セミナー詳細

セミナー名 【行政管理講座】  
議会事務局の政策立案、調査、法務能力向上のあり方
開催日時 令和6年7月22日(月)13:00〜17:00
令和6年7月23日(火)10:00〜16:00
講師 自治体議会研究所 代表
議会事務局研究会 共同代表
(元)三重県議会事務局 次長 高沖 秀宣 
会員参加料(税込) 34,100円
一般参加料(税込) 37,400円
ねらい ※こちらは「オンライン中継」用のお申込みページです。
 会場参加をご希望の方は下記より詳細をご確認ください。




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 地方分権の推進による自治体首長の権限強化にともない、議会にはこれまで以上の監視機能の強化が求められております。二元代表制の理念の下、議会の政策立案能力の強化が期待され、議会政策条例を提案する動きも全国で広がっております。
 こうした中、各自治体の議会事務局職員においても、議事の円滑な運営のみならず、議員のパートナーとして政策立案・調査・法務などの活動を支援する能力を高めていくことが不可欠となってまいりました。
 本講座では、地方分権時代の議会事務局職員に何が求められ、どのようなスタンスで実務に取り組んでいくべきか、昨今の地方議会を取り巻く情勢もふまえてわかりやすく解説いたします。「議会事務局が担う政策立案のサポートのあり方」について、参加者の方々いっしょに考察してまいります。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
プログラム内容 事前課題があります。
内容決まり次第、お申込みいただいたの方にはご連絡いたします。



1:地域議会を取り巻く状況
 (1)地域分権と地方議会・議員・事務局
    ・ 地方議会・議員・議会事務局の役割の変化
 (2)地方議会・議員を取り巻く状況
    ・ 定数削減・議員報酬削減・政務活動費の透明化の潮流
 (3)地方議会・議員は、どこに向かうのか?
    ・ 議会改革の動向(全国)
    ・ 議会事務局の役割と重要性
    ・ 議員のなり手不足の問題
    ・ オンライン時代の議会運営について
2:地方議会の政策立案
 (1)政策をつくる方法
 (2)議会からの政策サイクル
 (3)議会基本条例と政策立案

3:情報交換(情報交換を兼ねた意見交換会)
  ・議会事務局として、政策立案サポートのための課題とは何か
   また、その課題の解決策は、どうすればいいか?

4:地方議会と政策条例づくり
 (1)政策条例制定の動向
 (2)政策条例の作り方・学び方
 (3)注目すべき議員提案条例
 (4)コロナ時代の議員提案条例

5:議会の調査機能
 (1)調査機能の充実
 (2)調査機能のあり方
 (3)議員と事務局職員の調査

6:議会事務局と政策法務能力の向上
 (1)議会事務局改革の方向
 (2)政策法務の基礎理論
    ・ 政策条例のポイント
 (3)政策立案能力の向上のために
    ・ 政策研究のススメ
 (4)議会図書室機能の活用

講師プロフィール 高沖 秀宣(たかおき・ひでのぶ)氏
1953年三重県生まれ。京都大学法学部卒。
三重県議会事務局で政策法務監・政務調査課長・企画法務課長・次長を歴任。
2014年4月から三重県地方自治研究センター上席研究員。
議会事務局研究会共同代表。
自治体議会研究所代表。

[著書]
『「二元代表制」に惹かれて』(公人の友社、2013年)
編著『議会事務局はここまでできる‼』(学陽書房、2016年)
『ポストコロナ時代の自治体議会改革講義』(東京法令出版、2023年)
対象 議会事務局の調査課・法制課・総務課などのマネージャー・職員
※本講座は地方自治体職員ならびに議員のみを対象としております。
備考 [請求書]
・請求書は、講座実施日の約1カ月前から順次郵送でお送りいたします。
・お振込み期限は、講座実施日の翌月末までとなっております。
・請求書の発行日は、「請求書作成日」としております。
 日付空白ができないため、ご希望日があれば「連絡事項」欄にご記入ください。
[会員]
・「日本経営協会会員」かのご確認は、下記URLからご確認可能です。
 http://www.noma-front.com/shop/Member/member.aspx 
オンライン参加にあたって [事前提出物]
内容決まり次第、お申込みいただいたの方にはご連絡いたします。


オンライン中継をご希望の方は必ずご確認ください
【ご参加方法】
・Zoomを用いて、会場の研修の様子をライブ中継いたします。
Zoomに接続可能なパソコンをご用意ください。
詳細は こちらからご確認ください。

【お申込み後の流れ】
@WEB申込が完了すると、自動返信メールにて「セミナー参加申込受付確認メール」が送信されます。受信しない場合は、記入したアドレスを確認していただき、ご連絡ください。

A参加券およびご請求書は、研修実施日の1カ月前から順次「連絡担当者」様に送付いたします。
 研修開催の1週間前までに届かない場合は、必ず電話にてご連絡ください。

B当日ご参加用のURL等は、研修開催日の2営業日前までに「申込時に記入いただいたアドレス」宛にメール送信いたします。

Cセミナーで使用するテキスト類は、研修開催日の2営業日前までに「連絡担当者」様に郵送いたします。
※送付先を記入した住所以外へ送付希望の場合、必ず「連絡事項」欄に送付先情報を記入してください。
(テキスト送付先:住所、氏名、電話番号)
※申込後に送付先を変更する場合は、7営業日前までに送付先情報をご連絡ください。
(開催日の1週間前から発送開始いたします。)

D会場参加への変更する場合は、研修開催の5営業日前までにご連絡ください。

【受講上の注意事項】
セミナーの録音、録画、映像のスクリーンショット等は固くお断りしております。
また自ら、又は第三者を通じて、セミナー動画の転載、複製、出版、放送、公衆送信
その他著作権・知的財産権を侵害する一切の行為をしてはならないものとします。

【zoom接続や参加券・請求書等、よくあるご質問はこちら】
https://www.noma.or.jp/noma/tokyo/tabid/949/Default.aspx 
会場 [オンライン参加]ZOOMによるLive配信
会場電話番号 03-3403-1891
会場FAX番号 03-3403-1130
問合せ先 企画研修グループ
担当者 小峰
E-Mail tks-mousikomi@noma.or.jp
電話番号 03-3403-1891
FAX番号 03-3403-1130
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る WEB申込み