セミナー詳細

セミナー名 【行政管理講座】 
基礎から学ぶ自治体における契約事務(工事契約コース)
開催日時 2022年 10月27日(木) 13:00〜17:00
2022年 10月28日(金)  9:30〜16:30
講師  (元)国分寺市副市長  樋口 満雄 氏 
会員参加料(税込) 31,900円
一般参加料(税込) 35,200円
ねらい ※こちらは「オンライン中継」用のお申込みページです。
 会場参加をご希望の方は下記より詳細をご確認ください。

 


 本コースでは、契約制度を理解し、契約制度の全体像や基本原則など自治体における契約事務について基礎から学ぶとともに工事契約の実務についても学んで参ります。本会「出納事務の合理的運用実務」講座を長年担当いたしました(元)国分寺市副市長の樋口満雄氏がわかりやすく解説いたします。
プログラム内容 1 地方財務会計制度と契約

2 契約制度を理解しておくことの必要性

3 自治体契約制度の全体像

4 自治体契約事務の基本原則
 ⑴ 契約とは
 ⑵ 信義誠実の原則
 ⑶ 契約自由の原則
 ⑷ 契約自由の原則の制約
 ⑸ 一般競争入札が原則
 ⑹ 指名競争入札
 ⑺ 随意契約
 ⑻ せり売り
 ⑼ 長期継続契約
 ⑽ 予算に基づく契約

5 予算執行と契約実務
 ⑴ 予算科目と契約制度の関係
 ⑵ 請負契約と委託(委任)契約
 ⑶ 単価契約
 ⑷ 見積合わせと入札
 ⑸ 契約書の種類と請書
 ⑹ 契約書と印紙税の関係
 ⑺ 電子契約(民間)の現状

6 委託契約等の実務
 ⑴ 基本的な手続きの流れ
 ⑵ 契約に関わる決裁権
 ⑶ 随意契約への対応
 ⑷ プロポーザル方式の活用
 ⑸ 複数年度契約の活用

7 リース契約の実務

8 工事契約の実務
 ⑴ 基本的な手続きの流れ
 ⑵ 工事契約に関する契約の分類と適正化指針
 ⑶ 資格審査
 ⑷ 公共工事等に関する情報提供システム
 ⑸ 入札手続き
 ⑹ 契約手続き
 ⑺ 工事施行
 ⑻ 建設業退職金共済制度

9 契約制度の課題と対応
 ⑴ 総合評価方式による契約
 ⑵ 適正価格及び適正規模等による発注
 ⑶ 最低制限価格・低価格入札調査
 ⑷ 共同企業体(JV)
 ⑸ 反社会的勢力の排除
 ⑹ 談合情報への対応
 ⑺ 中小企業対策・地元企業の育成
 ⑻ 公共調達条例制定の取組
 ⑼ 契約事務の透明性の向上
 ⑽ 多様な調達制度への対応
 ⑾ 事例紹介
講師プロフィール 講師紹介

  樋口 満雄(ひぐちみちお)氏  (元)国分寺市副市長
<経歴>
☆昭和25年・新潟県十日町市(旧中里村)生まれ
☆昭和50年1月…国分寺市に入職…会計課(9年)・財政課(9年) …職員課(4.5年)
…介護保険課(4.5年) …政策経営課(4年)
☆平成18年4月…政策部長(3年)
☆平成21年1月…副市長に就任…平成26年12月まで6年間在職


<講義>
☆昭和62年2月より一般社団法人日本経営協会の研修「出納事務の合理的運用実務」を担当。
80数回の講義を実施 <論文>
「自治体の予算編成と施策の収支計算」『自治体の施策と費用(鳴海正泰編著・学陽書房)』1988年10月 「予算審議と決算認定」『21世紀の地方自治戦略・地方政治と議会(西尾勝・岩崎忠夫編集・ぎょうせい)』1993年4月 「公営ギャンブルの構造と自治体」『パブリック・マネー(年報自治体学会第2号・自治体学会編・良書普及会』1990年3月 「介護保険の苦情相談」『実践Q&A介護保険の苦情対応・東京法令出版』部分執筆 2000年10月 「自治の原点から再出発 〜自治体が危ない…危機をチャンスに〜」『社団法人日本経営協会・政策創造研究会報告書』2010年3月

対象 全国地方自治体の総務課、契約課、管財課、上下水道課、財政課、財務課、 監査委員などのご担当者
備考 【参加料のお振込みにつきまして(福岡会場のみ)】
・当面の間、請求書は講座・セミナー開催後に発送いたします。
・振込期日は、講座・セミナー開催日の翌月末とさせていただきます。
オンライン中継をご希望の方は必ずご確認ください
【ご参加方法】
・Zoomを用いて、会場の研修の様子をライブ中継いたします。
  Zoomに接続可能なパソコンまたはタブレット端末をご用意ください。
  詳細は こちらからご確認ください。
 
【お申込み後の流れ】
・事務手続きが完了致しましたら、参加券およびご請求書をお送りいたします。
・研修開催日の3営業日前までに、当日ご参加用のURL等をメールでお送りいたします。
・セミナーで使用するテキスト類は、事前に送付もしくはデータ送信させていただきます。

【受講上の注意事項】
セミナーの録音、録画、映像のスクリーンショット等は固くお断りしております。
また自ら、又は第三者を 通じて、セミナー動画の転載、複製、出版、放送、公衆送信
その他著作権・知的財産権を侵害する一切の行為をしてはならないものとします。
会場 オンライン Zoom
会場電話番号 092-431-3365
会場FAX番号 092-431-3365
問合せ先 九州本部 企画研修G
担当者 浅井
E-Mail kyu-semi@noma.or.jp
電話番号 092-431-3365
FAX番号 092-431-3367
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る