セミナー詳細

セミナー名 【行政管理講座】【オンライン専用】
建築工事および電気設備工事技術検査の具体的な進め方
開催日時 令和4年11月28日(月)13:00〜17:00
令和4年11月29日(火) 9:30〜16:00
講師 一般社団法人日本経営協会講師
元・建設省関東地方建設局営繕部
工務検査課課長補佐  山口 義夫 氏
会員参加料(税込) 31,900円
一般参加料(税込) 35,200円
ねらい  現在、地方自治体の工事検査には、組織体制や技術者不足など様々な問題点が山積しております。公共工事の検査は、対価支払いの前提となる極めて重要な行為であり、特に検査職員の職務及び権限、(一例 検査の合否の判定は合議制、原則として受注者・監督職員の指導する権限はない、監督職員が指示・承諾した事項については指摘できない、設計に不備があっても受注者に改善命令は出せない等)工事の品質確保や契約の適正化、安全面から厳格な執行を期する必要があります。そのような重要な職務に就かれるご担当者のために標記講座を開催いたします。
プログラム内容 【工事に関連する法令等及び質問&回答編】
T公共工事入札及び契約の適正化の促進に関する法律等

U公共工事の品質確保の促進に関する法律等

V建設業法(抜粋)

W労働法

X環境関連法令

【監督・検査に関連する法令等の修得編】
T監督・検査に関連する法令等の修得
 1 地方公共団体に対する法的根拠
 2 政府契約の支払遅延防止に関する法律
 3 民法における期間の定めに関する規定
U契約履行の確保
 1 地方公共団体の締結する契約
 2 地方自治法及び契約約款等に基づき理解しておかなければならない事項
V国土交通省における検査の体系
 1 会計法に基づく検査(工事検査)
 2 品格法に基づく技術的基準(技術検査)
W工事請負契約約款と公共建築工事標準仕様書
 1 公共工事に関する標準請負契約約款
 2 契約約款と建築工事標準仕様書 1章 各章共通事項の関わり
 3 工事請負契約書の修得
 4 契約約款の解説と公共建築工事標準仕様書の修得

【工事検査・技術検査・契約内容の修得及び技術検査の実施・書面検査・実地検査及び工事成績評定編】
T工事検査及び技術検査
 1 はじめに
 2 公共工事に求められる品質
 3 品質管理とは
 4 用語
U工事検査及び技術検査の内容把握
 1 検査の種類と目的
 2 工事検査の目的と意義
 3 技術検査の目的と意義
 4 検査の役割と責任
V 契約約款の修得
 1 関連法令、工事標準請負契約約款及び公共建築工事標準仕様書の内容状況の修得
W契約図書の内容の把握
 1 契約図書の内容の把握
 2 契約関係図書(契約後提出されたもので拘束力のあるもの)の修得
X技術検査の実施
 1 関連法令等の確認
 2 公共建築工事標準仕様書の規定による細部の確認
 3 工程管理は、適切に実施されているか
 4 材料管理は、適切に実施されているか
 5 品質管理は、適切に実施されているか
 6 出来形管理は適切に行われているか
 7 工事施工状況は適切に行われているか
 8 安全管理は適切に行われているか
 9 施工管理は、適切に行われているか
10 環境対策は、適切に行われているか
11 現場作業環境は、適切に行われているか
Y書面検査

Z実地検査
 1 出来形の検査
 2 品質の検査
 3 出来ばえの検査
 4 検査の合否判定(契約約款第45条(履行遅滞の場合における損害金等))
 5 国土交通省における合否の判定
W工事成績評定
 1 請負工事成績評定要領に基づく評定
 2 工事成績評定の目安
 3 工事成績評定実施要領のポイント
 4 工事成績評定の活用

【公共建築工事標準仕様書(建築編)の内容把握及び基本要求品質項目NO1編】
T公共建築(改修)工事標準仕様書(建築工事編)の修得
 1 公共建築(改修)工事標準仕様書(建築工事編)1章 各章共通事項の修得
 2 公共建築改修工事標準仕様書(建築工事編)各章共通事項の内容把握
 3 公共建築工事標準仕様書(建築工事編)2章以降の施工に関する規定の内容把握

【公共建築工事標準仕様書(建築編)及び基本要求品質項目NO2編】
T公共建築工事標準仕様書(建築工事編)規定の内容の修得
 1 基本要求品質の考え方
 2 仕上げ工事に対する基本要求品質

【公共建築工事標準仕様書(電気設備工事編)の内容確認】
T公共建築工事標準仕様書(電気設備工事編)の修得
 1 公共建築(改修)工事標準仕様書(電気設備工事編) 第1編 一般共通事項 第1章 一般事項
 2 公共建築工事標準通仕様書(電気設備工事編) 各編で規定されている試験等の把握

【材料・機材に伴う試験・施工の立会・施工の検査等編】
T書面検査
 1 契約内容及び関連法規の把握
 2 書面による材料関係書類の確認
 3書面による材料に伴う性能関係書類の確認
 4書面による機材に伴う試験関係書類の確認
 5書面による施工の立会い関係書類の確認
 6書面による一工程の施工の確認関係書類の確認
 7施工の検査に伴う試験
 8工種ごとの施工状況
対象 自治体の工事検査課、土木・建設課、上下水道局、
管財課、契約課、監査委員事務局、土木事務所などの担当者
備考 貴庁でご使用の契約約款を必ずご準備ください。また、検査規定もご準備いただくと、講義内容との照らし合せに効果的です。

FAXでのお申込みはこちら
受講要領・留意事項 〈受講要領〉
‣本セミナーでは、ウェビナー方式のため、WEBカメラ・マイクはご不要です。
‣資料は開催の1週間前、視聴URLは3営業日前を目途にお送りいたします。

〈留意事項〉
*視聴URLはセミナー参加者のみ利用可能とし、再配布・複数名での視聴を禁止いたします。
*著作権保護の観点から、セミナーの録音・録画や資料の複製は固くお断りいたします。
*Zoom接続環境(パソコン、有線およびWi-Fiのインターネット回線を推奨)をご準備ください。
*ネット回線・システムトラブル等による視聴の遅滞・中断等について、返金できかねますので
 ご了承ください。
*Zoomを初めて使用される方は、https://zoom.us/testであらかじめ接続テストを行ってください。

その他、よくあるご質問はこちらをご参照ください。
会場 オンライン専用(zoomウェビナー形式)
会場電話番号 06-6443-6962
会場FAX番号 06-6441-4319
問合せ先 企画研修G
担当者
E-Mail ksosaka@noma.or.jp
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る