セミナー詳細

セミナー名
【オンライン中継 全4回】
第15期 MOT(技術マネジメント)研究会
開催日時 【第1回】2023年 7月26日(水)13:30〜15:00
【第2回】2023年 8月21日(月)13:30〜15:00
【第3回】2023年 9月13日(水)13:30〜15:00
【第5回】2023年11月13日(月)13:30〜15:00
講師 神戸大学大学院経営学研究科 教授 原田 勉 氏 他
会員参加料(税込) 40,700円
一般参加料(税込) 55,000円
他参加料 上記参加料は、全4回1社あたりの金額です。
各回あたり、1社5名までご視聴登録いただけます。
ねらい 【テーマ:新たな時代の新規事業創出の着眼点】

<開催にあたって>
 グローバル競争の激化や国内市場の縮小化など、企業を取り巻く事業環境は変化しております。そのため、各企業においては自社製品・技術の優位性がゆらいでおり、新たな価値やイノベーションの創出が求められております。
 そして、このイノベーションをいかに生み出すかを考えるのがMOTの主要テーマであり、本研究会ではその推進のための技術マネジメントのしくみ、新たな組織能力の高め方、研究開発活動のプロセスなどについて考えます。指導講師のコーディネートのもと、他社事例の発表とディスカッションをもとに、実践から得られるヒントを学んでいくカリキュラムとなっております。
 本年のテーマは「新たな時代の新規事業創出の着眼点」です。昨今注目される、DXやカーボンニュートラル等の潮流の中で、社内外の柔軟な連携・提携によりイノベーションを推進し、既存の事業領域にとらわれない新しい事業価値を社会に提供できる組織であることが、これからの新たな時代を勝ち残る企業の条件と言えるのではないでしょうか。

<研究会のすすめ方・特徴>
@多彩なゲストスピーカーの講話を通し、技術マネジメントのあり方と実践について多面的に学びます。
Aオンライン開催では、各回13:30 〜15:00(90分)のご講話部分のみご視聴いただけます。
 グループ討議・質疑応答・懇親交流会はございません。
 また、第4回のオンライン中継はございません。
プログラム内容 ◆第1回:基調講義「バリューベース戦略とイノベーション」
講 師:神戸大学大学院経営学研究科 教授 原田 勉 氏
日 時:2023年7月26日(水)13:30〜15:00
第1回のみお申込みの方はこちらから

◆第2回:「ベンチャー企業経営のリアルと オープンイノベーションの進化」
ゲスト:リンカーズ株式会社
    取締役 加福 秀亙 氏

日 時:2023年8月21日(月)13:30〜15:00
第2回のみお申込みの方はこちらから

◆第3回:「社会環境の大きな変化が生じている現在を
      「第三の創業」と位置付けた日本ガイシの挑戦」

ゲスト:日本ガイシ株式会社 理事 NV推進本部 本部長補佐
    兼 経営企画室 プロジェクトグループ担当 山田 孝 氏

日 時:2023年9月13日(水)13:30〜15:00
第3回のみお申込みの方はこちらから

◆第4回のオンライン中継はございません。

◆第5回:「中外製薬における全社DX推進と
       デジタルを活用した革新的な新薬創出への取り組み」

ゲスト:中外製薬株式会社 デジタルトランスフォーメーションユニット
    デジタル戦略推進部長 金谷 和充 氏

第5回のみお申込みの方はこちらから


【本ページは、オンライン中継視聴の方のお申込み専用です】
本会会場での受講をご希望の方は、こちらからお申込みください。

※当日本会会場で開催するセミナーをオンライン中継し、Zoomを使用してご視聴いただけます。
 詳細については、下記の担当者までお問い合わせください。
対象 研究・開発部門、技術部門の管理者・リーダーの方々
企業内でMOTの推進・教育に携わる方々 など
受講要領・留意事項 〈受講要領〉
‣本セミナーは、中継内容のご視聴のみ可能のため、WEBカメラ・マイクはご不要です。
‣視聴URLは、3営業日前を目途にご連絡いたします。資料の配布はございません。
‣原則、開催日以降の見逃し配信はございません。


〈留意事項〉
*各回あたり、1社5名までご視聴登録いただけます。
 複数名でご参加の場合は、必ず参加者登録をお願いします。
*著作権保護の観点から、セミナーの録音・録画や資料の複製は固くお断りいたします。
*Zoom接続環境(パソコン、有線およびWi-Fiのインターネット回線を推奨)をご準備ください。
*ネット回線・システムトラブル等による視聴の遅滞・中断等について、個別の対応や返金は
 できかねますので、ご了承ください。
*Zoomを初めて使用される方は、https://zoom.us/testであらかじめ接続テストを行ってください。

その他、よくあるご質問はこちらをご参照ください。
会場 オンライン中継(Zoomウェビナー形式)
会場電話番号 06-6443-6962
会場FAX番号 06-6441-4319
問合せ先 企画研修G
担当者 田中
E-Mail ksosaka@noma.or.jp
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る