セミナー詳細

セミナー名 【見逃し配信付き!】
労働時間管理をめぐる対応実務コース
〜「働き方改革」施行後の労働時間法制・行政指導・個別労働紛争への実務対応〜

開催日時 <LIVE配信>
2025年8月5日(火)10:00〜16:30
<見逃し配信>
2025年8月12日(金)〜8月26日(金)
講師 石嵜・山中総合法律事務所 パートナー弁護士
岸 聖太郎 氏
会員参加料(税込) 35,200円
一般参加料(税込) 42,900円
ねらい
■見逃し配信付のセミナーです
□見逃し配信のみのご受講でもお申込みいただけます。 □チャプター形式で繰り返し、好きなところからご受講できます。   また、倍速機能付です。
□資料はサイト内からダウンロードできます。

≪開催趣旨≫
@「労働時間管理」は人事・労務管理の基本でありながら、実務においてトラブルとなることが多々見ら   れます。
A副業・兼業・テレワーク等の新しい働き方が重要性を増中で、長時間労働の是正に向けた適切な労働時  間管理がこれまで以上に求められています。
B最近の裁判例や行政実務を踏まえながら、実務で対応すべき労働時間管理の諸問題について具体的に解  説します。

≪セミナーのGOAL≫
1 労働時間に関連する法制度・法規制を正確に理解する。
2 労働時間該当性の判断基準を踏まえ、問題ケースごとの判断ポイントを習得する。
3 長時間労働の是正、トラブル回避に向けた適切な労働時間管理の実務を学ぶ。

⇒パンフレットはこちらをクリック

プログラム内容 第1.労働時間管理の基礎知識
(1)基本となる法理解
(2)押さえておきたいガイドライン
(3)労働時間とは何か
  ・最高裁の判断基準
  ・ケースごとの労働時間該当性

第2.労働時間管理に関する近時の議論状況
(1)労働政策審議会における法改正の議論
(2)「労働時間の認定に係る質疑応答・参考事例集」
(3)労働時間管理体制と経営責任
(4)脳・心臓疾患の労災認定基準の改正

第3.労働時間管理に関する近時の議論状況
(1)時間外労働の上限
(2)36協定の記載事項
(3)労働基準監督署から是正勧告を受け易いポイント

第4.安全配慮義務と健康問題
(1)過労死ラインとは
(2)安全配慮義務違反を認めた裁判例
(3)健康を守る職場環境を作る人事施策
(4)労働安全衛生法と労働時間状況の把握

第5.安全配慮義務と健康問題
(1)変形労働時間制
(2)事業場外労働みなし制
(3)専門業務型・企画業務型裁量労働制
(4)フレックスタイム制

第6.多様な働き方の拡大と労働時間管理
(1)在宅勤務(テレワーク)の労働時間管理
(2)副業・兼業に関する労働時間管理
(3)高度プロフェッショナル制度

第7.労働時間管理の諸問題
(1)定額残業代の正しい運用
(2)管理監督者に該当する者とは
(3)振替休日と代休の整理
(4)年次有給休暇・時季指定義務

※最新の動向・情報を盛り込むため、内容を一部変更させていただく場合がございます。
講師プロフィール 石嵜・山中総合法律事務所 パートナー弁護士
岸 聖太郎 氏

【講師略歴】
2009 年 慶應義塾大学法学部法律学科卒業
2011 年 慶應義塾大学大学院法務研究科修了、司法試験合格
2012 年 司法修習修了、弁護士登録(第一東京弁護士会)
2013 年 石嵜・山中総合法律事務所入所

【専門分野】
人事労務を専門分野とし、個々の法律相談、実務指導から、訴訟、労働組合対応に至るまで、企業の幅広いニーズに応えている。現場を重視し、実務感覚の伴ったリーガルサービスを提供することを心掛けている。

【主な著作等】
「懲戒処分の基本と実務」(共著、中央経済社)、「労働行政対応の法律実務」(共著、中央経済社)
「懲戒権行使の境界線」(労働新聞連載)、「多様な働き方」(ビジネスガイド連載)
対象 ■人事・労務部門の方々
備考
メールマガジンでは、新規講座や申込を開始したセミナーを定期的にご案内しております。
お見逃しのないよう、ぜひご登録ください。
⇒メールマガジンのご登録はこちらから

サンプル画像が表示されます。

本講座は、株式会社ファシオが運営する配信サイト(Deliveru)から配信します。
deliveruお申込みに関するお問合せは、下記、株式会社ファシオへご連絡ください。
TEL 03-6304-0550 / Mail bcs-info@vita-fashio.jp
※平日10時〜17時
■テキスト資料は、LIVE配信の3〜1営業日前に、当日ご視聴いただくサイト内でPDFダウンロードできるようになります。
■講義の録音・録画や資料の複製は固くお断りいたします。
■カメラ・マイクのご準備は不要です。
※当日はテスト環境で使用したパソコン等をご使用ください

■キャンセル規定
□テキスト(データ含)到着後のキャンセル料は100%を申し受けます。
□参加者が少数の場合等においては、中止・延期させていただくことがございます。

★インターネット視聴環境をお確かめください。
 セキュリティの設定や、動作環境によってはご視聴いただけない場合があります。
 以下のサンプル動画が閲覧できるか、事前にご確認いただき、お申し込みください。
 ※下記URLは外部サイト(deliveru)へリンクしています。
 
会場 [オンライン参加] Deliveruによるオンライン配信
問合せ先 企画研修グループ
担当者 中村
E-Mail tms@noma.or.jp
電話番号 03-6632-7140
戻る WEB申込み