セミナー詳細

セミナー名 【NOMAオンライン研修 体験セミナー】
「中堅社員育成から始める組織活性化」
〜混沌とした時代だからこそ期待される救世主〜

開催日時 2020年12月15日(火)14:00〜15:30
講師 大軽 俊史 氏
ビジネス ディベロップメント サポート代表
パッションクリエイター
参加料 無料
ねらい  「担当者として優秀な成績を上げた人が管理職に昇格したときに、プレイヤー業務の脱却、マネージャー業務へのシフトが上手くできない」という話をよく耳にします。プレイヤ―とマネージャーでは求められる能力が全く違うため、管理職になった時点でスキル・マインド面の準備が出来ていないと上手く適応できません。そのためには管理職になる前に必要な能力を学び、意識改革を行う必要があります。

 そこで、今回は、「将来、管理職になることを期待されている中堅社員」を対象にした研修をご紹介いたします。現場の業務に習熟し、後輩の指導にも慣れてきた中堅社員に、「今は管理職になるために必要な能力を身につける準備期間」であることを理解してもらうための内容となっています。管理職より比較的自由度が高く、組織の雰囲気を把握し始めている時期にある中堅社員が、将来の旗振り役として意識的に行動することは組織の活性化につながります。つまり中堅社員を育てることは組織の力を底上げし、生産性を向上させることになります。

 講師には、ビジネスディベロップサポート代表・パッションクリエイターの大軽俊史氏をお招きします。大軽講師は戦略コンサルティングから人材・組織開発まで一気通貫で多くの企業をサポートし、特に人材のモチベーションを向上させるプロフェッショナルです。多くの研修実績・企業の支援経験に基づく理論的なアプローチと熱意溢れる講義は大変好評をいただいております。

 コロナウィルスの影響で、将来への不安が大きくなった今だからこそ「組織活性化につながる中堅社員研修」を体験いただければ幸いです。将来、組織を支える中堅社員の育成をお考えの人事・教育担当者様のご参加をぜひお待ちしております。
プログラム内容 1.講師紹介(14:00〜14:15)
経歴/専門性/研修の捉え方について

2.コロナ禍がもたらした企業への影響(14:15〜14:30)
(1)CS(顧客満足)とES(職場満足)の好循環サイクルの無機能化
(2)ミドル層アップアップ症候群という現象(心身ともに疲弊する中堅の実態)とは?

3.近未来の幹部候補!元気な中堅社員の育成方法(14:30〜15:00)
(1)そもそも中堅社員とは?今、必要なのは未来型中堅の育成!
(2)育成で最も重要な「未来への意識付け」と「モチベーションアップ」
@期待値を示す
A機会を付与する

4.具体的なカリキュラムのご紹介(15:00〜15:20)
 〜リアルとオンラインの融合で成果の上がる研修が実現〜

5.質疑応答(15:20〜15:30)

※適宜、休憩および討議の時間を挟みます。

講師プロフィール 大軽 俊史(おおかる としちか)
【経歴】
 同志社大学商学部卒。マーケティング企画会社、(株)日本総合研究所を経て、平成20年 経営コンサルタントとして独立。事業戦略からマーケティング・組織・人事という、経営戦略の一連のプロセスをワンストップで構築支援する数少ないコンサルタント。経営の最大課題は、人材のモチベーションマネジメントであると考え、「人を惹きつける情熱を持った人材を養成する」ことを指導モットーとしている。笑顔・情熱・理論で社員のやる気に火をつけるパッションクリエーターとして、各方面より絶大なる信頼を得ている。理論とユーモアを交えた独自のスタイルに多くのファンを持つ。著書に「基本からわかる 人が育つ組織づくり(共著・ビジネス社)」、「『メンタリング』で共に成長する 新入社員指導・支援の実践コース(通信講座教材・PHP研究所)」。
対象 民間企業・各組織の人事・教育ご担当者様
※ご参加は1社2名様までに限らせていただきます。
※社内教育を企画・検討される方向けの体験セミナーです。
※教育研修機関からのご参加はご遠慮頂いております。
※WEB会議システム『Zoom』上で開催します。
オンライン講座のお申込みにあたって @貴殿(連絡担当者)以外の方が受講される場合は、WEB申込フォームの連絡事項欄に、ご受講者のメールアドレスをご記入ください。
A弊会にてお申込み内容を確認後、「参加券」の代わりに受講要領をメールさせていただきます。


※システムの仕様上、セミナー参加受付の自動返信メールに下記の誤りがございます。誠に申し訳ございません。
・「ご請求書の送付」の表記がございますが、本セミナーは無料です。請求書・参加券の発行はございません。
会場 オンライン「zoom」上で開催いたします。
会場電話番号 06-6443-6963
会場FAX番号 06-6441-4319
問合せ先 経営開発グループ
担当者 佐藤
E-Mail ryo-sato@noma.or.jp
電話番号 06-6443-6963
FAX番号 06-6441-4319
戻る