セミナー詳細

セミナー名 【行政管理講座】【オンライン中継】
新任地方税徴収担当者のための基本と滞納整理実務の進め方
開催日時 令和6年6月5日(水)13:00〜17:00
令和6年6月6日(木) 9:30〜16:00
講師 元 東京都主税局特別滞納整理担当部長 藤井 朗 氏
会員参加料(税込) 34,100円
一般参加料(税込) 37,400円
ねらい
【本ページは、オンライン中継視聴の方のお申込み専用です】
本会会場での受講をご希望の方は、コチラからお申込みください。
※オンライン中継視聴とは、当日本会会場で開催するセミナーをオンライン中継し、Zoomを使用してご視聴いただけます。
詳細については、下記の担当者まで電話またはメールでお問い合わせください。

 徴収担当の仕事は唯一の歳入部署であり、住民へのさまざまなサービスを行うための財源を確保するためのきわめて大切な業務になります。また、滞納整理においては、すべての納税者・滞納者に対して、公平・公正に対応する必要があります。
 本講座では、初めて徴収事務を担当する方々を対象に、徴収事務の全体像やしくみと基本的な事務の流れ並びに担当者としての心構えと考え方について解説いたします。また、滞納整理事務の各段階でのポイントについても講師の経験に基づき解説いたします。
プログラム内容 1 徴収担当の仕事へようこそ
(1) 徴収担当の仕事とは?
(2) 徴収事務の基本的な流れ
(3) 徴収担当の年間スケジュール
(4) 徴収担当での3年間でやるべきこと
(5) 徴収担当で磨く3つの力

2 徴収担当の心構え
(1) 納期内納税者を増やす
(2) 公平・公正に対応する
(3) 秘密は絶対に守る
(4) 仕事はチームプレー
(5) 共感する、信頼を築く
(6) 明るく、楽しく、前向きに
(7) 広げる、つなげる、教え合う
(8) 行動を起こすための思考4段階

3 滞納整理の基礎知識
(1) 地方税のしくみ
(2) 納税通知・申告
(3) 督促・催告
(4) 納税相談
(5) 財産調査
(6) 差押処分
(7) 取立て・公売
(8) 執行停止
(9) 延滞金減免

4 徴収担当のセルフマネジメント
(1) セルフマネジメント
(2) 日常業務の優先順位@A
(3) 事案管理@滞納事案の4分類
(4) 事案管理A「みえる化」
(5) 事案管理B視覚的管理

5 納税交渉のポイント
(1) 書類の取り扱い
(2) 納税交渉の相手を見極める
(3) 納税交渉の基本的な進め方
(4) 不要な接遇ミスを犯さない
(5) 最初にはっきり基本的方針を示す
(6) 明確な期限を設定する
(7) 分割納付は「4つの条件」で

6 納税交渉の事例紹介
(1) 「家に火をつける」と電話口で言われた
(2) 毎月納付できない理由をつけて先延ばし
(3) 中学生に納税交渉の話しをした
(4) お客さんの前で納税交渉した
(5) 特殊事案で納税交渉前に財産調査した
(6) 交番へ協力のお願い
(7) 接遇ミスによる長期間放置の滞納事案
(8) 臨戸を実施した上での納税交渉
(9) 女性職員を軽視し納税交渉しない

7 財産調査のポイント
(1) 財産調査の基本的な進め方【1.2】
(2) 預金照会では取引内容に着目する
(3) 臨戸から捜索に切り替える
(4) 長期滞納者で振込先を調査した
(5) 預金照会での注意点

8 差押えのポイント
(1) 差押えの基本的な進め方
(2) 差押えの即効性と遅効性
(3) 差押処分を見極める勘どころ
(4) 差押えすべきか迷ったとき
(5) 普通預金の差押えと取立て
(6) 一人の滞納者に対して1日で6件の差押え
(7) 小さな事象も見逃さない

9 きめ細かな滞納整理の実現
(1) さまざまな滞納者たち
(2) 現場でつかむ
(3) 「ひと手間」かけて接触する
(4) 失敗事案を分析し、共有する
(5) 低所得者・生活保護受給者への対応

10 現場における様々なトラブル
(1) 窓口での申告・申請に関するトラブル
(2) 課税(固定資産税)におけるミスの繰返し
(3) 滞納整理に回された課税ミス(自動車税)
(4) 課税ミスに伴う還付金トラブル
(5) 催告書玄関ドア貼付け事件
(6) トラブル事案への対応

11 自らを高めるために
(1) 省察(せいさつ)行為
(2) 現場力とは何か
(3) 任せ上手は仕事上手
(4) 活躍する人財
(5) 仕事の目的を考える
(6) 「人間関係」を築く
(7) PDCAサイクルの実践
(8) 上司とのヒヤリング
(9) 雑談しにくい職場に創造性は生まれない
講師プロフィール 元 東京都主税局特別滞納整理担当部長 藤井 朗 氏
 1979年東京都入庁。1989年主税局勤務。1995年担当係長で初めて滞納整理事務に就き、3年間実務を経験。2000年都税事務所の納税課長。その後、主税局徴収部副参事(滞納整理指導担当)、個人都民税対策室長、徴収指導課長、品川都税事務所副所長兼総務課長、台東都税事務所長を経て、2012年に主税局特別滞納整理担当部長、定年退職。再任用、2016年江戸川都税事務所長、2018年荒川都税事務所長、2021年3月末終了。現在、フリーの研修講師。
 著書に「地方税の徴収担当になったら読む本」(学陽書房)、「〔改訂版〕滞納整理と進行管理」(東京税務協会)がある。
対象 主に、地方自治体の滞納整理事務に従事する管理監督者の方々
備考 ※講師著書「地方税の徴収担当になったら読む本」(学陽書房) を配本予定です。

FAXでのお申込みはこちら
受講要領・留意事項 〈受講要領〉
‣本セミナーでは、中継内容のご視聴のみ可能のため、WEBカメラ・マイクはご不要です。
‣テキストは、開催の約5営業日前を目途に、お申込み時の住所宛てに郵送いたします。
‣視聴登録用URLは、開催の約3営業日前を目途に、お申込み時のメールアドレスへ送信いたします。
 必ず、ご連絡のつく住所・メールアドレスをご記入ください。

〈留意事項〉
*視聴登録用URLはセミナー参加者のみ利用可能とし、再配布・複数名での視聴を禁止いたします。
*著作権保護の観点から、セミナーの録音・録画や資料の複製は固くお断りいたします。
*Zoom接続環境(パソコン、有線およびWi-Fiのインターネット回線を推奨)をご準備ください。
*ネット回線・システムトラブル等による視聴の遅滞・中断等について、個別の対応や返金は
 できかねますので、ご了承ください。
*Zoomを初めて使用される方は、https://zoom.us/testであらかじめ接続テストを行ってください。

その他、よくあるご質問はこちらをご参照ください。
会場 オンライン中継(Zoomウェビナー形式)
会場電話番号 06-6443-6962
会場FAX番号 06-6441-4319
問合せ先 企画研修G
担当者 佐々木
E-Mail ksosaka@noma.or.jp
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る WEB申込み