セミナー詳細

セミナー名
中・長期経営計画策定の着眼点と実務ポイントセミナー
〜担当者必須の基礎知識と、各種分析手法の活用スキルを1日でマスター!〜
開催日時 2025年6月4日(水)10:00〜17:00
講師 株式会社ユニバーサル・ワイ・ネット
代表取締役 井口 嘉則 氏
会員参加料(税込) 34,100円
一般参加料(税込) 41,800円
ねらい ※こちらは「会場参加」用のお申込みページです。
 オンライン中継をご希望の方は下記より詳細をご確認ください。

 

≪開催趣旨≫
 超大国の急激な政策変更等先行き不透明な時代においても、企業経営の的確な舵取りを行うには、変化に適合しながらもそれに飲み込まれることなく、自ら進むべき方向を見定めて新たな戦略を遂行していく必要があります。そして、そのためには、単に発表を目的とした経営計画ではなく、実行して成果の上がる中・長期経営計画にすることが不可欠です。本セミナーでは、そのための策定・運用ポイントを詳しく解説いたします。

≪セミナーのGOAL≫
1 中・長期経営計画の意義と構造を整理し、習得する。
2 パラダイムシフト(構造改革)やDX化に向けた方向性検討、経営ビジョン設定、ビジネス環境分析や経営戦略の策定、経営課題の抽出、さらに具体的な利益計画や設備投資計画、キャッシュフロー計画、活動計画への展開までの一連の流れとポイントを習得する。
3 セミナー受講後も活用できる講師作成のオリジナルフォーマットの使い方を実践的に習得する。

⇒パンフレットはこちらをクリック

プログラム内容 1.中・長期経営計画の基礎
  (1) 急激な環境変化(コロナ等)の中・長期経営計画への影響
  (2) 経営計画をつくる意義 ― 会社を変革・改革する気構え
  (3) コーポレート・ガバナンス・コードからの要請
  (4) 中・長期経営計画に求められる10大要素とは
  (5) 中・長期経営計画の3つの目標
  (6) 経営システムのピラミッド構造と策定プロセス
  (7) 現状分析型かビジョン先行型か
  (8) 策定フローを確認する
  (9) 求められるコーポレートストーリー
2.ビジネスモデルを見直し、パラダイムシフト(構造改革)を促す
  (1)大転換の時代 ― 10年後はどうなっているか
  (2)自社のビジネスモデルを見直す
  (3)パラダイムシフト(構造改革)やDX化のポイントを見つける
  (4)未来マップを作成する

3.ビジョン設定
  (1)企業理念を確認する
  (2)経営ビジョンを設定する
  (3)ビジョンをイメージ化して伝える
  (4)事業領域を定義する ― 広がりと具体性の両立
  (5)経営目標を設定する ― 収益性だけでなく、資本効率も

4.ビジネス環境分析
  (1)外部事業環境分析 ― トレンド予測だけでなく、シナリオプラニングを行う
    (例:パンデミックケース、戦争・紛争ケース等)
    @ マクロ環境分析 ― マクロ環境はどう変わるか?
    A 市場環境分析 ― 顧客とニーズの変化は?
    B 競合環境分析 ― 競合はどうでてくるか?
  (2)自社経営資源分析
    @ 財務分析 ― 安全性・成長性・収益性・生産性・効率性とキャッシュ・フロー
    A 事業分析 ― 収益性と収益構造、事業バランス
    B 人事・人材分析―人的資本経営の視点
    C 経営管理分析―管理体制と意思決定
    D 業務・情報システム分析―DX化の分野と手法
    E 社風・風土分析―目に見えない悪い風土
  (3)強みと成功パターン
    @ SWOT分析・クロスSWOT分析
    A 成功パターンの分析−再現性と継続性のある「型」があるか

5.戦略策定
  (1)ギャップの抽出―定量・定性の両面で捉える
  (2)基本戦略−FROM→TOをはっきりと
  (3)個別戦略を具体化する
    @ 事業戦略−どの事業戦略パターンをとるか
    A 機能別戦略―機能別に展開するとどうなるか
    B 組織戦略−将来の望ましい組織図は

6.経営計画への落とし込み方
  (1)戦略課題の整理とKPIツリー作成
  (2)全社利益計画を立てる
  (3)全社資金計画を立てる
  (4)設備投資計画を立てる
  (5)部門別利益計画を立てる
  (6)活動計画を立てる

7.策定方法と体制
  (1)策定スケジュール
  (2)策定方法ー自社に合った策定方法を
    @ プロジェクト方式 
    A 経営企画事務局方式
    B 幹部合宿方式等

8.まとめ

※最新の動向・情報を織り込むため、内容を一部変更させていただく場合がございます。

講師プロフィール 株式会社ユニバーサル・ワイ・ネット
代表取締役 井口 嘉則(いぐち・よしのり) 氏

東京大学文学部社会学科卒。日産自動車にて情報システム部門、海外企画部門を経験し、中期計画・事業計画を担当する。シカゴ大学にてMBA取得。1990年より大手シンクタンクにて中小〜大企業向けに幅広く経営コンサルティングを実施、10年で100案件をこなす。その後IT系など複数のコンサルティング会社を経て、2008年オフィス井口を設立。2009年から株式会社ユニバーサル・ワイ・ネット代表取締役。現在は中期経営計画や新規事業の経営コンサルティングや企業向け研修を行いつつ、大学等で教鞭を取っている。中央大学ビジネススクール客員教授、立教大学経営学部兼任講師等を歴任。事業会社、コンサルティング会社双方での豊富な経験を生かした具体的で分かりやすい講義・ワークショップには定評がある。
【著書】
「マンガでやさしくわかる経営企画の仕事」「中期経営計画の立て方・使い方」「マンガでやさしくわかる中期経営計画の立て方・使い方」「マンガでやさしくわかる事業計画書」「ゼロから分かる事業計画書の作り方」「経営戦略のフレームワークが分かる」「こうして会社は良くなった」他、各カテゴリーでベストセラー多数。
対象 経営企画部門・社長室などの担当者、経営幹部
ならびに事業企画・関係会社統括など関連部門の担当者、
その他、本テーマに関心をお持ちの方々
備考
メールマガジンでは、新規講座や申込を開始したセミナーを定期的にご案内しております。
お見逃しのないよう、ぜひご登録ください。
⇒メールマガジンのご登録はこちらから

会場 日本経営協会内専用教室
東京都渋谷区千駄ヶ谷5−3−11 住友不動産新宿南口ビル13階
会場地図 会場地図はこちらをクリック
会場電話番号 03-6632-7140
問合せ先 企画研修グループ
担当者 中村
E-Mail tms@noma.or.jp
電話番号 03-6632-7140
戻る WEB申込み