セミナー詳細

セミナー名 【開催日変更】
【行政管理講座】【オンライン中継】
初心者のための複式簿記入門講座
開催日時 令和5年1月30日(月)13:00〜17:00
令和5年1月31日(火) 9:30〜16:00
講師 しんわ税理士法人
代表社員税理士 田中 明子 氏
会員参加料(税込) 31,900円
一般参加料(税込) 35,200円
ねらい 【開催日の変更について】
本セミナーは、当初の予定日(1/26-27)より、上記に開催日が変更となりました。

【本ページは、オンライン中継視聴の方のお申込み専用です】
本会会場での受講をご希望の方は、コチラからお申込みください。
※オンライン中継視聴とは、当日本会会場で開催するセミナーをオンライン中継し、Zoomを使用してご視聴いただけます。
詳細については、下記の担当者まで電話またはメールでお問い合わせください。

 国や地方公共団体では、伝統的に官庁会計方式が採用されてきましたが、近年の地方公営企業法の適用拡大や地方公会計の整備促進のなかで、地方自治体職員の方々にとっても企業会計に関する基礎的な知識が不可欠となりました。しかしながら、初めて企業会計方式を学ばれる方は、「複式簿記」の仕組みに大変戸惑われるのではないでしょうか。複式簿記の知識があってはじめて、各根拠法令、経理基準等に基づく経理事務精通への道が開けるといっても過言ではありません。
 本講座では、初心者の方を対象に「複式簿記」の基礎知識、仕訳から決算までの一連の流れについて、演習を交えながら解説いたします。
プログラム内容 1.企業会計と官庁会計の違いとは

2.資産・負債・資本について
 (1)資産、負債、資本
 (2)貸借対照表
 (3)純損益

3.収益と費用について
 (1)収益
 (2)費用
 (3)損益計算書

4.取引と勘定について
 (1)取引
 (2)勘定科目
 (3)勘定口座
 (4)貸借平均の原理

5.仕訳について

6.転記について

7.仕訳帳と総勘定元帳について
 (1)仕訳帳の記入法
 (2)総勘定元帳の記入法

8.試算表について
 (1)試算表とは
 (2)試算表の作成

9.決算の仕組みについて
 (1)決算はなぜ必要か
 (2)決算整理仕訳について
 (3)貸借対照表・損益計算書の作成

10.決算書の見方(基礎)
講師プロフィール しんわ税理士法人
代表社員税理士 田中 明子 氏


 神戸大学経営学部卒業後、国税調査官として7年勤務。1999年に税理士登録・開業。約10年間の税理士法人役員勤務を経て、2010年に田中明子税理士事務所を開設。2015年に同税理士事務所を法人成りし、しんわ税理士法人設立。中小企業経営力強化支援法による経営革新等支援機関として経営サポートも行っている。
対象 自治体のご担当者様
備考 当日は電卓・ノート・筆記用具をご持参ください。


FAXでのお申込みはこちら
受講要領・留意事項 〈受講要領〉
‣本セミナーでは、中継内容のご視聴のみ可能のため、WEBカメラ・マイクはご不要です。
‣資料は開催の1週間前、視聴URLは3営業日前を目途にお送りいたします。

〈留意事項〉
*視聴URLはセミナー参加者のみ利用可能とし、再配布・複数名での視聴を禁止いたします。
*著作権保護の観点から、セミナーの録音・録画や資料の複製は固くお断りいたします。
*Zoom接続環境(パソコン、有線およびWi-Fiのインターネット回線を推奨)をご準備ください。
*ネット回線・システムトラブル等による視聴の遅滞・中断等について、返金できかねますので
 ご了承ください。
*Zoomを初めて使用される方は、https://zoom.us/testであらかじめ接続テストを行ってください。

その他、よくあるご質問はこちらをご参照ください。
会場 オンライン中継
会場電話番号 06-6443-6962
会場FAX番号 06-6441-4319
問合せ先 企画研修G
担当者 田中
E-Mail ksosaka@noma.or.jp
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る