セミナー詳細

セミナー名 【行政管理講座】 
固定資産税における土地評価と課税の実務講座
開催日時 2024年 8月29日(木)13:00〜17:00
2024年 8月30日(金) 9:30〜16:30
講師 税理士・不動産鑑定士  杉之内 孝司 氏
会員参加料(税込) 34,100円
一般参加料(税込) 37,400円
ねらい ※こちらは「オンライン中継」用のお申込みページです。
 会場参加をご希望の方は下記より詳細をご確認ください。




 固定資産税は市町村民税とともに市町村財政を支える重要な基幹税目です。市町村が固定資産税収入を安定的に確保するためには、課税と評価の情報を公開して税務行政を透明なものとし、誤りのない公平な課税と評価を行うと同時に、十分に説明責任を果たすことによって納税者の理解と信頼を得ていくことが重要になります。
 そこで、固定資産税の土地の課税と評価についての基本的な事項を学んでいただく標記講座を開催いたします。
プログラム内容 T.固定資産税の課税根拠とその性格
U.固定資産税の課税要件
 1. 課税団体
 2. 課税客体(課税対象)
 3. 納税義務者
 4. 賦課期日と課税要件

V.土地の固定資産税の非課税
 1. 有料貸付と非課税
 2. 非課税となる土地
W.土地の固定資産税の課税標準と税率
 1. 課税標準の意義
 2. 住宅用地の課税標準の特例
 3. 土地の負担調整措置と課税標準
 4. 税率

X.土地の固定資産税の課税に関する事項
 1. 土地の免税点
 2. 固定資産税の課税期間
 3. 納税通知書と公示送達
 4. 納税管理人
 5. 賦課決定の期間制限と税の還付
 6. 区分所有家屋の敷地に対する課税の特例
 7. 土地の課税に対する不服申立

Y.土地の固定資産税の減免

Z.土地の評価
 1. 固定資産税の課税のための土地評価の基本
 2. 土地の評価に関する基本的な考え方
 3. 宅地の価格を基準として評価する農地
 4. 宅地の評価
 5. 特殊な土地の評価
 6. 鉱泉地の評価
 7. 雑種地の評価

講師プロフィール 講師紹介
税理士・不動産鑑定士  杉之内 孝司 氏
1970年早稲田大学大学院法学研究科卒業後、同年、東京都庁に入庁し千代田区役所、東京都主税 (道府県税・市町村税)の課税・評価・徴収事務に従事。平成8年東京都庁退職後、税理士・不動産鑑定士として独立し、市町村職員中央研修所、全国市町村国際文化研究所、日本経営協会各本部、各市町村員研修講師としても活動。
 [著書] 「地方税滞納整理の理論と実務」ぎょうせい
     「地方税・公課徴収事務入門」ぎょうせい
     「基礎からわかる固定資産税実務講座」ぎょうせい
     「よくわかる地方税」東京法令出版
     「地方税徴収に係る民法等の適用」時事通信社出版局
     「地方税法総則ー基礎から実務まで」時事通信社「税務経理」
対象 地方自治体の固定資産税・課税担当職員
備考 ※こちらは「オンライン中継」用のお申込みページです。
 会場参加をご希望の方は下記より詳細をご確認ください。



オンライン中継をご希望の方は必ずご確認ください
【ご参加方法】
・Zoomを用いて、会場の研修の様子をライブ中継いたします。
Zoomに接続可能なパソコンまたはタブレット端末をご用意ください。

【お申込み後の流れ】
・事務手続きが完了致しましたら、参加券およびご請求書をお送りいたします。
・研修開催日の3営業日前までに、当日ご参加用のURL等をメールでお送りいたします。
・セミナーで使用するテキスト類は、事前に送付もしくはデータ送信させていただきます。

【受講上の注意事項】
セミナーの録音、録画、映像のスクリーンショット等は固くお断りしております。
また自ら、又は第三者を通じて、セミナー動画の転載、複製、出版、放送、公衆送信
その他著作権・知的財産権を侵害する一切の行為をしてはならないものとします。
会場 オンライン(Zoom)
問合せ先 九州本部 企画研修G
担当者 浅井
E-Mail kyu-semi@noma.or.jp
電話番号 092-431-3365
FAX番号 092-431-3367
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る WEB申込み