セミナー名 |
【行政管理講座】
障害福祉担当者のための 福祉計画推進と重層的支援の実務 〜地域共創生社会の実現を目指す〜 |
---|---|
開催日時 | 2025年 8月27日(水)10:00〜15:00 |
講師 | 九州看護福祉大学 社会福祉学科 教授 増田 公香 氏 |
会員参加料(税込) | 36,300円 |
一般参加料(税込) | 39,600円 |
ねらい |
※こちらは「会場参加」用のお申込みページです。
オンライン中継をご希望の方は下記より詳細をご確認ください。 本セミナーでは障害福祉担当者として行うべき業務の基礎を改めて振り返りながら、各市町村で策定されている計画についての具体的な実行および改善を促し、今取り組むべき事業(重層的支援体制事業)についての基礎知識を学び、具体的実行に向けての実現を促してまいります。 |
プログラム内容 | 1.障害福祉の基礎 ・障害福祉サービスの概要 ・障害者の権利擁護 2.担当職員が行うべき業務とは ・相談支援業務 ・サービス利用支援 ・地域移行・地域定着支援 ・権利擁護と虐待防止 3.障害福祉計画の概要、計画、実行 ・障害福祉計画の目的と位置づけ ・計画策定のプロセスとフロー ・計画の具体的な内容と実行方法 ・計画の評価と見直し 4.重層的支援体制整備事業とは ・重層的支援体制の目的と概要 ・既存の支援サービスとの連携 ・地域共生社会の実現に向けた取り組み事例 5.包括的な支援体制と縦横連携の重要性 ・関係機関との連携(保健、医療、福祉、教育等) ・協働による支援 6.今行える体制構築、見直しと実行案 ・地域資源の把握と活用 ・支援体制の課題分析と改善策 ・具体的な実行計画の立案 ・進捗管理と評価 ※プログラム内容は一部変更になる可能性がございます。 |
講師プロフィール | 【講師紹介】 増田 公香 氏
【専門分 野】 障害者福祉・ソーシャルワーク |
会場 | 日本経営協会 九州本部内専用教室 福岡市博多区博多駅前1-6-16 西鉄博多駅前ビル7階 |
会場地図 | 会場地図はこちらをクリック |
会場電話番号 | 092-431-3365 |
会場FAX番号 | 092-431-3367 |
問合せ先 | 九州本部 企画研修G |
担当者 | 浅井 |
kyu-semi@noma.or.jp | |
電話番号 | 092-431-3365 |
FAX番号 | 092-431-3367 |
パンフレット(PDF) | パンフレットはこちらをクリック |