セミナー詳細

セミナー名 【行政管理講座】  
技術検査の具体的な進め方 建築・土木検査担当者のための電気・機械設備コース
開催日時 令和4年10月13日(木)13:00〜17:00
令和4年10月14日(金) 9:30〜16:30
講師 NOMA専任講師
(元)建設省関東地方建設局工務検査課 課長補佐
山口 義夫
会員参加料(税込) 31,900円
一般参加料(税込) 35,200円
ねらい ※こちらは「オンライン中継」用のお申込みページです。
 会場参加をご希望の方は下記より詳細をご確認ください。




 現在、地方自治体の工事検査には組織体制や技術者不足など様々な問題点が山積しております。公共工事の検査は、対価支払いの前提となる極めて重要な行為であり、特に検査職員の職務及び権限、(一例 検査の合否の判定は合議制、原則として受注者・監督職員の指導する権限はない、監督職員が指示・承諾した事項については指摘できない、設計に不備があっても受注者に改善命令は出せない等)工事の品質確保や契約の適正化、安全の面から厳格な執行を期する必要があります。
そのような中、従来の工事関係講座にご参加の自治体では、電気・機械設備の専門検査担当を置かれているケースは少なく、建築・土木のご担当者が兼務されている場合が多いというご意見をいただきました。
 そこで今回、建築・土木の技術検査ご担当者に電気・機械設備の検査方法の重要なポイントを技術面・法律面から学んでいただくため標記講座を開催いたします。
プログラム内容 工事に関連する法令等及び質問&回答編
T 公共工事入札及び契約の適正化の促進に関する法律等
U 公共工事の品質確保の促進に関する法律等
V 建設業法
W 労働法
X 環境関連法令

監督・検査に関連する法令等の修得編
T 監督・検査に関連する法令等の修得
1 発注者及び受注者における建設業法令遵守ガイドライン
2 地方公共団体に対する法的根拠
3 政府契約の支払遅延防止に関する法律
4 民法における期間の定めに関する規定
U 契約履行の確保
1 地方公共団体の締結する契約
2 契約の締結方法
3 契約書等
4 契約書の作成と省略等
5 契約の変更
6 監督・検査制度の必要性
7 監督・検査に関する法律による規定
8 監督・検査の意義
9 必要な監督・検査の意味
10 検査とその種類 他
V 国土交通省における検査の体系
1 会計法に基づく検査(工事検査)
2 品格法に基づく技術的基準(技術検査)
W 工事請負契約約款と建築工事標準仕様書
1 公共工事に関する標準請負契約約款
2 契約約款と建築工事標準仕様書 1章 一般共通事項の修得
3 工事請負契約書の修得
4 契約約款の解説と建築工事標準仕様書の修得

工事検査・技術検査及び契約内容の修得編
T 工事検査及び技術検査
1 はじめに
2 公共工事に求められる品質
3 品質管理とは
4 用語
U 工事検査及び技術検査の内容把握
1 検査の種類と目的
2 工事検査の目的と意義
3 技術検査の目的と意義
4 検査の役割と責任
V 契約変更(条件変更・計画変更)の修得
1 契約変更と契約同一性
2 契約変更
3 延長違約金と工期延期
W 契約約款の修得
1 関連法令、工事標準請負契約約款及び建築工事標準仕様書の内容状況の修得
2 契約図書の修得
X 契約図書の内容の把握
1 契約図書の内容の把握
2 契約関係図書(契約後提出されたもので拘束力のあるもの)の修得

技術検査の実施・書面検査・実地検査及び工事成績評定編
T 技術検査の実施
1 関連法令等の確認
2 建築工事標準仕様書の規定による細部の確認
3 工程管理は適切に実施されているか
4 材料管理は、適切に実施されているか
5 品質管理は、適切に実施されているか
U 書面検査
1 契約内容の確認
2 書面による契約図書及び契約関係図書の確認
3 書面による材料関係書類の確認
4 書面による一工程の確認関係の書類の確認
5 書面による品質関係書類の確認 他
V 実地検査
1 出来形の検査
2 品質の検査
3 出来ばえの検査
4 検査の合否判定
 ( 契約約款第45 条(履行遅滞の場合における損害金等)
5 国土交通省における合否の判定
W 工事成績評定
1 請負工事成績評定要領に基づく評定
2 工事成績評定の目安
3 工事成績評定実施要領のポイント
4 工事成績評定の活用

【機械設備工事参考編】
1 契約内容及び関連法規の把握
2 書面による材料関係書類の確認
3 書面による機器及び材料に伴う試験関係書類の確認
4 書面による施工に伴う試験関係書類の確認
5 書面による総合調整関係書類の確認
6 書面による一工程の施工の確認関係書類の確認
【電気設備工事参考編】
1 契約内容及び関連法規の把握
2 書面による材料関係書類の確認
3 書面による機料に伴う性能関係書類の確認
4 書面による機材に伴う試験関係書類の確認
5 書面による施工の立会い関係書類の確認
6 書面による一工程の施工の確認関係書類の確認
7 施工の検査に伴う試験
8 工種ごとの施工状況
【建築工事・電気設備工事施工状況チェックシート】

本コースの内容は電気・機械設備に関して、専門的な知識を習得することではなく、建築・土木工事の検査ご担当者が電気・機械設備の検査を行う際の重要なポイントを技術面・法律面から学習するものです。

対象 全国自治体の工事検査課、工事監理課、工事契約課等公共工事ご担当の方々
※本講座は自治体職員の方々を対象としております。
備考 ※ 貴庁ご使用の 「契約約款」「検査規定」 をご準備いただくと、講義内容との照らし合せに効果的です。
オンライン中継をご希望の方は必ずご確認ください
【ご参加方法】
・Zoomを用いて、会場の研修の様子をライブ中継いたします。
Zoomに接続可能なパソコンまたはタブレット端末をご用意ください。
詳細は こちらからご確認ください。

【お申込み後の流れ】
・参加券およびご請求書は、研修開催日の1週間前までに連絡ご担当者様に送付いたします。
・当日ご参加用のURL等は、研修開催日の2営業日前までに連絡ご担当者様にメール送信いたします。
 ※WEB申込の際に送られる自動返信メール文、参加券には記載はございません。
・テキスト類は、研修開催日の2営業日前までに連絡ご担当者様に送付いたします。
・会場参加への変更は、開始日の5営業日前までにご連絡ください。

【受講上の注意事項】
セミナーの録音、録画、映像のスクリーンショット等は固くお断りしております。
また自ら、又は第三者を通じて、セミナー動画の転載、複製、出版、放送、公衆送信
その他著作権・知的財産権を侵害する一切の行為をしてはならないものとします。
会場 [オンライン参加]ZOOMによるLive配信
会場電話番号 03-3403-1891
会場FAX番号 03-3403-1130
問合せ先 企画研修グループ
担当者 大脇
E-Mail tks-mousikomi@noma.or.jp
電話番号 03-3403-1891
FAX番号 03-3403-1130
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る