セミナー詳細

セミナー名 【行政管理講座】  
今日からすぐに使える!時短&信頼を得る!自治体職員のためのメール力アップセミナー
開催日時 令和6年9月20日(金)10:00〜16:30
講師 株式会社オフィスミカサ 代表取締役
長野 ゆか 氏
会員参加料(税込) 34,100円
一般参加料(税込) 37,400円
ねらい ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 業務を進める上で必須のスキルであるメール。コミュニケーション力や相手の仕事の進め方を想定したスキルが求められ、そのスキルの高さは業務効率に直結します。そのため新規採用職員に限らず、全職員に求められる能力となっております。しかし、まだまだメールを学ぶというとPCの基本操作やビジネス敬語等の、ビジネスマナーの延長である内容が多く、メールの正解がわからない、苦手、自分のメールに自信がない、時間ばかりかかる、と訴える人が多いのが現状です。
 本セミナーでは、メールが仕事を進めるためのツールとして位置づけ、対住民だけでなく、組織内部のやり取りのメールでも相手から信頼を得て、業務をスムーズに進めることを目的とした考え方としたメールのセミナーを実施。
 午前の内容を「応対」の基本として午後から「対応」の応用へ、そして事前課題のメール提出、また実際にその場でメールを書いて送信、その場の参加者がフィードバックを受けること確実に、受講前よりスキルアップを体感いただける内容でご提供いたします。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
プログラム内容 1.自治体職員に求められるメールスキル
・自分のメール力を確認する
・ビジネスマナーと業務効率の考え方
・自治体職員が高いスキルを求められる理由
・メールトラブル事例

2.メールの特性を知る
・メールを書いてみる
・改善点を探す
・2つのメールを比較する
・件名のポイント

3.基本の型とは
・7つの型とは
・順番と理由の意味
・確実なスピードアップ
・要素と順番の意味
・自分のメールスキルを評価する

4.信頼を得るメールに必要なこと効率アップのために必要なこと
・信頼度UPに必要なこと
・ダメ事例と改善事例
・返信スピードアップのコツ
・返信に時間がかかる複雑なメールの対応方法
・目的意識をもったメールの書き方

5.事前課題の添削
・事前課題の提出をベースとしたフィードバック
・全員のメールを画面上で表示
・特徴、改善点、良いポイント等を解説

6.ワーク
・メールの返信文を作成、送信
・フィードバック

7.まとめ
・メール上手になるために
・メールはコミュニケーション手段の1つ
・大事なのは相手への配慮
・スキルアップに必要な力
講師プロフィール 株式会社オフィスミカサ代表取締役 元大阪府八尾市役所職員 文書管理(紙・データ)改善を中心に各自治体で環境改善、効率化等の研修・コンサルティングを実施。兵庫県元町プロジェクト室の執務環境アドバイザー。奈良県三宅町業務効率化アドバイザー 大阪府岬町の行政アドバイザーなどを受任 これまでの登壇実績は約600 回、受講者数はのべ7000 人を超える。 【著書】 ・この1冊で安心! 新人公務員のメールの書き方 (学陽書房) ・実践!オフィスの効率化ファイリング(同文舘出版) ・実践!はじめてのホームファイリング - 「おうち書類」の片づけかた(同文舘出版)
対象 ※本講座は自治体職員の方々を対象としております。
オンライン参加について
参加をご希望の方は必ずご確認ください
【ご参加方法】
・Zoomに接続可能なパソコンまたはタブレット端末をご用意ください。
詳細は こちらからご確認ください。

【お申込み後の流れ】
・参加券およびご請求書は、研修開催日の1週間前までに連絡ご担当者様に送付いたします。
・当日ご参加用のURL等は、研修開催日の2営業日前までに連絡ご担当者様にメール送信いたします。
 ※WEB申込の際に送られる自動返信メール文、参加券には記載はございません。
・テキスト類は、研修開催日の2営業日前までに連絡ご担当者様に送付いたします。

【受講上の注意事項】
セミナーの録音、録画、映像のスクリーンショット等は固くお断りしております。
また自ら、又は第三者を通じて、セミナー動画の転載、複製、出版、放送、公衆送信
その他著作権・知的財産権を侵害する一切の行為をしてはならないものとします。

【ワーク時のメーラーの仕様について】
普段ご自身が使用しているメーラーを使ってワークを実施します。
メール送受信が可能な環境でご参加ください。
メール操作時はZoomにログインしていなくても受講可能です。

【事前課題について】
@参加申込時に必ず参加者様ご本人のメールアドレスをご記入ください。
Aお申し込み後に事務局から「事前課題」をメールにてお送りさせていただきます。
Bご返送の際は参加者様ご本人から事務局へお送りいただきますようお願い申し上げます。
 当日のワークにて講師とメールのやり取りがスムーズになります。

※マイク・カメラ・メーラー機能のあるパソコンにてご受講ください。

会場 [オンライン参加]ZOOMによるLive配信
問合せ先 企画研修グループ
担当者 中村
E-Mail tks-mousikomi@noma.or.jp
電話番号 03-3403-1891
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る WEB申込み