セミナー詳細

セミナー名 【オンライン開催】
クレーム対応の法的留意点と悪質クレーマーへの実務対応策
開催日時 2020年12月10日(木)13:00〜17:00
講師 弁護士法人淀屋橋・山上合同
パートナー弁護士 小坂田 成宏 氏
会員参加料(税込) 30,800円
一般参加料(税込) 38,500円
ねらい  クレーム対応は、従来から重要な課題の一つですが、近年はカスタマーハラスメントと呼ばれる悪質クレーマーや反社会的勢力によるトラブルに加えて、SNS等の発達に伴った一般消費者によるクレームの発信・拡散も担当者を悩ませています。また、コロナウイルス発生後は従業員の方に対して、過剰な要求や自身の価値観を押し付けるなどがあり、大きな社会問題となりました。クレームは対応を誤ると裁判事案にまで発展しかねないため、対応のためのプロセスや社内体制を明確にしておくことが必要です。また、すべてのクレームを同じケースとして対応するのではなく、悪質クレーマーや反社会的勢力によるケースについては、他のクレームと区別して実務対応を考えなければなりません。
 本セミナーでは、「正当なクレーム」と「悪質クレーマーや反社会的勢力によるクレーム」各々の実態をご理解いただき、法的対応の基本をしっかりと身につけ、そのうえで、原理原則に従った判断のポイントを具体的なケーススタディを通じて学んでいただきます。
プログラム内容 第1 はじめに
 1 クレーム対応の失敗で会社が傾く?
 2 クレーム対応の原理原則(法的思考力の重要性)
 3 反社会的勢力のカモにならないために

第2 クレームとは?
 1 定義・概要
 2 新たなクレーマーの台頭

第3 クレームの実態
 1 正当なクレームと悪質なクレームの判別手法
 2 法的クレームと非法的クレームの区別の重要性
 3 法的クレームの判断基準

第4 クレーム対応の実務(総論)
 クレーム処理プロセスについて、初期対応段階や交渉段階等の各段階における注意点を踏まえて説明していきます。

第5 クレーム対応の実務(各論)
 争点の見極め方、検討の仕方及び解決に向けた具体的手法について、実務上問題となる事項を踏まえて説明していきます。

第6 クレーム対応・反社会的勢力対応のケーススタディ
〔個人演習・ディスカッション・解説〕
 1 誤飲・誤使用によるクレームのケース
 2 会社に落ち度はあるものの過度の要求をしてくるケース
 3 「誠意を見せろ」として要求内容が不明確なケース
 4 高齢者による執拗なクレームのケース新型コロナウィルス感染拡大防止対策を巡り、
   自己の価値観や主張を押し付けてくるケース
 5 土下座強要など担当従業員個人への攻撃が激しいケース
 6 店頭で長時間、大声でクレームをつけてくるケース
 7 インターネット上での投稿を示唆するケース
 8 店内での転倒事故によるクレームのケース
 9 反社会的勢力が関与しているケース

 ※講師とディスカッションを行いながら、具体的事例に沿って実務対応のポイントを解説いたします。
講師プロフィール 平成13年、京都大学法学部卒業。平成14年、弁護士登録 (大阪弁護士会)、弁護士法人淀屋橋合同 (現・弁護士法人淀屋橋・山上合同)入所。コンプライアンス指導等の企業法務一般のほか、不動産取引(売買・賃貸借)に関する案件、債権回収案件や企業倒産案件、宗教法人に関連する案件等を手掛ける。
受講要領・留意事項 〈受講要領〉
‣本セミナーでは、WEBカメラ・マイクを用いて講師とディスカッションを行いますので、動作をご確認の上、
 当日は必ずご準備ください。
‣資料は開催の1週間前、視聴URLは3営業日前を目途にお送りいたします。

〈留意事項〉
*視聴URLはセミナー参加者のみ利用可能とし、再配布・複数名での視聴を禁止いたします。
*著作権保護の観点から、セミナーの録音・録画や資料の複製は固くお断りいたします。
*Zoom接続環境(パソコン、有線およびWi-Fiのインターネット回線を推奨)をご準備ください。
*ネット回線・システムトラブル等による視聴の遅滞・中断等について、返金できかねますので
 ご了承ください。
*Zoomを初めて使用される方は、https://zoom.us/testであらかじめ接続テストを行ってください。
会場 オンライン開催
会場電話番号 06-6443-6962
会場FAX番号 06-6441-4319
問合せ先 企画研修G
担当者
E-Mail yu-hara@noma.or.jp
パンフレット(PDF) パンフレットはこちらをクリック
戻る