セミナー詳細

セミナー名 【行政管理講座】  
小規模非木造家屋の評価演習

開催日時 令和3年10月18日(月)13:00〜17:00
令和3年10月19日(火) 9:30〜16:30
講師 税理士 小川 正己 
会員参加料(税込) 31,900円
一般参加料(税込) 35,200円
ねらい ※こちらは「会場参加」用のお申込みページです。
 オンライン中継をご希望の方は下記より詳細をご確認ください。

 


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 家屋評価(特に非木造家屋の評価)は難しい、わからない、といったイメージが根強くあり、「地域間での評価の不均衡」や「不透明な課税算定プロセス」等が納税者には理解しにくいものになっているとの指摘もあります。納税者の向ける関心がますます高くなるなか、自治体の評価担当者には、制度を正しく理解したうえで公正・公平な評価を行い、納税者に十分な説明責任を果たすことが今まで以上に求められています。
 本講座では、市町村の家屋評価実務として最も取り扱う機会の多いと思われる、小規模な非木造家屋(居宅)の評価を手計算で実際に行うとともに、事務所・店舗(コンビニ等)の評価方法についても学んでいただきます。また、令和3基準年度は評価替えです。令和3基準年度の改正事項について解説しながら評価計算します。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
プログラム内容 T:主体構造部等の解説
    1 主体構造部
     (1)鉄骨造
     (2)屋根構造
     (3)床構造
    2 基礎工事
     (1)総堀り
     (2)布堀り
    3 外周壁骨組
      気泡コンクリート板
    4 間仕切骨組
     (1)本壁・帳壁
     (2)石膏ボード間仕切
     (3)補正方法
    5 外壁仕上 
     (1)仕上材
     (2)補正方法
    6 内壁仕上
       (1)仕上材
     (2)補正方法
    7 床仕上
    8 天井仕上
    9 屋根仕上
     (1)陸屋根
     (2)勾配屋根
    10 建具
    11 塗装・吹付等の加算項目について
    ※ 標準評点数の算出方法

U:建設設備の解説
    1 電気設備
     (1)動力配線設備
     (2)電灯設備
     (3)電話配線設備
     (4)インターホン設備
     (5)ドアホン
     (6)テレビジョン共同聴視設備
     (7)その他設備
    2 衛星設備
     (1)給水設備(給水主管・受水槽・増圧ポンプ機)
     (2)排水設備(排水主管・排水ポンプ機)
     (3)ガス設備(ガス主管)
     (4)ユニット設備
     (5)その他衛生設備
    3 総合評点方式(集合型式のもの)
    4 空調設備
     (1)個別空調方式
     (2)床暖房
     (3)換気設備 ※(一戸建型式・集合型式)
    5 その他設備工事
    6 変更箇所の質疑応答集

    V:その他
    1 仮設工事
    2 その他の工事

W:評価計算演習
1 鉄骨造、住宅・アパート用建物(300u以下のもの)
2 軽量鉄骨造、店舗用建物(コンビニ)200u以下のもの

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
〜家屋評価シリーズ〜
9/27〜29
【A】非木造家屋の評価基礎実務演習(不明確計算)初級
【B】軽量鉄骨造(居宅)ハウスメーカー建物の評価
※Aのみご参加の場合、9/27〜28、Bのみご参加の場合、9/29

10/18〜19
小規模非木造家屋の評価演習
〜200u前後の小規模非木造家屋:アパート用建物、事務所・店舗用建物の評価計算〜

11/10〜12
【第T部】非木造家屋の評価演習〜工事見積書の読み方・分析と評価計算の理解〜
【第U部】区分所有家屋の区分計算演習〜区分所有家屋評価の勘所と程度差による補正計算のポイント〜
※T部のみご参加の場合、11/10〜11、U部のみご参加の場合、11/12

12/2〜3
家屋評価実務〜見積書の分析及び設計図書からの拾い出し〜
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

講師プロフィール 税理士 小川 正己(おがわ・まさみ)
2005年3月 東京都(主税局)を退職
2005年7月 小川正己税理士事務所を開設
対象 地方自治体の固定資産税課、税務課、課税課、県 (市) 税事務所等において
固定資産 (非木造家屋) の課税・評価事務に従事する職員の方々

※本講座は地方自治体職員を対象としております。
持ち物 @電卓
A令和3基準年度 単位当たり標準評点数の積算基礎
 (固定資産税務研究会編・(一財)地方財務協会刊)
B令和3基準年度 固定資産(家屋)評価基準・再建築費評点基準表
 (固定資産税務研究会編・(一財)地方財務協会刊)
C三角スケール


※こちらは「会場参加」用のお申込みページです。
 オンライン中継をご希望の方は下記より詳細をご確認ください。
 
会場 日本経営協会内専用教室
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-11-8(セミナー受付は3階です)
会場地図 会場地図はこちらをクリック
会場電話番号 03-3403-1891
会場FAX番号 03-3403-1130
問合せ先 企画研修グループ
担当者 小峰
E-Mail tks-mousikomi@noma.or.jp
電話番号 03-3403-1891
FAX番号 03-3403-1130
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る