セミナー詳細

セミナー名
令和5年改正法・ステマ規制対応
景品表示法の実務と留意点
開催日時 <配信期間>
2026年1月5日(月) 〜2026年3月27日(金)
講師 阿部・井窪・片山法律事務所 弁護士 上坂 望 氏
会員参加料(税込) 27,500円
一般参加料(税込) 35,200円
ねらい
■オンデマンド受講について
□集中できる時間やすき間時間・移動時間等でご活用ください。
□期間中は繰り返しご受講できます。また、倍速機能付です。
□資料データは視聴ページ内からダウンロード可能です。


【開催趣旨】
 景品表示法は消費者向けビジネスを展開されている全ての業種に影響があり、一度違反した
場合の社名公表等によるレピュテーションリスクは相当なダメージが想定されます。
 また、景表法改正法はいずれも法執行の強化に繋がっております。特に、確約手続の導入、
直罰規定、適格消費者団体による開示要請などは実務に大きく影響を与えています。
 本講座は、いわゆるステマ規制の内容も盛り込み、事例を多く扱うことで、ご自身の業務に
照らし合わせやすいように進行いたします。

【本セミナーのゴール】
・景品表示法の基本的な仕組みと企業リスクを理解し、違反防止の視点を身につける
・実務上の事例を通じて、広告・販促活動における判断力やリスク回避のポイントを学ぶ
・コンプライアンス意識を高め、日常業務で法令遵守の観点から意思決定に活かせる


⇒パンフレットはこちらをクリック

プログラム内容 チャプター1:景品表示法とは
 (1)はじめに
 (2)景品表示法の全体像
 (3)景品表示法違反が企業に与える影響
   ・社名公表によるレピュテーションリスク
   ・措置命令
   ・課徴金
   ・差し止め
   ・罰金

チャプター2:不当な表示に関する規制
 (1)不当表示の主体
 (2)優良誤認表示
 (3)有利誤認表示
 (4)その他誤認のおそれのある表示

チャプター3:過大な景品類提供に関する規制
 (1)景品類とは
 (2)懸賞制限表示
 (3)総付制限表示
 (4)業種別告示

チャプター4:昨今のトレンド
 (1)ステルスマーケティング規制とアフィリエイト広告
 (2)おとり広告
 (3)打消し表示


※最新の動向・情報を盛り込むため、内容を一部変更させていただく場合がございます。
※本セミナーは2023年に収録したものとなっております。

講師プロフィール 上坂 望 氏

早稲田大学法学部卒業。京都大学法科大学院卒業、司法研修所(第70期)
2017年第一東京弁護士会登録。阿部・井窪・片山法律事務所入所。
知的財産、倒産・事業再生、紛争処理を中心として、上場企業から中小規模の企業、国内外の企業法務全般に従事している。
知的財産の分野においては、特許権、著作権、商標権及び不正競争行為に関する訴訟業務やアドバイスを行っており、倒産・事業再生の分野においては、会社更生、破産手続における管財業務を行っている。
 その他、多種多様な業種・規模の民事訴訟案件に携わっている。
 国内法分野においてはM&A、株主総会等の会社法案件、労使間交渉、労働審判等の労働法案件に従事しているほか、渉外分野においても、ファイナンス、コンプライアンス体制構築の案件に携わる。
 また、様々な企業・お客様からの契約、交渉等に関する日々のご相談に常に幅広く対応している。
備考 サンプル画像が表示されます。

⇒操作感を動画でご確認いただけます。こちらをクリック

■本セミナーは株式会社ファシオが運営する配信サイト(deliveru)と連携して実施します。
deliveruお申込みに関するお問合せは、下記、株式会社ファシオへご連絡ください。
TEL 03-6304-0550 / Mail bcs-info@vita-fashio.jp
※平日10時〜17時

■ご受講方法
・お申込みからおおよそ3営業日後に、視聴用URLを事務局より送付いたします。
・テキスト資料データは、視聴ページからダウンロード可能です。
・講義の録音・録画や資料の複製は固くお断りいたします。
・カメラ・マイクのご準備は不要です。

■お申込み方法
・下記の「申込」ボタンまたは、デリバルサイトからお申込みください。

■キャンセル規定
・URL送付後(お申込みからおおよそ3営業日後)のキャンセル料は、100%を申し受けます。

★インターネット視聴環境をご確認ください。
 セキュリティの設定や、動作環境によってはご視聴いただけない場合があります。
 以下のサンプル動画が閲覧できるか、事前にご確認いただき、お申し込みください。
 ※下記URLは外部サイト(deliveru)へリンクしています。
 
お知らせ メールマガジンでは、新規講座や申込を開始したセミナーを定期的にご案内しております。
お見逃しのないよう、ぜひご登録ください。
⇒ご登録はこちらから
会場 [オンライン参加] Deliveruによるオンライン配信
問合せ先 企画研修グループ
担当者 松嶋
E-Mail tms@noma.or.jp
電話番号 03-6632-7140
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る WEB申込み