セミナー名 |
総務の基本知識・スキルマスター講座 |
---|---|
開催日時 | 2025年6月11日(水)10:00〜16:30 |
講師 | 社会保険労務士法人トムズコンサルタント 代表社員/特定社会保険労務士 小宮 弘子 氏 |
会員参加料(税込) | 34,100円 |
一般参加料(税込) | 41,800円 |
ねらい |
※こちらは「オンライン中継」用のお申込みページです。
会場参加をご希望の方は下記より詳細をご確認ください。 【開催趣旨】 総務担当者は、会社の規模や事業内容を問わず、「会社の顔」として、あらゆる業務を柔軟かつスピーディに遂行することが求められています。 その仕事は多岐にわたり、かつ経済・労働環境の変化への対応も求められます。 そのため、日頃から総務に期待されていることを意識し、幅広い知識を身につけ、スキルを磨いておく必要があります。 本セミナーでは、新任担当者の方にもわかりやすく、総務の基本的役割・基礎知識・ワンランク上の仕事術について解説いたします。 【本セミナーのゴール】 ・経営補佐として改善改革総務に求められる役割を理解する。 ・総務担当者の業務範囲や年間スケジュールを把握する。 ・総務担当者としての必須知識や主要業務の実務やノウハウを修得する。 |
プログラム内容 |
T.総務とは 1.総務部門の果たすべき役割 2.総務部門の守備範囲 3.総務部員としての心構え U.総務部員に期待されること 1.管理総務から改善・改革総務に 2.経営層のサポート 3.社内コミュニケーションの促進 4.総務部員に必要なスキル V.総務部の年間スケジュール W.総務部門の機能と役割 1.会社の組織と株主総会 2.会社の顔としての役割 3.備品や資産の管理 4.文章・情報や印章の管理 5.危機管理と事業継続計画 6.従業員の人事労務管理 7.従業員の健康管理 8.労災事故対応と再発防止 9.職場の機能を意識した環境整備 10.会社行事の準備・運営 11.その他管理業務 X.求められている総務部門の業務 1.会議改革 2.電子化の推進 3.健康経営の推進 4.SDGsの推進 Y.まとめ ※最新の動向・情報を織り込むため、内容を一部変更させていただく場合がございます。 |
講師プロフィール | 社会保険労務士法人トムズコンサルタント 代表社員/特定社会保険労務士 小宮 弘子 氏 大手都市銀行本部および100%子会社で、人事総務部門を経験の後、平成15年にトムズ・コンサルタント(株)に入社。人事・労務問題のトラブル解決、諸規程、賃金・評価制度の改定をはじめ、社内制度全般のコンサルティングを中心に行う一方、クライアント先のメンタルヘルス・ハラスメント等の相談実績も多数。また、ビジネスセミナーでは人事労務関連の講師実績も多数。著書には「働き方改革の教科書」(共著)他。 |
対象 | 総務・庶務部門の方々、社長室・企画室の方々 ・新任スタッフの方々 ・経験者で、基本の確認や業務体系の見直しなどをお考えの方々 |
備考 | メールマガジンでは、新規講座や申込を開始したセミナーを定期的にご案内しております。 お見逃しのないよう、ぜひご登録ください。 |
ご参加に当たってのお願い |
オンライン中継をご希望の方は必ずご確認ください
【ご参加方法】 ・Zoomを用いて、会場の研修の様子をライブ中継いたします。 Zoomに接続可能なパソコンまたはタブレット端末をご用意ください。 詳細は こちらからご確認ください。 【お申込み後の流れ】 ・参加券およびご請求書は、連絡ご担当者様に送付いたします。 ・当日ご参加用のURL等は、研修開催日の2営業日前までに連絡ご担当者様にメール送信いたします。 ※WEB申込の際に送られる自動返信メール文、参加券には記載はございません。 ・テキスト類は、研修開催日の2営業日前までに連絡ご担当者様に送付いたします。 〔テキスト類の送付先を変更する場合は、連絡事項欄にてお知らせください。〕 ・会場参加への変更は、開始日の5営業日前までにご連絡ください。 |
会場 | [オンライン参加]ZOOMによるLive配信 |
会場電話番号 | 03-6632-7140 |
問合せ先 | 企画研修グループ |
担当者 | 松嶋 |
tms@noma.or.jp | |
電話番号 | 03-6632-7140 |
パンフレット(PDF) | パンフレットはこちらをクリック |