セミナー詳細

セミナー名 【行政管理講座】  
徴収事務を実務的にマスターするシリーズ2
財産調査
開催日時 令和6年6月10日(月)13:00〜17:00
令和6年6月11日(火) 9:30〜16:30
講師 税理士  小山 紀久朗氏
会員参加料(税込) 34,100円
一般参加料(税込) 37,400円
ねらい ※こちらは「オンライン中継」用のお申込みページです。
 会場参加をご希望の方は下記より詳細をご確認ください。




_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
 徴収事務に関わる職員が、円滑かつ的確な徴収事務を進めていくためには、十分な知識と熱意が必要となります。
 「徴収事務を実務的にマスターするシリーズ」は、全10回にわたって開催するもので、すべて受講していただくことにより、滞納処分全般に精通する徴収職員を育成することを目的に企画したものです。もちろん単体での受講も可能です。
 講師は、税務大学校、自治大学校、東京都、日本年金機構等で多年にわたり徴収事務の講座を担当されてきた税理士の小山紀久朗氏が全回指導いたします。
 第2回目の今回は「財産調査」にテーマを絞り、業務遂行に必要な知識を習得していただくことがねらいです。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
プログラム内容
I 滞納整理への取組み

II 財産調査
1 財産調査に当たっての基本的事項
2 任意調査
3 強制調査

III 署内調査・文書等による関係先調査
1 署内調査
2 文書等による関係先調査

IV 臨場調査
1 滞納者等への臨場調査
 (1)質問
 (2)検査
 (3)捜索
2 関係先への臨場調査
 (1)金融機関
 (2)取引先
3 聴取書の作成

V 表見財産がない場合の調査
1 担保権付財産が譲渡された場合
2 第二次納税義務
3 滞納者の財産が担保の目的で譲渡された場合
4 納税義務の承継
5 連帯納税義務
6 債権者代位権
7 詐害行為取消し 
※4〜7に関しては、民法改正部分にも触れます

***「徴収事務を実務的にマスターするシリーズ」令和6年度 開催予定***
※昨年度から、シリーズを1つ増やし、全10回で開催します。
 講座内容をご確認のうえ、お申込みください。

 1: 5 月23日(木) 〜24日(金) 国税徴収法・地方税総則の解説
 2: 6 月10日(月) 〜11日(火) 財産調査
 3: 7 月 4日(木) 〜 5日(金)  債権差押え
 4: 8 月 1日(木) 〜 2日(金)  交付要求・参加差押え
 5: 9 月 2日(月) 〜 3日(火)  第二次納税義務
 6:10月17日(木)〜18日(金) 連帯納税義務・納税義務の承継
 7:11月18日(月)〜19日(火)  納税の緩和措置・倒産処理手続と滞納処分
 8:12月16日(月)〜17日(火) 滞納処分と強制執行等との手続の調整に関する法律(滞調法)の解説
 9: 1 月20日(月)〜22日(水) 差押財産換価事務の進め方
 10:2 月 6日(木) 〜 7日(金) 滞納処分ができない債権の回収

講師プロフィール 小山 紀久朗氏
平成7年  東京国税局訟務官室長
平成8年  船橋税務署長
平成9年  王子税務署長
平成10年 税理士開業
平成11年〜17年
     株式会社整理回収機構執行役員相談室長
現在、税理士として幅広く活躍中。
対象 地方自治体の納税・税務・収税・収納・徴収に関わる職員の方々
備考 [請求書]
・請求書は、講座実施日の約1カ月前から順次郵送でお送りいたします。
・お振込み期限は、講座実施日の翌月末までとなっております。
・請求書の発行日は、「請求書作成日」としております。
 日付空白ができないため、ご希望日があれば「連絡事項」欄にご記入ください。
[会員]
・「日本経営協会会員」かのご確認は、下記URLからご確認可能です。
 http://www.noma-front.com/shop/Member/member.aspx 
オンライン中継をご希望の方は必ずご確認ください
【ご参加方法】
・Zoomを用いて、会場の研修の様子をライブ中継いたします。
Zoomに接続可能なパソコンをご用意ください。
詳細は こちらからご確認ください。

【お申込み後の流れ】
@WEB申込が完了すると、自動返信メールにて「セミナー参加申込受付確認メール」が送信されます。受信しない場合は、記入したアドレスを確認していただき、ご連絡ください。

A参加券およびご請求書は、研修実施日の1カ月前から順次「連絡担当者」様に送付いたします。
 研修開催の1週間前までに届かない場合は、必ず電話にてご連絡ください。

B当日ご参加用のURL等は、研修開催日の2営業日前までに「申込時に記入いただいたアドレス」宛にメール送信いたします。

Cセミナーで使用するテキスト類は、研修開催日の2営業日前までに「連絡担当者」様に郵送いたします。
※送付先を記入した住所以外へ送付希望の場合、必ず「連絡事項」欄に送付先情報を記入してください。
(テキスト送付先:住所、氏名、電話番号)
※申込後に送付先を変更する場合は、7営業日前までに送付先情報をご連絡ください。
(開催日の1週間前から発送開始いたします。)

D会場参加への変更する場合は、研修開催の5営業日前までにご連絡ください。

【受講上の注意事項】
セミナーの録音、録画、映像のスクリーンショット等は固くお断りしております。
また自ら、又は第三者を通じて、セミナー動画の転載、複製、出版、放送、公衆送信
その他著作権・知的財産権を侵害する一切の行為をしてはならないものとします。

【zoom接続や参加券・請求書等、よくあるご質問はこちら】
https://www.noma.or.jp/noma/tokyo/tabid/949/Default.aspx 
会場 [オンライン参加]ZOOMによるLive配信
会場電話番号 03-3403-1891
会場FAX番号 03-3403-1130
問合せ先 企画研修グループ
担当者 小峰
E-Mail tks-mousikomi@noma.or.jp
電話番号 03-3403-1891
FAX番号 03-3403-1130
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る WEB申込み