セミナー詳細

セミナー名 【行政管理講座】 
【第T部】非木造家屋の評価演習【オンライン中継】
開催日時 令和3年11月10日(水)13:00〜17:00
令和3年11月11日(木) 9:30〜16:30
講師 税理士 小川 正己 氏
会員参加料(税込) 31,900円
一般参加料(税込) 35,200円
ねらい ※こちらは「オンライン中継」用のお申込みページです。
 会場参加をご希望の方は下記より詳細をご確認ください。




Uまたは、TとU合わせてご参加ご希望の方は下記より詳細をご確認ください。





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
構法が進化し建築設備も多様化するなか、自治体の課税担当部門においては、正確な知識にもとづいて公平・公正な評 価を行い、納税者の理解を得ることがますます求められるようになってまいりました。
 また昨今では、分譲マンションを始めとして一棟の建物に住宅・店舗・事務所が混在し、その建物を区分所有するケースが増えています。こうした家屋は評価計算のプロセスが複雑であり、「むずかしい」「わからない」といったイメージを持つ担当者も多いようです。
 本講座の第T部では、見積書における各工事区分についてわかりやすく解説するとともに、使用資材の積算や見積書からの拾い出しを行ったうえで、実際に評点の付設および補正計算の演習を行うことで実務への理解を深めてまいります。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
プログラム内容 ◆非木造家屋の評価を体系的に理解することはもちろんのこと、「なぜ、このような評価、補正をするのか」といった根拠まで理解することを目指します。
◆講師は長年自治体で家屋評価を担当しており、経験に裏打ちされたわかりやすい講義を提供いたします。

【第T部】評価担当者必須!非木造家屋の評価演習(明確計算編)
〜工事見積書の読み方・分析と評価計算の理解〜

T:部分別の解説
  1:主体構造部
  2:基礎工事
  3:外周壁骨組
  4:間仕切骨組
  5:外壁仕上
  6:内壁仕上
  7:床仕上
  8:天井仕上
  9:屋根仕上
  10:各部分別共通加算項目
  11:建具(評価替えによる標準評点数の作成)総合評点方式(集合型式のもの)

U:建築設備の解説

  1:電気設備
    (1) 動力配線設備
    (2) 電灯設備
    (3) 電話設備
    (4) インターホン設備
    (5) テレビジョン共同聴視設備

  2:衛生設備
    (1)給水設備
     @ 給水主管 A 受水槽 B 増圧ポンプ機
    (2) 排水設備
     @ 排水主管 A 排水ポンプ機
    (3)ガス主管
    (4) 各ユニット設備

  3:総合評点方式

  4:空調設備
    (1) 個別空調方式
    (2) 床暖房設備
    (3)換気設備(住宅用)

  5:防災設備
    (1)火災報知設備
    (2)避雷設備
    (3)消火栓設備

  6:運搬設備
    エレベーター設備

V:その他
  1:仮設工事
  2:その他工事

W:マンションの評価計算
  1:見積書からの拾い出し
  2:単位当たり再建築評点数の算出


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
〜家屋評価シリーズ〜
9/27〜29
【A】非木造家屋の評価基礎実務演習(不明確計算)初級
【B】軽量鉄骨造(居宅)ハウスメーカー建物の評価
※Aのみご参加の場合、9/27〜28、Bのみご参加の場合、9/29

10/18〜19
小規模非木造家屋の評価演習
〜200u前後の小規模非木造家屋:アパート用建物、事務所・店舗用建物の評価計算〜

11/10〜12
【第T部】非木造家屋の評価演習〜工事見積書の読み方・分析と評価計算の理解〜
【第U部】区分所有家屋の区分計算演習〜区分所有家屋評価の勘所と程度差による補正計算のポイント〜
※T部のみご参加の場合、11/10〜11、U部のみご参加の場合、11/12

12/2〜3
家屋評価実務〜見積書の分析及び設計図書からの拾い出し〜
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

講師プロフィール 税理士 小川 正己(おがわ・まさみ)
2005年3月 東京都(主税局)を退職
同年 7月 小川正己税理士事務所を開設
対象 固定資産税課、税務課、課税課、県 (市) 税事務所等において
固定資産 (非木造家屋) の課税・評価事務に従事する職員の方々
※本講座は地方自治体職員を対象としております。
持参物について 《以下を必ずご持参ください》
@電卓
A令和3基準年度・単位当り標準評点数の積算基礎
 (固定資産税務研究会編・(一財)地方財務協会刊)
B令和3基準年度・固定資産(家屋)評価基準・再建築費評点基準表
 (固定資産税務研究会編・(一財)地方財務協会刊)
C三角スケール


オンライン中継をご希望の方は必ずご確認ください
【ご参加方法】
・Zoomを用いて、会場の研修の様子をライブ中継いたします。
Zoomに接続可能なパソコンまたはタブレット端末をご用意ください。
詳細は こちらからご確認ください。

【お申込み後の流れ】
・参加券およびご請求書は、研修開催日の2週間前までに連絡ご担当者様に送付いたします。
・当日ご参加用のURL等は、研修開催日の2営業日前までに連絡ご担当者様にメール送信いたします。
 ※WEB申込の際に送られる自動返信メール文、参加券には記載はございません。
・テキスト類は、研修開催日の2営業日前までに連絡ご担当者様に送付いたします。
・会場参加/オンライン参加の変更は、開催5営業日前までにご連絡ください。
・カメラ及びマイクは、こちらの欄に使用する旨の記載がなければ、ご用意いただく必要はございません。
 (双方向での講座ではなく、中継を視聴いただくことをメインとした講座となります。)

【受講上の注意事項】
セミナーの録音、録画、映像のスクリーンショット等は固くお断りしております。
また自ら、又は第三者を通じて、セミナー動画の転載、複製、出版、放送、公衆送信
その他著作権・知的財産権を侵害する一切の行為をしてはならないものとします。
会場 オンライン(Zoom)
会場電話番号 03-3403-1891
会場FAX番号 03-3403-1130
問合せ先 企画研修グループ
担当者 小峰
E-Mail tks-mousikomi@noma.or.jp
電話番号 03-3403-1891
FAX番号 03-3403-1130
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る