セミナー詳細

セミナー名 【社会福祉法人対象】
社会福祉法人における計算書類の見方と財務分析のすすめ方
〜計算書類の見方、活用の方法を学ぶ!〜
開催日時 2024年7月4日(木)10:00〜16:30
講師
小澤公認会計士・税理士事務所
 代表 公認会計士、税理士 小澤 朋人 氏

会員参加料(税込) 29,700円
一般参加料(税込) 35,200円
ねらい ※こちらは「オンライン中継」用のお申込みページです。
 会場参加をご希望の方は下記より詳細をご確認ください。

 



 複式簿記を学習し社会福祉法人特有の会計処理を理解すれば会計上の仕訳を計上することはできます。しかし、出来上がった計算書類を活用するには、仕訳の計上とは別の視点が必要となります。
 特に理事長や理事、監事等の経営管理者には、計算書類を作ること以上に、計算書類の意味を理解し活用することが求められます。
 本セミナーでは、社会福祉法人を経営する上で計算書類をどのように見ればよいのかを理解していただきます。また、各種の経営指標の意味、計算方法、活用の方法を解説し、演習を通じて財務分析のすすめ方を理解していただきます。

プログラム内容
T.計算書類の基礎知識
 1.計算書類の種類
 2.貸借対照表
 3.事業活動計算書
 4.資金収支計算書
 5.財務三表のつながり

U.社会福祉法人における計算書類の見方
 1.貸借対照表
 2.事業活動計算書
 3.資金収支計算書
 4.複数拠点の見方

V.社会福祉法人における財務分析の基礎知識
 1.経営指標の意義と限界
 2.社会福祉法人の特性
 3.各利害関係者の視点
 4.経営指標に求められる特性
 5.経営指標の活用方法

W.社会福祉法人における財務分析のすすめ方
 1.計算書類の見方
 2.収益性の分析
 3.安定性・持続性の分析
 4.合理性の分析
 5.施設の分析
 6.内部取引のある複数拠点の分析
 7.東京都における財務分析シートの例

講師プロフィール
小澤公認会計士・税理士事務所
 代表 公認会計士、税理士 小澤 朋人 氏

 大手監査法人にて、東証1部上場企業の会計監査や内部統制構築支援業務、地方自治体外郭団体のM&Aやその後のガバナンス構築支援業務等に従事。独立後、社会福祉法人向けの経営労務管理改善業務、内部統制構築支援業務、会計監査、会計顧問、セミナー講師を多数実施。

〔著書・論文等〕
 著書・記事に「業種別会計シリーズ 食品製造業」(第一法規)、「求められる内部統制制度の確立に向けて」「間違いやすい会計処理(障害者福祉編)」「間違いやすい会計処理(保育所編)」(TKC社会福祉法人経営情報)などがある。

〔所属等〕
 横浜市社会福祉センター指定管理者選定評価委員会委員など自治体における委員を多数歴任。日本公認会計士協会神奈川県会社会福祉法人等特別委員会委員長、TKC全国会社会福祉法人経営研究会研修委員会委員長、日本公認会計士協会公会計協議会委員、他多数。
対象
●理事長、理事、監事、評議員
●経理担当者・責任者、事務長
●予算担当者・決算担当者・責任者

ご参加に当たってのお願い
オンライン中継をご希望の方は必ずご確認ください。
【ご参加方法】
・Zoomを用いて、会場の研修の様子をライブ中継いたします。
Zoomに接続可能なパソコンまたはタブレット端末をご用意ください。
※Zoom参加時には、お名前表示を名字+法人・施設名(例 山田+ABC法人)にご変更ください。
詳細は こちらからご確認ください。

【お申込み後の流れ】
・参加券およびご請求書は、連絡ご担当者様に送付いたします。
・当日ご参加用のURL等は、研修開催日の2営業日前までに連絡ご担当者様にメール送信いたします。
 ※WEB申込の際に送られる自動返信メール文、参加券には記載はございません。
・テキスト類は、研修開催日の2営業日前までに連絡ご担当者様に送付いたします。
 〔テキスト類の送付先を変更する場合は、連絡事項欄にてお知らせください。〕
・発送先を変更の場合【申込時並びに開催日の10日前までに】
 @自宅の場合は、郵便番号、所在地・部屋番号、宛名、電話番号
 A支社・事業所・キャンパスなどの場合は、郵便番号、所在地、
  会社名・団体名、所属、宛名、電話番号をご入力下さい。
・会場参加への変更は、開始日の5営業日前までにご連絡ください。
会場 [オンライン参加]ZOOMによるLive配信
問合せ先 企画研修グループ
担当者 川島
電話番号 03-3403-1891
FAX番号 03-3403-1130
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る WEB申込み