セミナー詳細

セミナー名 【オンライン専用】
人事部門の役割と機能強化のすすめ方
開催日時 2023年8月4日(金)10:00〜17:00
講師 MYN Consultant 代表
戦略総務・組織人事コンサルタント
七條 歩 氏
会員参加料(税込) 38,500円
一般参加料(税込) 46,200円
ねらい  新型コロナウィルス感染症による働き方の変化、昨今の物価高騰や円安進行に伴う賃上げトレンドをはじめ、政府による人への投資の抜本的強化の表明など、人事部門にとっては、対応が求められる領域が拡張しています。また、不確実な状況に対しても速やかで柔軟な動きが必要な環境となり、担うべき役割と責任は一層大きくなり続けています。一方で、旧態然とした労働慣行も残るなかで、変わり続ける会社と個人の関係との整合など人事部門のマネージャーに求められる役割は変化し、拡張しています。
 本セミナーでは人事部門の役割がどのように変化しているのかを踏まえた上で、これから取り組むべき課題と内容について実践的に解説いたします。流行でなく本質を捉え「わが社らしい人事部門の在り方」を人事マネージャーが考え、その役割と課題にどのようにアプローチするのかを示唆いたします。また,人事部門の役割がどのようなメカニズムで経営パフォーマンスに貢献するのか、そのために必要な機能強化はどのようなものか、今日的な課題も見据えながら実践的に解説いたします。
プログラム内容 1.人事部門の役割
(1)現在の人事を取り巻く環境
(2)人事と人事部門
(3)人事管理と労務管理
 〜似て非なる役割と仕事内容〜
(4)人事部門の役割の変遷
 〜人事は流行に従う? 人事のこれまでとこれから〜

2.人事部門の機能 〜組織内のバリューチェーン〜
(1)人事部門が役割を果たすための機能
 〜社内のコミュニケーター、各部門のサポート、全社のモチベーター〜
(2)活動の相互作用で達成すべき機能
 〜組織能率向上、組織統合、組織環境適応〜
(3)組織をつくる
 〜雇用管理から労働力管理 等級・内部資格〜
(4)組織とひとの関係づくり
 〜採用、リテンション、退出〜
(5)仕事を割り振る
 〜配属、配置転換、昇進〜
(6)仕事に報いる
 〜評価、報酬、目標管理〜
(7)ひとが育つ、ひとを育てる
 〜人材育成、人材開発、組織開発〜
(8)労使関係
(9)働きがいのマネジメント

3.人事における流行と潮流 〜わが社の人事部門の在り方〜
(1)人事業界における流行
  〜今日的課題の本質〜
  2024年問題、ジョブ型人事制度、ワークエンゲージメント、
  ダイバーシティ&インクルージョン、人的資本経営、リスキリング、心理的安全性
(2)人事にもDXが求められるか
(3)経営パフォーマンスへの貢献と必要な機能強化
 〜KKDマネジメントからの卒業〜
(4)わが社の人事部門の在り方と方向性
講師プロフィール MYN Consultant 代表
戦略総務・組織人事コンサルタント
tag&associates 代表取締役
七條 歩 氏

立命館大学法学部卒業。神戸大学大学院経営学研究科(MBA)修了。 大学卒業後、住宅メーカーにて営業職に従事した後、産業用電子機器のトップメーカーにて総務、人事、経営企画、法務、財務など会社運営にかかわる場面全般に携わり最年少の人事総務部門長、関係会社取締役(複数)を経験。その後、特殊建築物トップ企業からのスカウトを受け、非創業家による経営変革に伴う人材開発・組織開発・制度設計・総務高度化に関する各種プロジェクトに参画の後、独立。2022年合同会社MYNを設立、代表社員就任。
tag&associates株式会社に参画、代表取締役就任。総務・人事・法務の知識と経験をベースに総務・人事エキスパートの育成途上の複数企業において、バックオフィスに関する課題のハンズオン支援に従事。
対象 人事マネジャー及び人事労務担当者など
受講要領・留意事項 〈受講要領〉
‣本セミナーでは、Zoomウェビナー形式ですので、WEBカメラ・マイクはご不要です。
‣テキストは、開催の約5営業日前を目途に、お申込み時の住所宛てに郵送いたします。
‣視聴URLは、開催の約3営業日前を目途に、お申込み時のメールアドレスへ送信いたします。
 必ず、ご連絡のつく住所・メールアドレスをご記入ください。

〈留意事項〉
*視聴URLはセミナー参加者のみ利用可能とし、再配布・複数名での視聴を禁止いたします。
*著作権保護の観点から、セミナーの録音・録画や資料の複製は固くお断りいたします。
*Zoom接続環境(パソコン、有線およびWi-Fiのインターネット回線を推奨)をご準備ください。
*ネット回線・システムトラブル等による視聴の遅滞・中断等について、個別の対応や返金は
 できかねますので、ご了承ください。
*Zoomを初めて使用される方は、https://zoom.us/testであらかじめ接続テストを行ってください。

その他、よくあるご質問はこちらをご参照ください。
会場 オンライン開催(Zoomウェビナー形式)
会場電話番号 06-6443-6962
会場FAX番号 06-6441-4319
問合せ先 企画研修G
担当者
E-Mail ksosaka@noma.or.jp
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る