セミナー名 |
【地方自治体等のための職員研修の講師・内容説明会(オンライン専用)】 Z世代(若手)とのコミュニケーションセミナー(参加料無料) |
---|---|
開催日時 | 2025年7月29日(火)13:30〜15:00 |
講師 | 一般社団法人日本経営協会 講師 公認心理士 荒川 江美子 |
参加料 | 無料 |
ねらい | 近年、若手職員との価値観の違いに戸惑い、「どう育成すればよいか分からない」と悩む職員が増えています。 職場では世代間のコミュニケーションギャップが広がり、これまでの常識が通じにくくなってきました。 本セミナーでは、Z世代の特性や価値観を理解し、納得感のある伝え方を学びます。 |
プログラム内容 | 1.Z世代の特性や価値観を理解する ・ここが違う!Z世代の価値観と常識 ・Z世代と相反する価値観の特徴とその影響 ・価値観のバランスワーク 2.Z世代との効果的なコミュニケーション ・Z世代のコミュニケーションスタイル ・指示を伝える際の工夫と留意点 ・ケーススタディ「なぜ必要?地方公共団体のルールや文化」 3.より良い関係性を実現するために ・Z世代が求める理想の上司像 ・心理的安全性を高める方法 4.質疑応答 |
講師プロフィール | 大学卒業後、大手リース会社の営業部に配属される。 その後、人材教育会社へ転職し、人材育成コンサルティングおよび研修講師業に20年以上従事している。 大手通信会社の店舗スタッフ向け教育プログラムや資格認定試験制度の導入に貢献するほか、約150社の若手社員を対象としたシリーズ研修を通じ、早期離職率の低下を実現する。 また、組織内で働く人々のメンタルケアにも力を入れ、対話を重視した前向きな研修が高く評価されている。 |
対象 | 地方自治体・公的団体等の人事教育責任者・担当者の方々 ※1団体につき2名様までのお申込みとさせていただきます。 ※教育研修機関からのご参加はご遠慮いただいております。 |
ご参加にあたっての諸注意事項 | ■申込方法 ページ最下段の「WEB申込」をクリックいただき、必要情報の入力をお願いいたします。 ■受講方法 ・パソコンでのご参加をお願いいたします。 ・「zoom」での配信となります。カメラとマイクのご準備をお願いいたします。 ・パソコンではブラウザで視聴できます。スマートフォンの場合は専用アプリのインストールが必要です。 ■ご参加にあたってのお願い ・本セミナーではお顔とお名前の表示をお願いしております。 ・講師よりご氏名にて参加者様に質問などを投げかけさせていただく場合がございます。 上記の点、予めご了承いただきたく存じます。 ■お申込後の流れ 1:開催日の前日までにお申込時にご記入いただいたメールアドレスに、「Zoomご招待URL・ログイン情報」をお送りします。 ※迷惑メールとして処理されないよう、「@noma.or.jp」からのドメイン受信設定をお願いします。 2:招待メールが届きましたら、セミナー当日に指定されたURLをクリックしてください。 (入室時にZoom上の表示名にご参加者様の「氏名_所属団体名」をご入力ください) 3:セミナー当日は、13:15より入室可能です。 |
会場 | 自席からご受講ください(Zoomミーティング配信) |
問合せ先 | 一般社団法人日本経営協会 中部本部 |
担当者 | 公務協力グループ |
chubu-public@noma.or.jp | |
電話番号 | 052-957-4173 |
FAX番号 | 052-952-7418 |