セミナー詳細

セミナー名 【オンラインセミナー:オンデマンド受講】
AI開発・導入における契約法務の重点ポイント
〜法律面から見た注意事項を総チェック!〜
開催日時 【視聴可能日数】2日間
〈視聴期間予定〉2021年4月20日(火)〜5月21日(金) 4時間程度
講師 阿部・井窪・片山法律事務所 弁護士、機械学習エンジニア
柴山 吉報 氏
会員参加料(税込) 27,500円
一般参加料(税込) 35,200円
他参加料
申し込み方法
視聴期間内から、連続する2日間(土日含む)をご選択いただき、お申込みページ(下記オレンジ色「WEB申込」後のページ)の下から2つ目「連絡事項」欄に、視聴日をご入力ください。
なお、個別の視聴ページ設定のため、お申込みから1週間程度お時間をいただく場合がございます。
※(例)お申込日:4月20日(火)、視聴日(入力事項):4月26日(月)・27日(火)
ねらい  「第三次AIブーム」といわれるAIブームが到来し、様々なところでAIの技術が用いられ、AIの開発や導入が活発になされています。
 様々な業種の企業が業務にAIの技術を取り入れようとしており、AI及びAI開発に不可欠であるデータに関する法的知識は、開発を行う企業だけでなく、AIの技術を導入する可能性のあるすべての企業にとって重要です。
 本セミナーでは、「AIとは何か」という基本の説明から始め、経産省の「AI・データの利用に関する契約ガイドライン(AI編)」のポイントをふまえつつ、AI利用時の契約上の留意点について整理して解説します。

【到達目標】
・AIの技術・活用場面・開発過程の基礎知識の習得
・AI開発の際に留意すべき契約上・法令上のポイントの理解
・AI利用時の契約上のポイントの理解
プログラム内容 T.AIの基本技術
 1 知っておくべきAIの基礎知識
   ・AIとは何か、なぜ今ブームなのか
   ・AIはどのようなしくみで動いているのか
   ・今話題の技術分野
 2 AIの導入事例

U.AI開発と法律問題
 1 AI開発の流れ
   ・「探索的段階型」の開発方式
   ・AIの技術を用いないシステム開発との違い
 2 AI開発と契約
   ・準委任契約か請負契約か
   ・開発フェーズに適した契約形態

V.AI開発において問題となる権利
 1 AI開発において問題となる権利とは
   ・権利帰属を検討すべき対象(データ、モデル、その他)
   ・検討すべき権利(著作権、特許権等)
 2 ユーザ・ベンダがそれぞれ重視すべきことは何か
   ・ユーザ・ベンダが守るべきものは何か
   ・ユーザ・ベンダが検討すべき事項
 3 契約交渉のポイント

W.AI技術を用いたサービスの利用におけるポイント
 1 AIが組み込まれたクラウドサービス(SaaS)
 2 利用規約で確認すべきポイント
 3 個人情報を扱うサービスを利用する際の注意点・チェックポイント

※最新の動向・情報を織り込むため、内容を一部変更させていただく場合がございます。

【講師への質問方法】
セミナー内容に関する講師へのご質問はメールにて受付いたします。
また、質問可能期間は、選択視聴期間2日目から1週間後までとなります。
講師プロフィール 阿部・井窪・片山法律事務所 弁護士、機械学習エンジニア
柴山 吉報 氏

阿部・井窪・片山法律事務所所属。機械学習エンジニアの資格(JDLA Deep Learning for ENGINEER 2020 #1)を有しており、AI技術の専門性を活かしてAIの利用に関する案件に多数対応している。
AIプロダクト品質保証コンソーシアムに所属し、「AIプロダクト品質保証ガイドライン」策定にも関与している。
参加希望者は必ずご確認ください
WEB申込いただきましたら、担当から視聴いただくためのURL及びID、パスワードをメールにてご連絡いたします。視聴選択日(「連絡事項」欄にご入力いただいた連続した2日間)となりましたら、ご視聴ください。

【セミナーで使用するテキスト・資料類について】
セミナーで使用するテキスト・資料類は、メールでご案内します。
URLからダウンロードしてください。別途、現物(紙)でのご提供は行っておりません。

【オンラインセミナー受講上の注意事項】
セミナー動画の録音、録画、映像のスクリーンショット等は固くお断りしております。また自ら、又は第三者を 通じて、テキストデータおよびセミナー動画の転載、複製、出版、放送、公衆送信その他著作権・知的財産権を侵害する一切の行為をしてはならないものとします。

【キャンセルについて】
ご視聴いただくにあたる、ID・パスワード発行以降のキャンセルは、30%のキャンセル料が発生いたします。また、選択視聴期間内に視聴されなかった場合は、100%のキャンセル料が発生いたします。あらかじめご了承ください。
会場 オンライン(視聴方法はメールでご連絡いたします)
問合せ先 企画研修グループ
担当者 緒方 晋也
E-Mail tms@noma.or.jp
電話番号 03-3403-1891
FAX番号 03-3403-1130
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る