セミナー詳細

セミナー名
総務・法務スタッフのための
契約の基本と契約書作成・リスク管理の基礎実務
開催日時 2023年6月23日(金)10:00〜17:00
講師 阿部・井窪・片山法律事務所 弁護士
上坂 望 氏
会員参加料(税込) 33,000円
一般参加料(税込) 40,700円
ねらい ※こちらは「オンライン中継」用のお申込みページです。
 会場参加をご希望の方は下記より詳細をご確認ください。




◆◆契約にまつわる実務事例に基づき具体的に判りやすく解説◆◆
 企業における法務の中でも、とりわけ重要な位置付けにあるものの一つに「契約に関わる諸業務」があります。契約の締結から契約書作成・履行を進めるうえで、契約をめぐるリスク管理が強く求められていますが、法律にうといがために、思わぬ損害を被る例も多数見受けられます。こうしたリスクを回避するためにも、法務業務に携わる担当者は、契約の基本と契約書作成の実務に習熟したうえで、契約におけるリスク管理、トラブル対処法について体系的に修得しておくことが必要とされます。
 契約の実務に関する法律知識を熟知することは、円滑な業務遂行に不可欠であり、企業活動の秩序確立の観点から必須の条件となります。さらに、担当者が十分な法律知識を持つことは、日々の業務において大きな武器になることも事実です。
 本講座は、法務業務の基礎実務コースとして、弁護士・上坂 望 氏を講師としてお迎えし、2020年4月の改正民法施行も踏まえつつ、法務業務の根幹をなす「契約」を事例・判例を織り込みながら基礎からわかりやすく解説します。
プログラム内容  T.契約の基礎知識
  1.契約とは何か
     ― 法的拘束力のある合意
  2.「契約自由の原則」とその限界
   (1) 無効な契約、取消のできる契約
   (2) 任意規定と強行規定(強行法規)
  3.契約の意義
   (1) ビジネスの円滑な遂行
   (2) リスクの制限・回避
   (3) 法務で稼ぐ
  4.契約書作成の意義


 U.契約の成立
  1.契約交渉
   (1) 契約交渉段階での注意点
      ―契約交渉で損害賠償請求を受けないために
   (2) 秘密保持契約
  2.契約の成立
   (1) 申込み
   (2) 承諾
   (3) インターネット取引の場合
  3.契約書作成の事務手続
   (1) 印に関する基礎知識
   (2) 印紙に関する基礎知識

 V.契約の履行段階―紛争解決
  1.紛争解決に関する契約条項
   (1) 準拠法条項
   (2) 裁判管轄条項
   (3) 仲裁条項
  2.紛争解決方法の種類
   (1) 自主的な紛争解決手続
   (2) 強制的な紛争解決手続
  3.紛争解決方法の具体例@―内容証明郵便
  4.紛争解決方法の具体例A―訴訟・支払督促


 W.契約の終了
  1.契約期間条項、自動更新条項・合意更新条項
  2.任意解約条項・解除条項
  3.解除の効果
    《債権法改正後の契約条項》
    《押さえておくべき特約条項》

 X.各種契約の具体例の検討
  1.取引基本契約
  2.売買契約
  3.業務委託契約
  4.ライセンス契約
  5.共同研究開発契約

※上記プログラムは都合により変更になる場合がございます。あらかじめ了承下さい。

講師プロフィール 阿部・井窪・片山法律事務所 弁護士
上坂 望 氏

 京都大学法科大学院を卒業し、2017年に弁護士登録(第一東京弁護士会)、阿部・井窪・片山法律事務所入所。訴訟案件を中心に広く企業法務に従事。上場企業から中小規模の企業まで様々な会社において日常的に生ずる各種法務問題(契約書の作成やレビューを含む)に幅広く対応している。
対象 総務部門、法務部門、経理部門
営業部門等の方々
ご参加に当たってのお願い
オンライン中継をご希望の方は必ずご確認ください
【ご参加方法】
・Zoomを用いて、会場の研修の様子をライブ中継いたします。
Zoomに接続可能なパソコンまたはタブレット端末をご用意ください。
詳細は こちらからご確認ください。

【お申込み後の流れ】
・参加券およびご請求書は、連絡ご担当者様に送付いたします。
・当日ご参加用のURL等は、研修開催日の2営業日前までに連絡ご担当者様にメール送信いたします。
 ※WEB申込の際に送られる自動返信メール文、参加券には記載はございません。
・テキスト類は、研修開催日の2営業日前までに連絡ご担当者様に送付いたします。
・会場参加への変更は、開始日の5営業日前までにご連絡ください。

【受講上の注意事項】
セミナーの録音、録画、映像のスクリーンショット等は固くお断りしております。
また自ら、又は第三者を通じて、セミナー動画の転載、複製、出版、放送、公衆送信
その他著作権・知的財産権を侵害する一切の行為をしてはならないものとします。
会場 [オンライン参加]ZOOMによるLive配信
問合せ先 企画研修グループ
担当者 堀田
E-Mail tms@noma.or.jp
電話番号 03-3403-1891
FAX番号 03-3403-1330
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る