セミナー詳細

セミナー名  
【社会福祉法人対象】
元西東京市職員(社会福祉法人理事・事務局長で活動している)による
社会福祉法人で頑張っているフレッシュな
総務・事務職員に絶対必要な基礎知識
〜社会福祉法の理解、総務・事務の基本業務、仕事に取り組む姿勢について学びます〜
開催日時 2023年2月15日(水)10:00〜16:30
講師 社会福祉法人田無の会
 理事 兼 事務局長 小沢 弘 氏
会員参加料(税込) 29,700円
一般参加料(税込) 35,200円
ねらい ※こちらは「会場参加」用のお申込みページです。
 オンライン中継をご希望の方は下記より詳細をご確認ください。
 




 社会福祉法人は「社会福祉事業を行うことを目的」と社会福祉法により規定された法人であり、事業は原則として第一種・第二種社会福祉事業に限られ、運営経費には多くの公費が投入されていることから、各法や規則等の遵守が厳しく求められており、総務・事務部門は「コンプライアンスの要」として、また組織の「司令塔」として重要な役割を果たしていますが、広範囲で多忙なため「担うべき業務」が見えにくくなっている現状があります。
 そこで、本コースでは、総務・事務部門で頑張っているフレッシュな人材の方々に、社会福祉法の理念と社会福祉法人の意義を確認していただき、これから携わる業務の範囲・分掌などや年間の主な業務についてわかりやすく丁寧に説明いたします。
 社会福祉法人に新しく従事される方、はじめて総務・事務業務に就かれる方に是非ともご参加いただければ幸甚に存じます。

プログラム内容 1.総務・事務職員としての取組姿勢

2.社会福祉法人の在り方
 ⑴社会福祉法人の概要
 ⑵社会福祉法人の理念・行動指針

3.改正社会福祉法のポイント

4.所属する社会福祉法人の運営に関する基本的ルールの確認
 ⑴法人の基本理念・基本方針
 ⑵定 款
  @評議員
  A評議員会
  B役員(理事・監事)
  C理事会
  D事業計画及び収支予算
  E事業報告及び決算
 ⑶定款細則
  @評議員会
  A理事会
  B監事
  C別表:評議員会・理事会議決事項一覧、専決事項一覧(理事長・施設長)、
   評議員会・理事会議事録記載事項

5.法人本部及び事務局の役割
 ⑴業務分担(法人本部及び事務局)と年間スケジュール

6.理事会・評議員会・評議員選任解任委員会の運営について
 ⑴日程調整、資料作成、当日対応、議事録整備等
 ⑵改選年における作業手順と留意点
 ⑶招集手続きの省略・決議の省略

7.主要な事務とポイント
 ⑴事業計画書・予算、事業報告書・決算
 ⑵諸規程・規則の制定・改廃、諸規程・規則と所掌事務との関連
 ⑶施設整備補助金関係、中長期計画策定

8.関係機関に係る主な事務とポイント
 ⑴都道府県・区市
 ⑵法務局
 ⑶労働基準監督署
 ⑷社会保険事務所
 ⑸ハローワーク
 ⑹消防署
 ⑺税務署
 ⑻都税事務所
 ⑼保健所

9.主な日常的業務とポイント
 ⑴人事管理、文書管理、預り金管理、契約・発注、寄附金、車両管理等

10.社会福祉法人田無の会の取組から学ぶ法人・施設運営の基本

講師プロフィール
社会福祉法人田無の会
 理事 兼 事務局長 小沢 弘 氏

 1969年(昭和44年)西東京市(旧保谷市)入庁。収納課管理係、企画調整室、財政課財政係長、社会福祉課主幹、電子計算課長、課税課長、税務部長等を歴任。在職中に大学非常勤講師(地方財政論)に就任。
 定年退職後は、市嘱託員・社会福祉法人さくらの園・かがやけ福祉会を経て、2015年(平成27年)7月、西東京市にある社会福祉法人田無の会理事兼事務局長に就任、現在に至る(途中、理事長兼事務局長2年8か月)
対象
●総務・事務業務に配属される新入職員
●総務・事務業務に初めて従事する方

持ち物 必ず、ご所属法人の事業計画書・定款・定款細則をご用意ください。
会場 日本経営協会内専用教室
東京都渋谷区千駄ヶ谷3−11−8(セミナー受付は3階です)
会場地図 会場地図はこちらをクリック
会場電話番号 03-3403-1891
会場FAX番号 03-3403-1130
問合せ先 企画研修グループ
担当者 小峰
E-Mail tms@noma.or.jp
電話番号 03-3403-1891
FAX番号 03-3403-1130
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る