セミナー詳細

セミナー名
経営企画部門の役割と業務 企画立案編
開催日時 2024年2月7日(水)10:00〜17:00
講師 株式会社ユニバーサル・ワイ・ネット
代表取締役 井口 嘉則 氏
会員参加料(税込) 33,000円
一般参加料(税込) 40,700円
ねらい ※こちらは「オンライン中継」用のお申込みページです。
 会場参加をご希望の方は下記より詳細をご確認ください。




 今日、経営企画では、中期経営計画や、新規事業のビジネスプラン、SDGs・ESG対応計画立案等いろいろな企画立案が求められています。
 これらの中で、昨今特に強く求められているのが、変革や改革の企画です。それは、外部環境が大きく変化する中で、自社の組織・仕組み・制度等いろいろなものを大きく変えていく必要があり、小手先の改善では済まなくなっているからです。
 ただ組織には、現状維持のモーメントや変化に対する抵抗感が強く働き、大きく変えていくには、的確な体制や手順、意思決定プロセスが必要になり、また実施に当たっては、リスクも伴いますから、事前に周到な企画立案=作戦立てが必要になってきます。
 本講座では、豊富なコンサルタント経験を有し、中堅〜大企業の管理職層のアクションラーニング型実践研修を長年指導してきた講師が、代表的な企画書の目次構成とそれに基づく事例をご紹介しながら、皆さんの会社が抱えるテーマに沿った模擬的な企画書作成作業に取り組むことで、実践的な企画力が身に着くように講義・演習指導を行っていきます。
プログラム内容 【企画の基本編】

1.組織で求められる様々な企画

2.良い企画のポイント
 (1)実証性
 (2)論証性
 (3)創造性+α

3.2種類に分かれる企画
 (1)問題解決型課題の企画
 (2)ビジョン達成型課題の企画

4.変革・改革のパターンとステップ
 (1)変革・改革の4パターン
 (2)変革・改革の8ステップ

5.問題解決型課題の企画書目次例

6.新商品・新規事業提案書の目次例


【企画立案演習編(問題解決型課題)】

1.問題意識の抽出〜どこに問題があるのか
 (1)問題意識の持ち方
 (2)どのような問題を選ぶべきか

2.テーマ選定と理由〜なぜこのテーマを選んだのか
 (1)自社課題のMECE分析
 (2)良いテーマの条件
 (3)当該テーマの重要性と緊急性

3.現状と問題点
 (1)現状どうなっているのか〜FACTベースで
 (2)何が問題なのか?〜まずいことが起こっている

4.原因分析と課題設定
 (1)汎用的な問題解決法〜なぜなぜだから法
 (2)問題点の原因分析
 (3)問題と課題の違い

5.将来像と目標設定
 (1)定量目標と定性目標
 (2)目標の高さ・妥当性
 (3)優れたビジョンの条件

6.将来像に向けたアプローチ方法(解決策)
 (1)アプローチのMECE感
 (2)解決策のアイデア

7.具体的な解決策(施策)
 (1)求められる具体性のレベル
 (2)ベンチマークとなるモデル・事例

8.期待する効果・費用・投資・リスク
 (1)効果>費用・投資となっているか?
 (2)定性効果と定量効果
 (3)投資回収可能性
 (4)リスクと対応策

9.実行計画
 (1)所要期間とタイムスパン
 (2)実行手順
 (3)必要作業の具体化

10.推進体制
 (1)責任者
 (2)推進役〜リーダー
 (3)体制とリソース

11.残された課題

  【まとめ】
  自社に合ったよい企画を
講師プロフィール 株式会社ユニバーサル・ワイ・ネット
代表取締役 井口 嘉則 氏

株式会社ユニバーサル・ワイ・ネット 代表取締役 オフィス井口 代表 東京大学文学部社会学科卒。日産自動車にて情報システム部門、海外企画部門を経験し、中期計画・事業計画を担当する。シカゴ大学にてMBA取得。1990年より大手シンクタンクにて中小〜大企業向けに幅広く経営コンサルティングを実施、10年で100案件をこなす。その後IT系など複数のコンサルティング会社を経て、2008年オフィス井口を設立。2009年から株式会社ユニバーサル・ワイ・ネット代表取締役。
現在は中期経営計画や新規事業の経営コンサルティングや企業向け研修を行いつつ、大学等で教鞭を取っている。中央大学ビジネススクール客員教授、立教大学経営学部兼任講師等を歴任。事業会社、コンサルティング会社双方での豊富な経験を生かした具体的で分かりやすい講義・ワークショップには定評がある。著書に「マンガでやさしくわかる経営企画の仕事」「中期経営計画の立て方・使い方」「マンガでやさしくわかる中期経営計画の立て方・使い方」「マンガでやさしくわかる事業計画書」「ゼロから分かる事業計画書の作り方」「経営戦略のフレームワークが分かる」「こうして会社は良くなった」他、各カテゴリーでベストセラー多数。
対象 経営企画部門・社長室などの担当者
ならびに事業企画・関係会社統括など関連部門の担当者、
その他、本テーマに関心をお持ちの方々
オンライン中継をご希望の方は必ずご確認ください
【ご参加方法】
・Zoomを用いて、会場の研修の様子をライブ中継いたします。
Zoomに接続可能なパソコンまたはタブレット端末をご用意ください。
ビデオ・マイク付のPCで、ビデオONでご参加ください。
(場面に応じて、ミュート解除でご参加いただきます。) 詳細は こちらからご確認ください。

【お申込み後の流れ】
・参加券およびご請求書は、連絡ご担当者様に送付いたします。
・当日ご参加用のURL等は、研修開催日の2営業日前までに連絡ご担当者様にメール送信いたします。
 ※WEB申込の際に送られる自動返信メール文、参加券には記載はございません。
・テキスト類は、研修開催日の2営業日前までに連絡ご担当者様に送付いたします。
 〔テキスト類の送付先を変更する場合は、連絡事項欄にてお知らせください。〕
・会場参加への変更は、開始日の5営業日前までにご連絡ください。
会場 [オンライン参加]ZOOMによるLive配信
問合せ先 企画研修グループ
担当者 堀田
E-Mail tms@noma.or.jp
電話番号 03-3403-1891
FAX番号 03-3403-1130
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る