セミナー詳細

セミナー名 〜経営的側面から複合災害にも対応できる〜
BCP監査の視点と具体的手法
開催日時 2021年5月14日(金)10:00〜17:00
講師 プリンシプルBCP研究所 所長
林田 朋之 氏
会員参加料(税込) 33,000円
一般参加料(税込) 40,700円
ねらい  コロナ禍にあって、今後30年以内に来ると想定されている首都直下地震と南海トラフ地震。これらが合わさる複合災害は、毎年訪れる台風や大雨などの自然災害も含め、今までのBCPを大きく変えることになりました。対策本部の在り方、運営方法、組織マネジメント、訓練など、今までの常識が通用しないNew Normal 時代に即応したBCP の構築や見直しは企業や法人にとって経営上の優先度を上げる危機管理の重点項目になっています。
 本セミナーでは、これら複合災害としてのBCP 監査を、どのような視点で捉え、チェックし、評価するかの基本と実践的手法について、演習を含むセッションにより、監査の応用力を高めて頂きます。
プログラム内容 1.コロナ禍における複合災害とは
  1.1 BCPの本質と基本原則
  1.2 各対象によるBCP策定手法の違い
  1.3 BCPを取り巻く環境の変化
  1.4 BCPに対する外部からの要望とSDGs/CSR
  1.5 企業リソースと災害・BCPの関係
  1.6 事業継続マネジメントシステム
  1.7 コロナ禍における複合災害対応(例. 震災)
  1.8 ITの強化がBCPの実効性を上げる
  1.9 災害の「可視化」
  1.10 企業のBCP見直し重点項目
  1.11 企業のリスク項目と各BCPの影響度

2.複合災害対策本部の運用
  2.1 震災・複合災害時の「事務局」の役割(例)
  2.2 Before:対策本部室の構成
  2.3 リモート対策本部の運用とは?
  2.4 After:複合災害対策本部構成(案)
  2.5 複合対策本部の仕事は、“ハイブリッド型”労働
  2.6 コロナ禍における対策本部の運用
  2.7 複合対策本部の組織マネジメント:OTD
  2.8 OTD(Objectives & ToDo)設定例
  2.9 ウェブ対策本部(災害ポータルサイト)とは
  2.10 初動フェーズマニュアルの改訂(例)
  2.11 複合災害対策本部訓練
  2.12 対策本部作業における安全配慮義務
  2.13 感染者、濃厚接触者に対する情報管理

3. 監査部門が押さえておくべきBCPの基礎知識
  3.1 事業影響度分析
  3.2 事業影響度分析の実例
  3.3 事業影響度分析演習
  3.4 事業影響度分析の経営的視点

4.BCP 監査の具体的手法
  4.1 BCP内部監査の目的
  4.2 BCMSと内部監査
  4.3 監査のガイドライン:ISO19011
  4.4 BCP監査体制と役割
  4.5 BCP監査員に必要な力量
  4.6 BCP監査計画の策定
  4.7 BCP監査の準備
  4.8 BCP監査チェックリスト
  4.9 内部監査の実施(情報収集)
  4.10 インタビューと記録
  4.11 BCP監査の報告
  4.12 是正処置とフォローアップ監査
  4.13 マネジメント・レビュー

5.BCP内部監査の具体的手法
  5.1 BCP監査における“五つの経営的視点”
  5.2 有事における役員・取締役の初動行動
  5.3 企業のBCPチェック項目 −体制編−
  5.4 企業のBCPチェック項目 −機能編−
  5.5 企業のBCPチェック項目 −労務管理編−
  5.6 企業のBCPチェック項目 −感染防止編−
  5.7 BCPのドキュメント体系
  5.8 BCP規程目次案
  5.9 ホームページへの“BCP活動”記載例

6.BCP 監査におけるチェック内容
  6.1 企業リソースへの影響
  6.2 ステークホルダーからの評価
  6.3 物流・サプライチェーンへのリスクマネジメント
  6.4 ITとBCP
  6.5 安全配慮義務違反と2015年会社法改正
  6.6 対策本部メンバーのヘルスケア・メンタルヘルスケア
  6.7 複合災害への対応
  6.8 取引企業からのBCP構築要請と対応
  6.9 内部監査シミュレーション演習:不適合報告書作成

※最新の動向・情報を織り込むため、内容を一部変更させていただく場合がございます。

講師プロフィール プリンシプルBCP研究所 所長
林田 朋之 氏

 北海道大学大学院修了後、富士通株式会社入社、その後米シスコシステムズ入社。
 金融・製造業・流通業など大企業の大規模ネットワーク構築のプロジェクトマネジメントを担当。
 その後、独立コンサルタントとして、大企業、中堅企業に向けた、震災および感染症、自然災害のBCP/危機管理、リスクマネジメント、情報セキュリティ、IT、AI/DX などのコンサルティング業務を実施。
 日経BP、ダイヤモンドオンライン、リスク対策ドットコム等への記事投稿、学会シンポジウム発表、各種セミナー講演、企業内研修、テレビ・ラジオ出演など多数。
対象 内部監査部門の方
経営企画部門・リスク管理部門の方
情報システム部門の方
会場 日本経営協会 東京本部
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-11-8
会場地図 会場地図はこちらをクリック
会場電話番号 03-3403-1891
会場FAX番号 03-3403-1130
問合せ先 企画研修グループ
担当者 緒方 晋也
E-Mail tms@noma.or.jp
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る