セミナー詳細

セミナー名 【オンラインセミナー:オンデマンド受講】
生産性を上げる労働時間削減のポイント
開催日時 【視聴可能日数】2日間
〈視聴期間予定〉2021年6月1日(火)〜6月30日(水) 4時間程度
講師 特定社会保険労務士/トムズ・コンサルタント 代表取締役
小宮 弘子 氏
会員参加料(税込) 27,500円
一般参加料(税込) 35,200円
他参加料
申し込み方法
視聴期間内から、連続する2日間(土日含む)をご選択いただき、お申込みページ(下記オレンジ色「WEB申込」後のページ)の下から2つ目「連絡事項」欄に、視聴日をご入力ください。
なお、個別の視聴ページ設定のため、お申込みから1週間程度お時間をいただく場合がございます。
※(例)お申込日:6月1日(火)、視聴日(入力事項):6月8日(火)・9日(水)
ねらい ★改善・提案研究会会員参加料:22,000円(税込)

 情報通信技術の発達により産業構造が変化している今、生産性を向上させつつ、多様な働き方に対応し、人材を確保・定着させるには、これまで以上に労働時間の削減が求められています。
 本セミナーでは、主に時間外労働を対象に、労働時間削減を実現するための具体的な取組みや留意点、推進方法等について、分かりやすく解説いたします。
プログラム内容 T.なぜ時間外労働削減に取り組まなければならないのか
 1.社会的な背景
 2.企業の経営課題
 3.中小企業は2023年4月から月60時間超の割増が50%以上に

U.やってはいけない労働時間削減対策
 1.コスト削減だけが目的の具体策のない残業削減宣言
 2.誤った固定残業制・営業手当の導入
 3.名ばかり管理職の拡大

V.労働時間削減を成功させるために
 1.明確な経営トップの方針表明
   •何のための残業削減なのか、その先に何があるのか
 2.経営課題、業務として取組む
 3.管理職のマネジメント力の向上
   •在宅勤務で成果を上げるマネジメント手法とは
 4.風土作りは“行動”で変わる

W.時間外労働削減のための仕組み
 1.取組みの全体像
 2.組織別現状分析8つの見える化
 3.時間外労働のよくある原因
 4.労働時間削減・効率化推進の留意点
 5.ルーティン業務と発生型業務
 6.残業申請・承認制の運用
 7.労働時間削減の他社事例など

X.時間外労働削減のための社員・管理者の対応
 1.自分の時間の使い方を見える化させる
 2.仕事が早い人・遅い人の特徴

Y.時間外労働削減を推進するためのサブシステム
 1.行動改革につながる時間厳守の徹底
 2.会議ルールの見直し
   •開催基準、上限時間、運営、会議時間の見える化
 3.オンライン会議の効果的な進行
 4.効果のある5Sの推進
 5.紙媒体・捺印レスの推進
 6.HRテクノロジーやRPAの活用
 7.生産性の高い人を評価する人事制度に

※最新の動向・情報を織り込むため、内容を一部変更させていただく場合がございます。

【講師への質問方法】
セミナー内容に関する講師へのご質問はメールにて受付いたします。
また、質問可能期間は、選択視聴期間2日目から1週間後までとなります。
講師プロフィール 特定社会保険労務士/トムズ・コンサルタント 代表取締役
小宮 弘子 氏

大手都市銀行本部および100%子会社で、人事総務部門を経験の後、平成15年にトムズ・コンサルタント鰍ノ入社。人事・労務問題のトラブル解決、諸規程、賃金・評価制度の改定をはじめ、社内制度全般のコンサルティングを中心に行う一方、クライアント先のメンタルヘルス・ハラスメント等の相談実績も多数。また、 ビジネスセミナーでは人事労務関連の講師実績も多数。

著 書-------------
「働き方改革の教科書」(共著)他
参加希望者は必ずご確認ください
WEB申込いただきましたら、担当から視聴いただくためのURL及びID、パスワードをメールにてご連絡いたします。視聴選択日(「連絡事項」欄にご入力いただいた連続した2日間)となりましたら、ご視聴ください。

【セミナーで使用するテキスト・資料類について】
セミナーで使用するテキスト・資料類は、メールでご案内します。
URLからダウンロードしてください。別途、現物(紙)でのご提供は行っておりません。

【オンラインセミナー受講上の注意事項】
セミナー動画の録音、録画、映像のスクリーンショット等は固くお断りしております。また自ら、又は第三者を 通じて、テキストデータおよびセミナー動画の転載、複製、出版、放送、公衆送信その他著作権・知的財産権を侵害する一切の行為をしてはならないものとします。

【キャンセルについて】
ご視聴いただくにあたる、ID・パスワード発行以降のキャンセルは、30%のキャンセル料が発生いたします。また、選択視聴期間内に視聴されなかった場合は、100%のキャンセル料が発生いたします。あらかじめご了承ください。
会場 オンライン(視聴方法はメールでご連絡いたします)
問合せ先 企画研修グループ
担当者 緒方 晋也
E-Mail tms@noma.or.jp
電話番号 03-3403-1891
FAX番号 03-3403-1130
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る