セミナー詳細

セミナー名
モダンExcel入門
〜データ取得・変換・集計・分析・可視化・洞察〜
開催日時 2023年8月9日(水)10:00〜17:00
講師 公認会計士  村井 直志 氏
会員参加料(税込) 33,000円
一般参加料(税込) 40,700円
ねらい 【モダンExcel 】
Excelに2大ツール(Power Query とPower Pivot for Excel)が追加されたとき、それ以前のExcelと区別する意味 でつけられた愛称です。
「ノーコード」「ローコード」で、より簡単に、より迅速に、より複雑なデータ分析等が、お手元のExcelでできるようになります。経営管理や監査など様々な業務で『モダンExcel』は利活用いただけます。

【セミナーの特徴・対象】
@総務省が求めるデータ作成の基本を踏まえ、データの「入力方法の統一化」「データクレンジング」の
  実践技法を学び、データを「見える化」する「経営ダッシュボード」を作成します。
A「モダンExcel」の2大ツールを「一体理解」することで、データ利活用の幅が広がります。
  また、DX 化へ向けた業務効率化やリスクマネジメントが進みます。
B「モダンExcel」はデータ作成時のミスをなくし、作業時間の短縮化にもつなげられます。
  また、自動化でありがちな属人化の防止にも役立ちます。
プログラム内容 1.『モダンExcel』の意義
(1)『モダンExcel』と従来Excel との異同点
(2)従来Excel の限界”104 万行の壁”を『モダンExcel』で打ち破る!

2. データ作成と取り扱いのポイント
(1)データ作成プロセスに起因する、失敗事例とその根本原因
(2)総務省公表「統計表における機械判読可能なデータ作成に関する表記方法」の読み解きと
   『モダンExcel』での対処法
(3)データの正しい整え方、既存データの活かし方(「データクレンジング」手法と思考回路)
(4)単なる表計算ではなく、データベースとして扱う
(5)モダンExcelの活用法とそれぞれの意義・役割

3『モダンExcel』でデータを整える
(1)分析できるようにデータを取得・変換する『Power Query』を使いこなすための基本
(2)『フォルダー接続』で自動集計する工夫
(3)クエリの『参照』『複製』と『条件列の追加』

4.『モダンExcel』でデータモデルを構築する
(1)複数テーブルをつなぎデータモデルを構築する『Power Pivot for Excel』を使いこなすための基本
(2)データモデルに必須の『スタースキーマ』『リレーションシップ』『カレンダーテーブル』
(3)データ分析に必須の『DAX』超入門

5.『モダンExcel』でデータを可視化し、洞察を得る
(1)データ『可視化』の基本ツール
(2)従来Excel とモダンExcel、『一体理解』の大切さ
(3)『モダンExcel』2大ツールの使い分け

※プログラムは開催時を最新内容とする為、変更する場合がございます。
※本セミナーは、総務省公表「統計表における機械判読可能なデータ作成に関する表記方法」も活用し、データ作成の基本を学びます。
※ピボットテーブルを知っている方は、セミナー内容の理解がより進みやすくなります。
※講義は講師のデモンストレーション形式で行います。参加者はサンプルファイルで理解を深めることができます。
※講義では、Microsoft365 のExcel を用いて解説します。モダンExcel はExcel2016 から標準搭載され、アドインすることで使用可能ですが、バージョンの違いにより使える機能に制限があります。

※本セミナーでは講師著書の『モダンExcel入門』を進呈いたします。
講師プロフィール 一般社団法人価値創造機構 理事長/公認会計士
村井 直志(むらい ただし)

【講師略歴】
大手監査法人・コンサルファーム・税務事務所などを経て、現職。
日本公認会計士協会東京会コンピュータ委員会委員長、経営委員会委員、
税務第一委員会委員、業務委員会委員、独立行政法人中小企業基盤整備機構
IT推進アドバイザーなどを歴任。第34回日本公認会計士協会研究大会に研究論文
「CAATで不正会計に対処する、EXCELを用いた異常点監査技法」選抜。

【主な著書】
「会計ドレッシング10episodes」(東洋経済新報社)
「決算書の50%は思い込みでできている」(東洋経済新報社)
「会社四季報から始める企業分析最強の会計力」(東洋経済新報社)
「経営を強くする会計7つのルール」(ダイヤモンド社)
「経理に配属されたら読む本」(日本実業出版社)
「CAAT で粉飾・横領はこう見抜く」(中央経済社)
「会計チャージ〜決算書の本質を4つの目線でつかむ」(中央経済社)
「よくわかる「自治体監査」の実務入門」(日本実業出版社)
対象 ・自社、自団体のデータ入力を整備したい方
・Excelの集計作業等を迅速にこなしたい方
・データを経年で「洞察」し、戦略立案に活かしたい方
会場 [オンライン参加]ZOOMによるLive配信
会場電話番号 03-3403-1891
会場FAX番号 03-3403-1130
問合せ先 企画研修グループ
担当者 小峰
E-Mail tms@noma.or.jp
電話番号 03-3403-1891
FAX番号 03-3403-1130
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る