 氏

<経歴>
心理学系大学院修了。文部科学省プロジェクト「子供の自立支援」に携わり、小・中学校のスクールカウンセラーとして不登校・発達支援・メンタルサポートに従事。その後、大手コンサルティング会社で多業界(アパレル・小売・製造・医療・IT・不動産・ホテル等)の人材育成・組織開発・現場改善に幅広く関わる。2015年に株式会社リベラルマネジメントを創業し、キャリアカウンセリング2,000人以上、企業個別面談7,000人以上の実績。
 全国の企業・行政・医療機関で、“現場に根ざしたキャリア支援・組織定着・離職防止”などに取り組む。「AI時代・価値観が大きく揺れる今だからこそ、“自分の強み”を自覚し、“自信”を持って、自分らしい生き方や働き方を見つめ直す― ― そんな“自律的キャリア形成・ウェルビーイング向上”をサポートすることを大切にしています。Google認定AI Essentials 修了など、AIリテラシーや心理学的アプローチも融合させた“自分軸で未来を切り拓くキャリアデザイン研修”に力を入れている。

<執筆論文>
心拍の知覚が情動喚起刺激の評価に及ぼす影響 日本バイオフィードバック学会総録集, 2003

<執筆>
(ファッション雑誌)
・お客さま心理の要点 褒めて、大切に、共感するが鍵を握る
・Q&Aで解決!ショップスタッフの接客お悩み相談
・自分の得意を生かす◇得意・好き別自分スタイルのつくり方(3)人の話を聞くのが得意〜話だけでなく表情やしぐさも観察しよう〜他 (単行本)
・接客の基本技術 スキル別 言葉遣いの基本技術商業界
対象 ・自分の人生を振り返り、組織の中で何ができるのか目指すべき姿を考え自身の方向性を作りたい方。
・5年後10年後先のキャリアを考えられないと悩んでいる方。
・現在の働き方を見つめ直し、今後の成長に向けてモチベーション向上を図りたい方。
備考
メールマガジンでは、新規講座や申込を開始したセミナーを定期的にご案内しております。
お見逃しのないよう、ぜひご登録ください。
⇒メールマガジンのご登録はこちらから

ご参加に当たってのお願い
お申込み時に、必ずご確認ください
【ご参加方法】
Zoomに接続可能なパソコンまたはタブレット端末をご用意ください。
詳細は こちらからご確認ください。

【お申込み後の流れ】
・参加券およびご請求書は、連絡ご担当者様に送付いたします。
・当日ご参加用のURL等は、研修開催日の2営業日前までに連絡ご担当者様にメール送信いたします。
 ※WEB申込の際に送られる自動返信メール文、参加券には記載はございません。
・テキスト類は、研修開催日の2営業日前までに連絡ご担当者様に送付いたします。
・会場参加への変更は、開催日の5営業日前までにご連絡ください。


【受講上の注意事項】
セミナーの録音、録画、映像のスクリーンショット等は固くお断りしております。
また自ら、又は第三者を通じて、セミナー動画の転載、複製、出版、放送、公衆送信
その他著作権・知的財産権を侵害する一切の行為をしてはならないものとします。
会場 [オンライン参加]ZoomによるLive配信
問合せ先 企画研修グループ
担当者 中村
E-Mail tms@noma.or.jp
電話番号 03-6632-7140
戻る WEB申込み