セミナー詳細

セミナー名 オンラインセミナー(オンライン専用)

基礎から学ぶ固定資産における資本的支出と修繕費の区分セミナー
開催日時 2021年7月14日(水)10:00〜17:00
講師 監査法人東海会計社 代表社員
牧原総合事務所 所長
公認会計士・不動産鑑定士・税理士・土地家屋調査士
牧原 徳充
会員参加料(税込) 33,000円
一般参加料(税込) 38,500円
ねらい 1.固定資産の改良にともなって、資本的支出と修繕費のいずれの処理が適切か、事例をまじえて
  解説いたします。
2.正しい判断基準や担当者が迷いやすいポイントなど、実務上の注意点について理解を深めて
  いただきます。
プログラム内容 1.プロローグ
 (1)固定資産の取得と修理・改良費用(資本的支出と修繕費)の体系
 (2)会計処理方法の損益・税額へのインパクト
2.固定資産の取得時の会計処理の方法
 (1)固定資産の意義
 (2)固定資産の取得価額
 (3)附随費用の処理方法
 (4)固定資産の計上基準
 (5)固定資産の計上単位
3.資本的支出と修繕費の会計処理の方法
 (1)資本的支出と修繕費の意義
 (2)資本的支出と修繕費の会計処理の方法
 (3)資本的支出と修繕費に区分処理する方法
 (4)全額資本的支出とし、除却部分を除却損処理する方法(除却法)
 (5)資本的支出の会計処理の方法
 (6)資本的支出後の耐用年数の適用方法
4.勘定科目別のケーススタディ
 (1)建物
   @耐震構造工事のための費用
   A内外壁の塗装費用
   B屋根の張り替え、防水・補修工事費用
   Cクロス・床の張り替え、サッシの取り替え費用
   D用途変更のための改装等費用
   E内装工事費用
   F移設工事費用
   G中古建物の取得時における修理費用
   H災害による被害補修・建物復旧工事費用
 (2)建物附属設備
   @蛍光灯からLED電球への取替費用
   Aエレベータの改修費用
   B公共下水道整備に伴う工事費用
   C給水管の取替費用
   Dエアコンの取替費用
   E給湯設備の取替費用
   Fトイレ洋式化費用
   Gシステムキッチンへの取替費用
   H浴槽の取替費用
   I防災設備・ガス工事費用
   J間仕切りの取付工事費用
   K店舗簡易設備の取替費用
   L退去に伴う原状回復費用
 (3)構築物
   @フェンスの修理工事費用等
   A広告塔の塗替費用
   B駐車場の土盛・擁壁補修・砂利敷地費用
   C工場緑化樹木の植替費用
   D敷地内の下水道修理工事費用
   E耐用年数経過後のブロック塀の補修費用
 (4)機械装置
   @耐用年数の判定
   A移設費用
   B中古機械の取得時における修理費用
   C部品の取替費用
   Dオーバーホール費用
   Eリース機械の据付基礎工事費用
   F予備品の購入費用
   G有姿除却機械の再稼働費用
 (5)車輌運搬具
   @バッテリー・エンジン・タイヤ交換費用
   Aカーナビ・エアコン取付費用等
   Bカーナビ地図ソフトのバージョンアップ費用
   C営業車の塗装費用
   D営業車への改造費用
   Eトラックの排ガス規制対策費用
 (6)工具、器具及び備品
   @工具の取替費用
   A金型の改造費用
   Bカーテン・ブラインドの取替費用
   Cパソコン周辺機器の取替費用
   D絵画修理費用
   E社内LAN増設費用
 (7)ソフトウエア
   @基本的な考え方
   A機械装置等に組み込まれているソフトウエア
   Bバージョンアップ費用
   C消費税の改正等法令変更への対応費用
   D新札・新貨幣発行に伴う対応費用
   Eコード変更・アウトプット様式等の変更費用
   Fバグ取り、ウイルスの除去、セキュリティ機能費用
   Gソフトウエアの廃却
 (8)その他
   @土壌汚染された土地の対策費用
   Aアスベスト規制の対応費用
5.判決・採決事例
 (1)資本的支出認定事例
 (2)修繕費認定事例
 (3)固定資産除却損認定事例
講師プロフィール ※パンフレット(PDFファイル)をご覧ください。
対象 ●固定資産担当の方をはじめ、経理部や決算、税務担当の方々
●決算、税務担当の方々
備考 【お申込みの流れ】

@このWEBサイトよりお申込みください。折り返し請求書をご連絡担当者様へお送りします。
(領収書は振込金受領書をもって代えさせていただきます)

A開催日の3営業日前までを目途に、「受講用URL」と「テキストデータ」を、
登録いただいたメールアドレスへ送信します。(テキストは製本版の郵送となる場合もございます)
テキストデータは印刷してご利用ください。 

BZoomの視聴環境をご用意いただき、開始時刻となりましたら受講用URLより入場ください
持参物等 ●当日は電卓をご用意ください。
【必要備品・受講環境・キャンセルの取り扱いについて】

@必要備品は、パソコン もしくは タブレットのみです。(Zoomアカウント不要)
タブレットをご利用の方は、事前にZoomアプリのインストールをお願いします。

A受講者はカメラ・マイク不要(任意)です。

BZoomを初めて使用される方は、https://zoom.us/testで、接続テストをお願いします。

※受講環境にご不安がある場合は、お問い合わせください。


■表記参加料は1名分です。1名分でのお申込みに対して複数名での視聴は固くお断りいたします。
 録音・録画・資料複製につきましても、著作権保護の観点からお断りいたします。

■キャンセルされる場合は必ずご連絡ください。
 開講日の5営業日前からのキャンセル、またはテキスト発送後のキャンセルについては
 参加料の100%を申し受けます。

■当日受講用URLに入場されなかった場合、及び貴庁の通信不具合等による
 視聴遅滞・中断の場合も、返金できかねます。恐れ入りますがあらかじめご了承ください。
会場 Zoomミーティング形式にて配信いたします。
問合せ先 企画研修グループ
担当者 松尾 孝也
電話番号 052-957-4172
FAX番号 052-952-7418
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る