セミナー詳細

セミナー名 【ビジネスセミナー】 

ハラスメント対策は万全ですか?
ケースで学ぶ!ハラスメント防止セミナー

開催日時 2023年6月28日(水) 10:00〜16:00
講師 人事コンサルタント・特定社会保険労務士
山口 貞利 氏
会員参加料(税込) 33,000円
一般参加料(税込) 40,700円
ねらい

 労働施策総合推進法の改正により2020年6月にパワハラ防止法が施行されました。
この改正によりパワハラの予防措置が義務化され、一段とパワハラに対する目が厳しくなります。法改正後は『知らなかった』『聞いていない』で済まされません。本講座にご参加頂くことでパワハラをはじめ、さまざまなハラスメントの基礎知識・リスク・対応策を理解し、法改正の内容にも対応することができます。新型コロナの中で、パワハラがより複雑化してくる様子も見られます。
組織としても、人事部としても、管理者としてもリスクマネジメント上不可欠な内容です。
プログラム内容 1.ハラスメントの実態
・ハラスメントの個別労働紛争がこんなに増えている!
・なぜ増えているのか?どうして国は重視しているのか?

2.ハラスメントとは
・どんなハラスメントがあるのか
・ハラスメントはどんなリスクがあるのか(組織・加害者・被害者)

3.パワーハラスメントへの対応
・パワハラの定義とパワハラ防止法
・パワハラの影響力とは、パワハラの問題点
・会社が求められるハラスメントへの対応
・事例で見るパワーハラスメント(現場で起こりやすい微妙な具体事例)
・ケースで学ぶパワハラ
・判例:パワハラに該当するのかしないのか
・パワハラ アウトとセーフ

4.セクハラやマタハラなどの知識と対応
@セクハラ
ALGBT・SOGIハラ、マタハラ・パタハラ、ケアハラ
B就活生へのハラスメント、フリーランスへのハラスメント、カスハラなど
C育児介護休業法

5.パワハラにならない部下指導と叱り方
・叱ると怒る 指導とパワハラ の区別
・コミュニケーションのコツ(ほめることの大切さ)
・アサーティブコミュニケーション
・アンガーマネジメント

6.パワハラ防止法施行にあたって人事がやっておくべきこと
・経営支援と人事部門の対応
・ルールの明確化、体制整備、方針の明確化
・トップの発信
・研修実施方法と留意点、
・相談窓口の設置と対応  など
プログラム内容は変更となる場合がございます。
講師プロフィール 【講師紹介】
特定社会保険労務士 ・人事教育コンサルタント
山口 貞利 氏



1984年3月株式会社千趣会入社 商品企画部にてオリジナル商品企画を担当。
1998年社会保険労務士登録
1999年より人事部人事企画チームシニアプランナー
2004年より人事部人事チームマネージャー 
   グループ全体の人事労務と採用のトータルマネジメントを行う
   メンタルヘルスやセクハラ等のコンプライアンス事務局運営
   関連会社の非常勤取締役を兼任、グループ会社の人事制度構築
   M&A後の人事制度の整備を実行。内部、外部の労働組合対策
   人事労務・人事考課の社内研修講師


「著書」 「実際にやってみてわかった中小企業M&A成功のための人事労務」共著 日本法令
月刊人事マネジメント連載(08年5月より)「人事のカガミ」ビジネスパブリッシング

対象 人事部門・労務部門・総務部門・管理部門のご責任者、ご担当者 など
オンライン配信について注意事項
【ご参加方法】
・Zoomを用いて、ライブ配信いたします。
  Zoomに接続可能なパソコンまたはタブレット端末をご用意ください。
   
【お申込み後の流れ】
・事務手続きが完了致しましたら、参加券およびご請求書をお送りいたします。
・研修開催日の3営業日前までに、当日ご参加用のURL等をメールでお送りいたします。
・セミナーで使用するテキスト類は、事前に送付もしくはデータ送信させていただきます。

【受講上の注意事項】
セミナーの録音、録画、映像のスクリーンショット等は固くお断りしております。
また自ら、又は第三者を 通じて、セミナー動画の転載、複製、出版、放送、公衆送信
その他著作権・知的財産権を侵害する一切の行為をしてはならないものとします。
会場 Zoom(オンライン)
会場電話番号 092-431-3365
会場FAX番号 092-431-3367
問合せ先 企画研修G
担当者 浅井
E-Mail kyu-semi@noma.or.jp
電話番号 092-431-3365
FAX番号 092-431-3367
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る